dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

イラストレーターとかの「レーター」って何?

イラストレーターとかアドミニストレーターとかの「レーター」って日本語の意味は何でしょうか? Googlっても出てこないので。また「レーター」だけで、言葉として使うこともあるのでしょうか? ご回答お願いします。

A 回答 (4件)

イラストレーター(Illustrator)は,動詞



illustrate:さし絵[図版]を入れる

に,動作主名詞(~する人・物)を表す接尾辞-or(接尾辞-erや-arと同じようなもの.違いについては詳しくは知りませんが,語源が違うらしいです)をつけたものです.

アドミニストレーター(administrator)も同じです.administrateという動詞に接尾辞orをつけたものです.

「レーター」という部分になにか意味があるわけではありません.
    • good
    • 1
この回答へのお礼

聞きたい事を的確に、かつ早くに回答して頂き、ありがとうございました!
勉強になりました!

お礼日時:2010/05/09 23:34

 そもそも「イラスト」が英語の「illustration」を省略した和製英語だということを弁える必要があります。

「illustration」は、図解するとか、絵で示すとかいう意味の動詞「illustrate」の名詞形です。この「illustrate」を「~する人」という意味の英語の派生語にしたのが「illustrator」です。
 つまり、イラストレートした物がイラストレーションであり、イラストレートする人がイラストレーターです。

 だから、本来「イラスト」なんて言葉はないのだから「イラストレーター」を「イラスト」と「レーター」に分けても意味ありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お早い回答ありがとうございました。的確ですね!

お礼日時:2010/05/09 23:35

イラストレーターというのは、イラストを描く人のことです。



そもそも、イラストという言葉は「illustration イラストレーション」の略です。

語尾にerを付けることで、人を指します。

Play ⇒ Player のように。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

わかりやすいです。ありがとうございます!

お礼日時:2010/05/09 23:36

英語の問題じゃないでしょうか?


~er 動作主名詞
~する物 ~する人
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ですね。回答ありがとうございました!

お礼日時:2010/05/09 23:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!