
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
質問者さんご自身で、同じポーズを取ってみてください。
直ぐに後ろに倒れます。違和感を感じるのはそこです次に、倒れないように気をつけながら、イラストに近いポーズを取ってみてください。
体はイラストの体勢よりもっと前屈みになって、かかとの上に体の重心が乗っかってるはずです。
ちょっとお遊びも兼ねて、人体と物理的な実験を……
①添付画像のように椅子に座ってみてください
②この体勢から足下を動かさず、体も前に倒さないで立ち上がってみてください
③足にどんなに力を入れても立ち上げれないでしょ
④次に、ゆっくりと普通に立ち上がってみてください
⑤足の先を椅子の下にズラして、体を前屈みにしてから立ち上がってるでしょ。要するに体の重心を床についた足の上に移動させてから立ち上がるんです。
人間は、意識せずに動いてますが、安定した動きをするときには必ず地面につけた足の上に体の重心を移動させるように動きます。それを覚えておくとイラストを描くときの参考になりますよ。
また、激しい動きの躍動感を出したいとき、敢えて、上記のセオリーを無視して一瞬の動きを捉えることも出来ますね。

No.2
- 回答日時:
身長がどれくらいなのか
年齢がどれくらいなのか
怒ってるのか
拗ねてるのか
悲しいのか
迷ってるのか
肉付きはどんな感じを狙ってるのか
太いのか細いのか
対人関係は豊富なのか乏しいのか
どういうシチュエーションでそのポーズになってるのか
そういったことが積み重なってできるものだと思うんですけれど
アタリだけでは、それらはわかんないんですよね。。。。
わからないって言うのは楽でいいんですが、描きたいものへの執着心ってのは強いほうがいいです。
どういう絵にしたいんですか?
No.1
- 回答日時:
まずはこれをご覧ください。
https://twitter.com/simodasketch/status/14565620 …
で、やり直してみて違いがわからないってことになったら、もう一度ご質問されるといいと思います。
添削はすぐに答えがわかっていいんですが、見る目がいつまでも養えないってことになるので。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
写真のポーズで手を開いて、中...
-
テラの住職のファルス信仰なのか?
-
片手を上げて、反対の手でその...
-
友達からヌードモデルを頼まれ...
-
これは絵描きとしてアウト?参...
-
このポーズって、どういう意味...
-
中国の人が袖を前に出し、中で...
-
このカテゴリで僕にとって印象...
-
鉄拳
-
女性が足で電気あんまをされて...
-
トレスをしたいんですけど、こ...
-
芸能人の似顔絵やイラストの知...
-
カナダ製のカウチンが硬い・・・
-
イラストレーターとかの「レー...
-
引き続き14歳のイラストの評価...
-
Vtuberさんのファンアートが動...
-
このイラストで改善点などあり...
-
逆さまの髪の毛の描きかた
-
アドバイスください<(_ _)> ...
-
イラストの資料の使い方がわか...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
テラの住職のファルス信仰なのか?
-
写真のポーズで手を開いて、中...
-
ちょっとえっちなイラストを描...
-
スクショタイムを要求する理由は?
-
この日本共産党の新しいポスタ...
-
片手を上げて、反対の手でその...
-
中国の人が袖を前に出し、中で...
-
なぜ中指を立てる?
-
近くの席の女性
-
市販ポーズ集の著作権について
-
1人でできるポーズ
-
このポーズはなんですか?
-
イラスト描くの上手い方に質問...
-
これは絵描きとしてアウト?参...
-
このポーズが正式な挨拶になっ...
-
お力を貸してください・・・
-
このジェスチャーは主にどこの...
-
イラストの添削お願いします
-
いろんなポーズや向きのイラス...
-
このポーズってぶりっこ?
おすすめ情報
わざわざURLまで貼ってくださりありがとうございます。
ただ、既に調べてみたり自分で写真を撮って見比べてみたりしています(>人<;)
それでもわからないので添削をお願いしたいです。
説明不足で申し訳ないです。