
絵画制作の参考に使おうと思い、市販のポーズ集を購入しようと思ったのですが、見ていたポーズ集の奥付に小さく 本書掲載の写真 図版 文章等の無断転載 借用 複製を禁止する旨の注意文が書かれていました。
無断転載 複製 は分かりますが借用とは一体何処までの事を言うのでしょうか。例えば、そのポーズ集の人物ををトレースではなく見ながら描いて、その後に自分で撮った写真等も一緒に見たり、自分で考えてたりして、ポーズや服装、髪型を変えて描いたりしてもやはり借用になるのでしょうか。
またその手法で描いた物が借用とされる場合はそのポーズ集を参考にして描くことは難しいですか。
気になったので宜しくお願いします。

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
あるイラストサイトで、サイト主さんがお勧めの美術ポーズ写真集から、できるだけそのまま描いたものを、自分のサイトに掲載するとき、やはり不安になって出版社に問い合わせたそうです。
出版社の回答は「写真を無断で使われると困りますが、トレスでなく、ご自分で本を見て描いたものは、あなたのものです」と、無料で許可されたそうです。
出版社にお問い合わせになってはいかがでしょうか。おそらく、同様な回答が得られるのではないかと思います。
実際に出版社の方へ直接問い合わせても良いかも知れませんね。
やはり不安が残るので実際に問い合わせて確認を取る事にしようかと思います。
せっかく回答して頂いたのに、お礼が少し遅れてしまいすみません。
丁寧な回答ありがとう御座いました。
No.1
- 回答日時:
別にポーズ集を使って2次創作する、のは全く問題無いです、単にそのままコピーしてポーズ集として流用するなと言う事です。
元々モデルが居なくても自然なポーズが判るように書かれた本ですから、参考にするのは当然のことです、そのための本ですから。
>自分で考えてたりして、ポーズや服装、髪型を変えて描いた
と言う事は、2次創作、もしくは創作と言うことになります。
万が一普通のポーズに著作権があったら、歩いたり、sのポーズを取ったら、著作権料を払わなくてはならなくなります、人間が普通に取れるポーズには著作権は付けられないと言うのが世界の常識です、
、ただし「オッパピー」と言うフレーズとそのポーズはフレーズとセットで特許となります、、北野武の「コマネチ」の言葉とポーズもそうです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
みんなに挑戦してほしい「色彩検定」
これまで多くの方々が受検したが「色彩検定」。その目的や活用法は人それぞれ。今回は、色彩検定に影響を受けた男女3名にインタビュー。
-
これは絵描きとしてアウト?参考とパクリの違い
美術・アート
-
ポーズ集の著作権の範囲
その他(法律)
-
写真を元に絵を描く場合の「参考」と「模写」のボーダーについて教えてください。
美術・アート
-
4
写真を元にしたイラストは著作権侵害になるのでしょうか?
美術・アート
-
5
写真を見ながら描いた絵はパクリになりますか?
美術・アート
-
6
別の人が描いた絵の構図をトレスして 描いた絵をツイッター上にあげるのは ダメなんでしょうか? 私のフ
美術・アート
-
7
実在する服をイラストにしたら著作権侵害ですか?
pixiv
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
添削お願いいたしますm(_ _)m ...
-
5
ヨガで、難易度の高いポーズ
-
6
子供の頃、ビームフラッシュ?...
-
7
体をうまく描けないです(難しい...
-
8
片手を上げて、反対の手でその...
-
9
美術用ヌード写真集を探しています
-
10
親指を立てて相手に向けるポー...
-
11
いろんなポーズや向きのイラス...
-
12
イラストの添削お願いします
-
13
iPhoneで使用するリピーティン...
-
14
絵書きたいので、ポーズや色や...
-
15
写真のポーズで手を開いて、中...
-
16
海外での、手の形など(中指を立...
-
17
お風呂床のタイルにカビハイタ...
-
18
このイラストの女性はどんな性...
-
19
女性が足で電気あんまをされて...
-
20
趣味でイラスト書いています 真...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter