アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

父は、優しい人でした。2021年8月27日に亡くなりました。私は、長男です(現在54歳のおじさんです。)私が、幼少の頃、近所の駅の近くの、クソ客が、「注文して届けて貰った和菓子、要らなくなったから、金返して、全部もの(和菓子)取りに来て」と父(社長)に電話があり、私と車で、取りに行きました(返金に、行きました。)自分で。注文しといて、金返せ、商品は全部取りに来て、って非常識もほどがありますよね。法学部行って、クリーングオフってのが、あるのは、解りますが、生ものの和菓子を大量に自分で、注文しといて、返金しろ、商品は取り下げに来いって、ヤクザですよね?

A 回答 (3件)

貴方が幼少の頃ならクーリングオフ制度そのものが無かったし、そのケースなら現在でもクーリングオフの適用はされないケースです。

クーリングオフの対象は訪問販売や電話勧誘で商品・サービスの契約をした場合、購入の申し込みや、契約した日(書面を受け取った日)を含めて8日以内であれば、無条件で申し込みの撤回や契約の解除が可能となる制度です。

いまでもこの条件に当てはまりませんし、当時はクーリングオフ制度すらなかったです。スーパーで買い物して返品・交換してくれますが、食品は衛生上の理由でやってくれません。それをやられたら商売あがったりで営業が成り立ちません。強引に断っても良かった事案です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。2021年に亡くなった父は、優しい性格で、電話で断れませんでした‼今でも、ふと思い出すと悔しい思い出です。デイリーヤマザキみたいに、総菜パンをトラックで運んでくるような商品ではなく、1から手作りだったんです。もうそのクソ客も、鬼籍に入ったかもしれませんが、死んだなら地獄に落ちて欲しいです。

お礼日時:2024/01/11 22:49

「お客様は神様です」みたいなことはよく言われますが、それを笠に着て、ゲスい行為を平気でやってのける輩がいますよね。



例えば、スーパーなどでいったん手に取った商品を、買わないつもりなら元のところに戻すのが当然ですが、思い立ったら全く関係ない場所にポイ投げしたり、消費期限や賞味期限の新しいものを棚などのずっと奥からズリズリと引っ張り出して商品を取っ散らかしたりする人たちとか最悪です。

あなたの幼い頃でしたら、まだ70年代後半くらいでしょうか。
クーリングオフなんて考えは及びもしない時代でしたが、先に回答があるように、訪問販売等で無理やり購入させられたなどでなく、自ら進んで購入した商品ならあり得ないことですよ。

消費者の立場が守られるところの最低条件である訳で、のべつ幕無しのように取られたらたまったものではありません。
    • good
    • 2

ひどいお客さんですね…


そんなのありえない(⁠>⁠<⁠)、、と思いました…
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。ふと、嫌な幼少期の思い出が、よみがえってました。

お礼日時:2024/01/11 22:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A