

とにかく思い悩んでる悩みがあります。
人間関係について、よく悩んでしまうというか、休み明けに人に会うと気疲れで、家に帰ると何もできなくなってしまったり、新しいバイト先でも、あまり馴染めずすぐに辞めてしまう事が多いです。
友人などは沢山とは言いませんが普通にいます。しかしこのままじゃ社会人になった上でも職場に馴染めなかったり、人間関係の人付き合いで損してしまうじゃないかと不安です。
誰しも人間関係で悩んでしまう事はあると思います。しかしそこで問題がもし生じても屈しないメンタルが欲しいんです。
人生の先輩方、どうかご親身にご意見頂けたら幸いですを宜しくお願い致します。
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
先ず、たくさんの人がいる集団の中で、全ての人とよい関係を築けるものだと考えておられるとしたら、それは間違いです。
そんな事は不可能です。そこをまず前提とした上で、自分と波長の合いそうな人と、無理そうな人を分類します。ご自身でも、わかると思います。何か、この人とは無理せず素の自分のままでいられるとか、この人とは多分ずっと分かり合えないだろうなぁとかね。
それは、前世で出会っていて親しかった人と、前世でも全く接点がなかった人となら、
前者の方が安心感を感じるからです。
これは、結婚相手にも同じ事が言えましてね、よく占いで今年は結婚を意識する人と出会えますなんていいますが、それは前世で親族だった異性の場合が多いです。だから、出会った瞬間、「あっ!この人だ!」と感じるものがあるのです。
その様に、周りには、かつて前世で親交があった人とそうで無い人とがいます。
ならば、前者とは親しく、後者とはそれなりに。
多分ね、前世でも親交があった人は、向こうもこちらに対して同じ様に親しみを感じているものですよ。だから、打ち解けやすいと思います。
この様に、先ず人をよく観察して、自分の味方になってもらえそうな人と仲良くなっていく様にすれば上手く行くと思いますよ。
No.6
- 回答日時:
大変失礼な言い方で申し訳ありませんが
ちょっとそれは病的な感じがしますね
自分も同じ経験があるのでそう感じました
一度心療内科とかの先生に相談してみるのも
いいかも知れません
ご自分の事がよく理解出来てもっといい対処が
出来るようになるかも知れません
No.5
- 回答日時:
あなたは他者を大事にしようと言う気持ちがそもそも薄いからではないですか?
なので人間関係での悩みが多いのだと思います。
ここの質問は、人間相手にしてますよね?
AI相手ではないですよね?
増してやアナタは
>人生の先輩方、どうかご親身にご意見頂けたら幸いですを宜しくお願い致します。
と書いている。
他者には親切に、を求めておきながら、アナタは質問の量と回答者へのお礼数のバランスが圧倒的におかしい。
お礼をほとんどしていないのは明らかなわけで……。
人生の先輩方は、そんな所だけでもアナタの普段の人への接し方はほぼほぼ想像できるのですよ。
私は9年近くここに居て、黙って観察してきた結果、人間関係や人生の悩みが多いひとのプロフィールを見に行くと、大抵の人が質問数は多いけど圧倒的にお礼数が少ないか0に近い人が……。
アナタは少し自分のことだけが大事で、他者への気遣いや感謝やら思いやりが、足りないのでは?と直感します。
人を元気にしたり人に喜ばれたり、他者を大切にする人が、他者からの喜びも同等に受け取れる筈です。

No.4
- 回答日時:
どれだけ他人に気を遣ってもNGは出るという事です 自分の価値観と他人の価値観は違います これは誰にもどうにも出来ないのです 余りに
も不快なる思いをさせない程度には気を遣いますが他人に100%は無理と理解する事です とはいえそれだけ気遣いの出来るあなたは大丈夫ですよNo.3
- 回答日時:
もうそれは我慢、忍耐です。
どうしても意志の力でコントロールできないなら心配の通りになるでしょう。
そうなったら在宅で1人でやってける仕事に就けるようにするとか?
No.2
- 回答日時:
私の場合は「場当たり的」というパターンが多いが、事前に大まかな情報を得ているので、(笑)w多子が対応出来る範囲内で接しています。
休み明けの会社での挨拶、ちょっと大きめの声で実施してみるとか?
