
いちおうお金の発生するイラスト仕事をしてる者なんですが、
私は基本、ポーズ、構図を洋画、映画、写真、デッサン人形を「参考」にして描いています。
この「参考」の基準に私は最近悩んでいます。
現状として、洋画、映画のワンシーンを参考にする場合、ポーズはどんな感じ?、首の筋肉はどういう感じ?髪の動きは?頭の位置は?この場合手はどの位置にあって、手はどうなってる?とか、そーいったものを参考にし、締めの最後に同じポーズをデッサン人形に取らせてバランスを確認したりしてます。
・・・・・と、こうして描いていくと、どーしてもそのポーズと酷似してしまいます(当たり前ですね汗)
おそらくトレス疑惑をかけられて検証されたら、線と服装、顔は一致せずとも「構図パクリだ!!」と言われるような出来だとは思います。
やっぱりこれってイケないことなんでしょうか?
お金を取ってるプロ絵描き足るもの、ポーズ構図は自分の頭の中で考えて描かないとダメでしょうか?
いつ検証されるか怖くてガクブルです・・・・・・

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
副業でイラストを描いてる40代です。
以下私見です。
まず、日常の動作を描く場合、大抵皆似たような動きをしていますから似るのは当然です。
例えば
「カフェで恋人がテーブルを挟んで左右に座り、見つめ合うシーンを全身で」
という注文が来たとします。
どうやったって恋人同士が左右にいて真ん中にテーブルがある構図になります。
座るというポーズもバリエーションが限られます。
カフェっぽいテーブルや椅子も大きさや形は大体似ています。
ここでお手本として同じシチュエーションの場面をドラマや映画から探すのは「アリ」だと私も思います。
私とあなたの違いはこの先です。
私はお手本を見ながら人物を描く時は必ず人物に「演技」させています。
キャラクターの性格や生い立ち、立場やその時の感情を細かく分析すれば、そのお手本通りには絶対なりません。
背景になるカフェの設えも同様です。
例えば恋人二人が相手とどれだけ向き合っているか離れているか。
前のめりか、或いは背を反らしているか、身体の角度はどうか。
。
例えば「甘え下手な女の子」と「積極的で明るい男の子」が「男の子から誘って初デート」なら、女の子は椅子は引きぎみなのに目線だけチラッと男の子を見てるとか、男の子は前のめりで真っ正面から女の子を見てるとか。
逆に付き合いが長くてマンネリ気味、お互い他の人を好きになりかける物語なら二人の目線を微妙に合わさないようにして、テーブルの上の物の配置もバラバラにするとか。
実際に見本一枚を渡されて「こんな感じで」って注文も受けたことあるけど、絶対同じになんかなりませんでした。
だって別人を描いてるんだもの。
同じポーズになるはずがない。
あなたの場合、トレスほどではないけど、お手本にした元の画像一枚と並べて見たら
「あーコレをモロ真似したのかー」
と分かるくらい似てるんですよね?
だとしたら仮に著作権的にぎりぎりセーフだとしても、個人的には単なる手抜きにしか見えないし、その描き方で作品描いてお金を頂く気にもなれません。
ただ、実際のあなたはファンも顧客もいるんでしょうから、ご自分がコレと思う方法でご自分の表現を模索されればよいと思います。
今の方法で何とかOKと思っているから注文引き受けているんでしょ?
だったら今のままでいいんじゃないですか。
自分から金取って引き受けてるのに「バレたらガクブル」とか言われても知らんがな(苦笑)。

No.3
- 回答日時:
素人の考えです。
構図は1つの視覚要素なので同じだから真似だとは言えないと思います。
同じ技法を用いたから真似だと言われたら何も描けません。
ポーズは独自性が認められるくらい独特な場合は関連性を疑われるかもしれません。
偶然の一致があり得るのかという証明の難しい話になりそうですが、
判断できないと思えるので法的にはお咎めは無い気がします。
でも質問者さん自身が認めてしまうと自白と同じじゃないでしょうか。
問題は決着ではなく作家としてのプライドの方にある気がします。
技術や芸術系の人は作品に誇りがあると思えるからです。
これは仕事、自分のやり方と割り切るのか、オリジナルを求めて足掻くのか・・。
今の質問者さんはどちらでもない状態ですよね。
ファン側の立場から考えても同じだと思います。
どう考えてもパクリだと言う人もいれば、
別の作品として成立しているんだから構わないと思う人も居そうです。
結局は作家としてポリシーを貫けている事が重要なんじゃないでしょうか。
それがブレない限り迷うことも無いと思えます。
そう考えると今の質問者さんの状態は少々危うい感じがします。
No.2
- 回答日時:
基本的に人間が取るポーズ自体に著作権はありません、あったら、誰かが偶然そのポーズをとったら著作権違反になってしまうからで、例えば、タケシさんのコマネチのポーズで、コマネチと書くなり、言うなりすれば著作権が関係するので、何かと組み合わせで無ければ問題ない筈です。
どうしてもと言うなら3Dのポージングソフト「Poser]でポーズを取れせて書けば良いのでは、真似では無くなりますから。
No.1
- 回答日時:
線が一致しないものはパクりとは言いません。
