
なぜ自分にご褒美をあげるのは良くない?
自分では「生きているだけで苦労」していると思うので、あらゆる方法で自分にご褒美をあげてますが…
その行為自体をいけないことに言う人がいるのか謎です
■自分のご褒美の例
①私は1人暮らしなので毎日家事を頑張っている自分にご飯大盛りのご褒美
②週2日の仕事で疲れているからスイーツでご褒美
③10年以上ブラック企業で酷使した自分を労う為に生活保護でのご褒美
③は賛否両論ありますが18時間働いたことのある私は心身共に疲れているのでしばらくの間、国の庇護を受けてます
ですが「何かある度に自分にご褒美だなんて馬鹿馬鹿しい」という人の心理がわかりません
↑そういう人の気持ちが気になりますが自分にご褒美をたくさん与えていると幸福度が上がるので「自分にご褒美だなんて甘え」という方の気持ちが知りたいです!

No.5ベストアンサー
- 回答日時:
そうですね、①、②はご褒美としてあってもいいと思います。
③の場合はご褒美というか、権利と言うべきではないでしょうか。
どっちにしても自分へのご褒美はあるべきであり、
その方の考えが誤っているだけの事ではないでしょうかね。
世間にはいろいろな考え方の人がいるわけで、
そういう考えの人もいるという事ではないでしょうか。
ただ一般的には、自分へのご褒美というのはあるものです。
ですので、たいていの場合誰にいって
自分のへのご褒美はおかしくない。と考えている人の方が多いでしょうね。
さらに、自分へのご褒美はやっているひとはやってますし、
一般的な行動ですから。
単にその方の考えが誤っているという事ですよ。
No.6
- 回答日時:
『ご褒美なんて甘え』という方の気持ちが知りたいとのこと。
私は甘えとは思わないし、ご褒美が活力となっているなら、それで良いと思います。
けど、「自分へのご褒美ってなんなんだ??自分で自分を頑張ったね、ご褒美あげるね」と思いながらケーキとか買うの?嬉しいのかそれ?と、意味がわからない人です…。
ご褒美って私にとって特別なことなので、わりと頻繁に、簡単にご褒美、ご褒美とかいってる人を見ると、ご褒美にかこつけて食いたいだけでは?と、思ってしまいます。
友達と買い物行って、2万とかのアクセサリー。いいなぁーと眺めていると、隣で友達が言うのです「◯◯ちゃんはいつも頑張っているんだから、自分へのご褒美に買ったら~?」と…。
(え??せっかく頑張って稼いだお金をご自分へのご褒美とかいって使うの?は??意味わかりません。)
(買っている方ごめんなさい。)
私は自分で自分にご褒美…なんかちっとも嬉しくないのです。
例えば①毎日家事頑張ってますが、当たり前なのでご褒美が貰えるような『特別なこと』にはならないのです。
ケーキなど食べたくなったらいつでも買って食べれるし…。
②も、仕事で疲れてスイーツとかより、風呂に入浴剤でも入れて疲れを取ることに専念します。風呂は別にご褒美だから入るもんじゃないし…。
③も、ご褒美ではなく生きていくうえで必要なことなだけで、ご褒美じゃないし。
まぁ、人の価値観というか、捉え方の違いだとは思うけど…。
日常的なことは、ご褒美というより、「癒し」とかの要素が強いです。
ご褒美は、なんか凄く特別なことであればしっくりくるのです。
例えば、金メダルを取るまでケーキとか我慢し、食生活など徹底して管理してきた人が目的を達成!そんな時はご褒美だと思います。
私的にはそんな感覚です。
他の人がどんな価値観かはわかりませんが、スイーツ食べたり、趣味に没頭したり、大盛りご飯や疲れて働けなくなって生活保護も、心や体の癒しの時間であって、ご褒美感覚にはならなくて…。
何かある度に自分にご褒美、その人には必要なことなんだからバカバカしいとは思わないけど、もし旦那が自分へのご褒美とかいって何か買ってたら、家計を管理している私からすると、怒るかも?(笑)
皆さんの回答から自分にご褒美は言わない方が賢明ですか?
そうなら日本語を複雑ではありませんか?
