
絵画制作の参考に使おうと思い、市販のポーズ集を購入しようと思ったのですが、見ていたポーズ集の奥付に小さく 本書掲載の写真 図版 文章等の無断転載 借用 複製を禁止する旨の注意文が書かれていました。
無断転載 複製 は分かりますが借用とは一体何処までの事を言うのでしょうか。例えば、そのポーズ集の人物ををトレースではなく見ながら描いて、その後に自分で撮った写真等も一緒に見たり、自分で考えてたりして、ポーズや服装、髪型を変えて描いたりしてもやはり借用になるのでしょうか。
またその手法で描いた物が借用とされる場合はそのポーズ集を参考にして描くことは難しいですか。
気になったので宜しくお願いします。

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
あるイラストサイトで、サイト主さんがお勧めの美術ポーズ写真集から、できるだけそのまま描いたものを、自分のサイトに掲載するとき、やはり不安になって出版社に問い合わせたそうです。
出版社の回答は「写真を無断で使われると困りますが、トレスでなく、ご自分で本を見て描いたものは、あなたのものです」と、無料で許可されたそうです。
出版社にお問い合わせになってはいかがでしょうか。おそらく、同様な回答が得られるのではないかと思います。
実際に出版社の方へ直接問い合わせても良いかも知れませんね。
やはり不安が残るので実際に問い合わせて確認を取る事にしようかと思います。
せっかく回答して頂いたのに、お礼が少し遅れてしまいすみません。
丁寧な回答ありがとう御座いました。
No.1
- 回答日時:
別にポーズ集を使って2次創作する、のは全く問題無いです、単にそのままコピーしてポーズ集として流用するなと言う事です。
元々モデルが居なくても自然なポーズが判るように書かれた本ですから、参考にするのは当然のことです、そのための本ですから。
>自分で考えてたりして、ポーズや服装、髪型を変えて描いた
と言う事は、2次創作、もしくは創作と言うことになります。
万が一普通のポーズに著作権があったら、歩いたり、sのポーズを取ったら、著作権料を払わなくてはならなくなります、人間が普通に取れるポーズには著作権は付けられないと言うのが世界の常識です、
、ただし「オッパピー」と言うフレーズとそのポーズはフレーズとセットで特許となります、、北野武の「コマネチ」の言葉とポーズもそうです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
写真のポーズで手を開いて、中...
-
テラの住職のファルス信仰なのか?
-
1人でできるポーズ
-
近くの席の女性
-
ちょっとえっちなイラストを描...
-
イラスト描くの上手い方に質問...
-
この日本共産党の新しいポスタ...
-
イタリアでの「指しゃぶり」の意味
-
このポーズってぶりっこ?
-
このポーズが正式な挨拶になっ...
-
このポーズって、どういう意味...
-
市販ポーズ集の著作権について
-
お力を貸してください・・・
-
中国の人が袖を前に出し、中で...
-
このカテゴリで僕にとって印象...
-
芸能人の似顔絵やイラストの知...
-
セーラームーン うさぎちゃんの...
-
AIイラストと人間が描いたイラ...
-
AIが描いたイラストは嫌いです...
-
イラストレーターとかの「レー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
片手を上げて、反対の手でその...
-
写真のポーズで手を開いて、中...
-
市販ポーズ集の著作権について
-
スクショタイムを要求する理由は?
-
ちょっとえっちなイラストを描...
-
中国の人が袖を前に出し、中で...
-
このポーズはなんですか?
-
なぜ中指を立てる?
-
近くの席の女性
-
これは絵描きとしてアウト?参...
-
あるイラストのポーズだけを真...
-
友達からヌードモデルを頼まれ...
-
指を立てるポーズ・サイン・ジ...
-
ヨガのやり方☆
-
子供の頃、ビームフラッシュ?...
-
デッサン人形
-
親指を立てて相手に向けるポー...
-
このポーズの一発ギャグは?
-
ボディービルポーズ画像の名前...
-
【絵添削】しゃがんでいるポー...
おすすめ情報