
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
そういうブロックをされたことがありますが、メンタル弱い人だろうと想像しています。
「そうだね、そうだね、あなたは悪くないよ」という回答しか求めていない。
傷舐め合いしたいだけなのです。
こんなネットで「優しい人」だけを求める方がムリということを理解していない人。
中には罵詈雑言のお礼書いてブロックする人もいます。
ブロックしたら読めないのに、そういうルールもわかってない。
ここのブロックはお互いに相手が見えなくなります。
いないもの、となります。
だから傷舐め合いしたい人からはさっさとブロックしてもらった方が、こちらも目障りな質問を見なくて済みます。
それでいいんじゃないですか?
No.6
- 回答日時:
ブロックした回答の内容にもよりますよ。
第三者が見て仕方ないなあと言うものは仕方ないでしょう。またブロックされた回答が全て「正論とか正解」と断定してしまうのは言い過ぎではないかと思います(正論)以下は長いのでお暇なときにでもどうぞ。
とはいえ私も何度かブロックされたことありますので「なんで?」と思う気持ちは残ります。今回は第三者が見て「なんで?」と思う様なブロックについて私の思う所を述べます。これも私の主観での判断何ですけどね。話が進まなくなるので「そういう事にして置く」として読んでください。
過去の経験(10年以上回答者をやっています)からすると4名(もっといたかな?)は精神的な病気で通院しているという情報が質問者さんからありました。女性が2名くらい。男性で2名くらいですかね。他にブロックされたのは女性で1名くらいかな。この人も反応が似ていました。もしかしたらそうなのかもしれません。
毎回「え?」と思うのは「全体的に好意的に書いた文章」であっても「一部の表現について本人が気に入らない」と強くこだわっていた事です。大意ではなく「気になって仕方ない」というように「部分」に拘る様です。何かトラウマを抱えているのは間違いないと思います。
ではそういう質問に関して私の意見ですが、
「迷惑である」
以外ないですね。一般的社交の場ですから「コミュニケーションが取れる」と言う自信の元で参加をするべきです。とはいえそういう自制自体が無理なのかもしれませんけどね。
ブロックならばまだ良いと思います。「失礼なお礼」を書いて批判や反論をする人がいます。これには何時も人間がなってないなあと思っています。
「これだけ多くの人が質問をしている中で自分を選んでくれた
という事が稀有であるのに『自分の感情に流されて反撃する』
人にチャンス何て意味があるのだろうか?」
と思います。もっと薄い所を引き当てて他の人が「スゲー」と思っていても「気に入らないと言って反論しドブに捨てる姿」が目に浮かびます。そういう人に何か助言をしても無駄でしょう。もしかすると精神の病気で治療中かもしれませんから、こちらもまともに怒っても無駄かもしれませんけどね。
しかし、
「そういう人を選んで回答した自分が間抜けでしか無かった」
でもあります。
結局は「ハンドル名を覚えて置いて二度と回答しない」と言う方法以外ないです。繰り返し利用しようとする人もいます。その質問に回答をしたという事で自己責任なんです。なので一回は事故として受け入れるしかないでしょう。二度目は自分を間抜けと言うしかない。
また他の回答者へのお礼を良く読んで「ヤバい」と思う人がいたらハンドル名をメモしておくことをお勧めします。回答をするしないは別として「お礼がお礼になっているか?」は見て置いた方が良いと思います。
「他の回答者さんに任せきりだと悪いので私も参戦すること
がありますが・・・予想通り聞く耳持たないという物も結
構ありますね」
芥川龍之介の「蜘蛛の糸」という作品がありますけど、お釈迦様がチョー嫌がってたのを思い出しますよ。子供の頃に国語の授業で習いました。この時は「お釈迦様のケチ」と思っていました。しかし大人になって「釈迦も人間だしな」と思うようになり「お疲れ様」と言いたい気持ちでいっぱいです。
「釈迦のスゲー所はやっても無駄だと思いつつ蜘蛛の為に
つきあうところだよな」
何度かこのカテゴリでの同様の質問にも書きましたが「本当に困っている人」じゃないのならば「回答しないでも大丈夫だ」と思います。「自分でブロックするような元気のある人」を私たちが助けようと思う事自体が間違っていますよ。そういう人に腹を立てる間に「本当に困っている人の質問」がどんどん埋もれているのではないか? と考えて頭を切り替える事にしています。
質問者さんも「正論」「正解」と断定したり、「事実が心臓をえぐったのか?」等(言ってない?)と勝手に憶測をして表現してはいけませんよ。そこまで書かなくても「俺も経験ある」と言う人が結構いますんで伝わります。「災難でしたね」くらいは言いますので(面倒で言わないかもしれないのでその場合はごめんなさい)。
体を温めて甘い物でも食べてください。
元気を出しましょう。
以上、ご参考になれば。
No.5
- 回答日時:
同意や賛同の回答が欲しいだけでそんな回答者だけを
受け入れて自己満足し気分も良くなると思います。
正論やふざけた質問なのでいじったりするとプロック
されますよね。
確かに女性のほうが「キッ」となってシャットアウト
するかも知れません。
No.2
- 回答日時:
共感してくれる人、自分の考えが正義だと言ってくれる人とか、
自分を支持してくれる人とだけ話をしたい人でしょう。
正論による反対意見は不愉快でしか無いからブロック排除しちゃうのね。
そういうお馬鹿さんの方からブロックしてくれた分だけ、こちらが不愉快に感じる機会が減るで有り難いと思ってます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
僕は、時々、ブロックされるん...
-
gooで実際に話した事ないけど文...
-
こちらは真面目に回答している...
-
マッチングアプリはブロックせ...
-
マンション10階から飛び降りた...
-
男が猿にしか見えなくなり遊ぶ...
-
足立トラックターミナルの外周...
-
LINE相手が勝手にブロックされ...
-
o365 Formsの自動保存off もし...
-
「ブロックしてほしい」と頼む...
-
インスタグラムでブロックされ...
-
同棲してる彼氏にSNSをブロック...
-
相手のインスタのアカウントを...
-
心電図の検査の結果、右脚ブロ...
-
女性の方に質問です! 物凄く嫌...
-
5ch のエロ広告を見えないよう...
-
ブロック注射の回数、間隔について
-
皆さんは、疎遠になった人や、...
-
雑談たぬきという場所で意味不...
-
ブロックした人がブロックリス...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
LINE相手が勝手にブロックされ...
-
マンション10階から飛び降りた...
-
o365 Formsの自動保存off もし...
-
マッチングアプリはブロックせ...
-
相手のインスタのアカウントを...
-
LINEって、スマホ故障したら 勝...
-
5ch のエロ広告を見えないよう...
-
ブロックしたユーザー名の人が...
-
返事が遅いという理由で
-
同棲してる彼氏にSNSをブロック...
-
インスタの裏垢をブロックされ...
-
LINEをブロックする時は何か言...
-
皆さんは、疎遠になった人や、...
-
「ブロックしてほしい」と頼む...
-
自分に原因があり、嫌われ修復...
-
ネッ友にブロックされたんです...
-
バンクーバーの「1ブロック先」...
-
女性質問です 書き忘れた事があ...
-
先日、スマホを操作してたら電...
-
職場の先輩に、いつの間にかLIN...
おすすめ情報