ポジティブなワードでも人によってネガティブに聞こえることですし
論点ずれているかもしれませんが自分から自分にご褒美は言わないようにします
ありがとうございました
No.3
- 回答日時:
自己完結なら何の問題もありません。
しかし、自分は頑張って生きてきたので褒めてほしいとか褒めて下さい。と、他者にそれを求めるのは子供の発想です。お母さん私こんなに頑張ったので褒めて下さい。と、言う心境と同じなのです。なぜなら、大人なら自分のことは自分で処理できて当然なのです。過去に如何に辛いことがあってもです。それは過去の問題です。無意識に過去を引きずったものの考え方をしていると、他者の賛辞を得て自信に変えて仕事に励める。と、言う他力本願なのです。人の評価が気になる様になります。
自分で自分を褒めて安心を得るのにも程度・限度があります。いつでもどんなときでも上手く行ったときに自分で自分を褒めていると孤立のものの考え方を善とするようになります。本来褒めるとか褒められるというのは、自分以外の他者への評価であり他者からの評価です。それが程度・限度を超えて自分に向かうのは褒める、と言う言葉の意味を逸脱しているからおかしいくなります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 婚活 婚活パーティー、初対面で美人と褒めてくる、こんな人はチャラいのでしょうか? 婚活パーティーで見た目を 5 2022/02/03 17:59
- モテる・モテたい 一応美人なので、と自分でいうのって 8 2023/04/10 01:47
- 食べ物・食材 皆さんは働いた後の自分へのご褒美ってあるかしら♪ そうね、私は働いた後の美味しい食事とお酒が最高のご 8 2023/08/15 14:09
- その他(悩み相談・人生相談) 皆さんのお仕事(労働)に対する自分へのご褒美ってあるかしら?聞かせてね♪ そうね、私は給料日に美味し 5 2023/04/15 09:00
- その他(悩み相談・人生相談) 「自分を褒める」って、具体的にどんな事をすればいいのでしょうか? 25歳女性です。 ネガティブ思考で 5 2023/10/02 20:34
- その他(メンタルヘルス) 精神科は患者さんを褒める手法を使う先生もいるのでしょうか? 1 2023/07/07 21:11
- 宗教学 神は、自分の能力である全知全能の創造力を発揮して栄光を示すために宇宙の全てを創造した? 3 2022/08/11 07:44
- 写真 相談です。 私は自分の顔に自信ありません。ただ自慢ではありませんが、旦那は私のことを美人だと思ってお 1 2023/12/25 22:40
- その他(悩み相談・人生相談) 細かい性格?繊細?について。私は男なのに細かい性格です。それに加えて好奇心もないのでつまらない男だと 2 2022/02/03 17:00
- その他(悩み相談・人生相談) 私は自分の顔・人の顔(特に女性)にとても執着しています。昔、良く親に冗談ですが、顔を褒められず貶され 4 2022/07/16 08:44
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自転車の交通違反に反則金がで...
-
世の中、どうして自分さえよけ...
-
ほうれん草の缶詰ってスーパー...
-
知恵袋を追い出されてない、良...
-
世の中はそんな事と言って被害...
-
退院してきましたが
-
教えてgooなくなっちゃうの悲し...
-
人が使った歯ブラシを使う?
-
女性はずる賢い。言われてるこ...
-
夢が1つだけ叶うとしたら、何を...
-
自分に自信がありますか?
-
車運転中にバイク運転中のジジ...
-
1ヶ月の食費とは
-
PayPayとSuicaってSuicaの方が...
-
幽霊? そんなものがいるわけな...
-
おじさんとおばさん同士がこ作...
-
今まで行った旅行でどこが一番...
-
現実って、おかしくないですか...
-
おじさんが若い女性にお金くれ...
-
他人と一緒にいる幸せとはなん...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ブレスレットでここまで下がる...
-
なぜ自分にご褒美をあげるのは...
-
CHANELとDiorどちらの方が高級...
-
ニューエラのシールは剥がしま...
-
龍の柄の入った服を
-
9ヶ月で4キロほどやっと痩せま...
-
自分にご褒美、してますか?
-
「○○したらご褒美あげる!」は...
-
あなたにとって
-
町田駅近くの久美堂はPASMO使え...
-
原宿について。 今度原宿に行こ...
-
原宿にあったバークレー
-
東京にトリプルファイブソウル...
-
「人差し指」と「薬指」 どっ...
-
渋谷原宿見学
-
とうまあみ
-
ZARAのお店の場所教えて下さい。
-
名古屋の裏原ショップを教えて...
-
コスプレ服屋「FROM」の電話番...
-
VANSONの商品を取り扱っている...
おすすめ情報