
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
想像ですけど、「AIによる生成イラスト」ってのが駄目なのでは?
AIによる生成イラストは、絵心が全く無くても、「12歳の可愛いツインテールの女の子が公園で遊んでいるところ」っていう文字入力だけで、それっぽいイラストをあっという間に生成してくれたりしますからね。
真面目にお絵かきツールでイラストを描いている方たちからすれば、そういうのは排除したくなるのでは?
あと、AIツール提供企業が何を言おうとも、著作権で微妙なところがあると思うのでね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女性が足で電気あんまをされて...
-
芸能人の似顔絵やイラストの知...
-
二次創作イラストを勝手に商品化
-
この画像のイラストレーターは...
-
ピクシブのアプリからウイルス...
-
鉄拳
-
イラスト描けるiPadで iPadmini...
-
SNOWなどの加工アプリで自分で...
-
トレスをしたいんですけど、こ...
-
自分で描いたイラストをアイコ...
-
会員制のイラスト投稿サイトを...
-
二次創作AIイラストをX(twitter...
-
これ誰のイラストとか教えて頂...
-
マイクロソフトのテンプレート...
-
アルバムに貼るかわいいイラス...
-
pixivで作ったAIイラストを投稿...
-
決して建築家とかになりたいわ...
-
逆さまの髪の毛の描きかた
-
AIイラストのアプリで、“日本的...
-
AIイラストと人間が描いたイラ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
鉄拳
-
芸能人の似顔絵やイラストの知...
-
AIイラストと人間が描いたイラ...
-
イラストの描いてる途中経過っ...
-
トレスをしたいんですけど、こ...
-
女性が足で電気あんまをされて...
-
イラストの資料の使い方がわか...
-
二次創作AIイラストをX(twitter...
-
ピクシブのアプリからウイルス...
-
逆さまの髪の毛の描きかた
-
自分で描いたイラストをアイコ...
-
AIが描いたイラストは嫌いです...
-
右のイラストは左のイラストか...
-
pixivで作ったAIイラストを投稿...
-
スーパーチルドレン
-
じゃんけんのぐー・ちょき・ば...
-
このイラスト安っぽいですか?
-
下描きですみません、どうした...
-
AIイラストのアプリで、“日本的...
-
19世紀ロンドンのような背景イ...
おすすめ情報