プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

遅すぎる疑問かもしれませんが将棋はAIによって底の見えてしまった勝負なのでしょうか。
もちろん他の何事にも当てはまるとは思います。
将棋はこれから何かの発見や伝説が人間の手・対局によって生み出されるのでしょうか。
それとも人間の不完全さから見出される面白さを楽しむものでしょうか。

A 回答 (5件)

AIは、単に勝利を求めるために先の手を読みながら今の手を決定します。


その先を試行速度が速いので、逆に言えば無限の時間がある、と言えます。
他方、人間には時間と言う限界があり、間違いも犯します。
この時間の限界による間違い、これはAIにはないことです。
AI同士、AI対人間、には面白さはないでしょうが、
人間同士には、この間違いがあるため、先が予測できないという面白さ、
これが存在し続けると思います。
    • good
    • 1

>底の見えてしまった勝負


羽生九段は以前「将棋の神様と、角落ちなら指せるかもしれない」と言った。
自分が最強などとうぬぼれていない。

同じく羽生九段は必勝定跡が見つかったらどうするかと問われ「桂馬の利きを横にすればいいです」と即答している。
二歩や打歩詰めだってそういう工夫の一つだろう。

機械の対局には興味がない。
「勝負」とは棋譜だけで語れるものではない。
栄光や地位、プライドや生活を背負って血と汗を流して勝負する。
そういう人間の将棋を見たい。
    • good
    • 0

囲碁は、現在の19路盤を21路盤にスケールアップしたら、今までの打ち方をすべて検討し直すことになるので、永遠に絶対的な必勝法が出ないゲームだって、昭和の時代に言ってました。

    • good
    • 0

AIは、道具です。


マラソンでいえば、自転車使えば、ぼくでも1番でしょう。
許可もされず、されても誰も見たくないでしょう。

道具使えば勝つに決まってるからマラソンは、終了ですか?
道具を使わず人間の能力で、1番を争うから、魅力があるのです。
    • good
    • 0

こんばんわ( ´ー`)y-~~



まだ、オセロみたいにすべて解析されているわけではないのでは
ないでしょうか?

また、羽生さんいわく、もし将棋が解析されてすべての最適解が解かれたら

コマの動きとかコマの数とかいろいろなルールを変更してしまえばいいのではないか?

とも言っていましたね。
( ´ー`)y-~~
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A