
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
AIは、単に勝利を求めるために先の手を読みながら今の手を決定します。
その先を試行速度が速いので、逆に言えば無限の時間がある、と言えます。
他方、人間には時間と言う限界があり、間違いも犯します。
この時間の限界による間違い、これはAIにはないことです。
AI同士、AI対人間、には面白さはないでしょうが、
人間同士には、この間違いがあるため、先が予測できないという面白さ、
これが存在し続けると思います。
No.5
- 回答日時:
>底の見えてしまった勝負
羽生九段は以前「将棋の神様と、角落ちなら指せるかもしれない」と言った。
自分が最強などとうぬぼれていない。
同じく羽生九段は必勝定跡が見つかったらどうするかと問われ「桂馬の利きを横にすればいいです」と即答している。
二歩や打歩詰めだってそういう工夫の一つだろう。
機械の対局には興味がない。
「勝負」とは棋譜だけで語れるものではない。
栄光や地位、プライドや生活を背負って血と汗を流して勝負する。
そういう人間の将棋を見たい。
No.4
- 回答日時:
囲碁は、現在の19路盤を21路盤にスケールアップしたら、今までの打ち方をすべて検討し直すことになるので、永遠に絶対的な必勝法が出ないゲームだって、昭和の時代に言ってました。
No.3
- 回答日時:
AIは、道具です。
マラソンでいえば、自転車使えば、ぼくでも1番でしょう。
許可もされず、されても誰も見たくないでしょう。
道具使えば勝つに決まってるからマラソンは、終了ですか?
道具を使わず人間の能力で、1番を争うから、魅力があるのです。
No.1
- 回答日時:
こんばんわ( ´ー`)y-~~
まだ、オセロみたいにすべて解析されているわけではないのでは
ないでしょうか?
また、羽生さんいわく、もし将棋が解析されてすべての最適解が解かれたら
コマの動きとかコマの数とかいろいろなルールを変更してしまえばいいのではないか?
とも言っていましたね。
( ´ー`)y-~~
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 囲碁・将棋 人間(プロの棋士の)の能力を凌駕してる、たとえば囲碁のAIは、将棋の能力がみられないのですか? 5 2023/08/13 15:59
- 囲碁・将棋 将棋 聞いた話ですがAI 対 AI でも勝ち負けはあるので 最善ってというのはないのでしょうか 4 2023/02/09 23:15
- 囲碁・将棋 将棋の対局に他人が口出しすることは厳禁。ではこの場合は許される? 許されない? 2 2023/02/06 19:40
- 囲碁・将棋 将棋のスーパーカップはやらんの? 2 2023/06/27 21:54
- 麻雀 将棋でAIが強い時もありますが、麻雀でAIをプレイヤーとして対局させたら、AIのほうが強いですか? 3 2023/03/19 17:26
- 囲碁・将棋 渡辺明さんの「僕は将棋の天才です」という一節がありますが、これの出典は何処でしょうか? 1 2023/11/01 20:39
- 囲碁・将棋 30年前はデータの時代、現代は閃きの時代では? 8 2023/12/19 03:23
- 囲碁・将棋 詰将棋。過去作品との重複、盗作、偶然の一致については誰が検証しているのか? 2 2023/04/26 20:14
- 囲碁・将棋 将棋を強くなるためのソフト(有料で構いません) 2 2023/11/05 11:01
- 囲碁・将棋 将棋は居飛車だけやると面白くないのでは? 4 2023/03/19 21:09
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
おすすめ情報