パクりとはトレパクの意味であり、「見て描いた」はパクりになりません。
線が一致していないのをパクりパクり主張している輩が某掲示板にはいますが、荒らしみたいなもんです。
構図パクくらいみんなやってる…っていうかそんな画期的な構図そうそう出てきませんし。
映画・ドラマ・漫画・アニメ全部探したらどこかに同じ構図があると思いますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 美術・アート トレパク疑惑をかけられにくくするには ここ最近いわゆるトレパク警察のいいがかりがが厳しくなったようで 1 2023/08/21 09:59
- 美術・アート パロディについて 私は、「タンギー爺さん」のパロディイラストを描こうかなと思いました。タンギー爺さん 1 2022/05/22 16:58
- 美術・アート どうしたらいいですか? 4 2022/05/30 13:34
- 美術・アート 模写しかできません。絵を創造出来る様になりたいです。 プロの方も資料を見るそうですが、あくまで参考程 3 2022/06/22 19:30
- 美術・アート ペンタブとオフィス系ソフト 1 2022/10/08 19:27
- 学校 静岡県立の富士東高校か、富士宮西高校に行きたい中学3年生女子です。 高校では美術部に入ろうと思います 2 2022/12/01 16:50
- 美術・アート 絵のおすすめの参考書を教えてください 3 2022/08/15 23:31
- 美術・アート 大友克洋先生のような絵を描けるようになるには 3 2022/11/30 00:54
- その他(法律) 食べ物の写真でイラスト作成した場合の著作権 pixivで例えばマクドナルドやスターバックスと検索する 2 2022/05/08 19:25
- 美術・アート 動物 イラスト 2 2023/02/15 12:35
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
高校生はアルバイトするべきだろうか?
-
「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
寝坊だったり、不測の事態だったり、いずれにしても遅刻の思い出はいつ思い出しても冷や汗をかいてしまいますよね。
-
性格いい人が優勝
できるだけ性格いい人になって回答をお願いします。
-
スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
スタッフも宿泊客も、一流を通り越して全員斜め上なホテルのレビューにありがちな内容を教えて下さい
-
準・究極の選択
「年収1000万円で一生カレーライス」か「年収180万円で毎日何でも食べ放題」
-
写真を元にしたイラストは著作権侵害になるのでしょうか?
美術・アート
-
あるイラストのポーズだけを真似するのって著作権侵害になりますか?
デザイン
-
ちょっとえっちなイラストを描かれてる絵師さんに質問です
美術・アート
-
-
4
イラストの参考とパクリの違いがわかりません。
美術・アート
-
5
同人誌のパクリについて
マンガ・コミック
-
6
ポーズ集の著作権の範囲
その他(法律)
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
近くの席の女性
-
ちょっとえっちなイラストを描...
-
写真のポーズで手を開いて、中...
-
市販ポーズ集の著作権について
-
女性の方のポーズについて この...
-
中国の人が袖を前に出し、中で...
-
親指を立てて相手に向けるポー...
-
スクショタイムを要求する理由は?
-
にゃんこ大戦争のイラスト描い...
-
イラストの資料の使い方がわか...
-
お絵描き系のLINEのオプチャで...
-
名前だけのイメージでいいです...
-
逆さまの髪の毛の描きかた
-
女性が足で電気あんまをされて...
-
引き続き14歳のイラストの評価...
-
画像のアニメ(イラスト)は何...
-
イラストレーターとかの「レー...
-
友達の誕生日にイラスト送るの...
-
無料でダウンロードできる白黒...
-
お風呂床のタイルにカビハイタ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スクショタイムを要求する理由は?
-
ちょっとえっちなイラストを描...
-
中国の人が袖を前に出し、中で...
-
写真のポーズで手を開いて、中...
-
片手を上げて、反対の手でその...
-
市販ポーズ集の著作権について
-
これは絵描きとしてアウト?参...
-
なぜ中指を立てる?
-
親指を立てて相手に向けるポー...
-
このポーズはなんですか?
-
友達からヌードモデルを頼まれ...
-
【絵添削】しゃがんでいるポー...
-
このジェスチャーは主にどこの...
-
女性の方のポーズについて この...
-
近くの席の女性
-
モデルのポーズについて
-
イラストの添削お願いします
-
イタリアでの「指しゃぶり」の意味
-
きまぐれオレンジロード 鮎川ま...
-
あるイラストのポーズだけを真...
おすすめ情報