No.1
- 回答日時:
人間関係も競争であることを理解しておけ。
人間関係はスポーツなどと違い、現実的には不参加が許されないトーナメント。
つまり半分は一回戦負けで敗退する。
一回戦負けのそのうち60%くらいは万年一回戦負けの状態。
君がその万年一回戦負けの状態なわけだ。
だからバイトを変えようが、職場を変えようが必ず一回戦負けをする。
そう、絶対的に損をしつづける。
わかったか?
だから何がなんでも一回戦を勝って乗り越えるしかない!!!!
その方法を教えてやろう。
体育会系は18歳でほとんどは皆引退するよな?プロになれたり大学やノンプロでプロを目指せるのはほんの一握りのエリート。
でも引退しても運動ばかりしていたのだからみんなバカ。
そのバカがたった一つ運動部で得るものがある。
それは大きな声であいさつして、大きな声で返事して、上の指示に従順でいること。
これだけだ。簡単だけど難しい。運動部にいる奴はこれを何年もかけて習うから体育会系は企業に需要がある。
頑張れ!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 片思い・告白 恋愛相談お願いします 2 2022/02/02 21:18
- バドミントン 高校2年生男子です。バドミントン部です。突然ですが、僕の悩みの解決策とバドミントンが上手くなる方法が 2 2022/02/03 01:52
- 哲学 人間以外の動物は悩んだりしますか?また人は悩む事を止めれば、もっと楽しい人生が歩めると思いません? 7 2022/02/03 18:51
- 転職 IT企業で働いているのですが人間関係に馴染めないため転職しようか悩んでいます。 仕事自体に不満はない 8 2022/05/23 13:24
- その他(悩み相談・人生相談) 普通の人の基準はなんですか? 私は社会人になってから発達障害である事がわかったのですが、普通の人の中 9 2022/02/03 13:59
- その他(悩み相談・人生相談) 田舎で鬱屈してたら東京行って人混みに揉まれたら楽になった 3 2022/02/03 16:59
- 会社・職場 新社会人です、 職場の先輩に好かれる人が羨ましいです 彼氏がそのタイプです。 私は昔から先輩とかに懐 1 2023/05/10 07:43
- アルバイト・パート バイト先の社員との不仲について 長い駄文ですが読んでくださると嬉しいです。 私は今学生で、お金が必要 2 2022/02/05 21:23
- その他(社会・学校・職場) 30代後半 嫁さん子持ちで 発達障害とわかり人間関係の切り離しもあり 会社も問題とみたのか 15年頑 3 2022/06/03 08:44
- 新卒・第二新卒 悩みすぎて勉強が身に入らないのでどなたかお助け下さい(´;ω;`) 就活で、迷っていて、今選んだ方を 4 2022/10/07 11:42
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
43歳独身女性、未経験で医師事...
-
クズしかいない職場ってどう思...
-
人間は、色々な人がいます。職...
-
そもそも、なぜ職場というのは...
-
職場で人間関係を上手くやるコ...
-
職場の人
-
どっちのバイトが人間関係良い...
-
職場の人間なんて、辞めたり違...
-
家から遠くて(車30分)のんび...
-
一度職場の人間関係をぶち壊し...
-
喋るなと言われた
-
職場の人間関係で悩んでいます...
-
職場の人間関係が悪くなるのは...
-
人間関係について
-
人間関係の築き方について
-
職場の人間関係が辛く仕事を辞...
-
専門学校人間関係会わないから...
-
人間的に底辺にいます。社会の...
-
ノートPCのスペック
-
自分はマイナスの存在、縦社会...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
43歳独身女性、未経験で医師事...
-
クズしかいない職場ってどう思...
-
喋るなと言われた
-
自業自得なのは自覚しています...
-
仮に職場恋愛している関係で彼...
-
村八分が発生する人間関係の職...
-
職場で人間関係を上手くやるコ...
-
人間関係をうまく築けない
-
保育士一年目です。もう辞めた...
-
オススメの職場ってありますか...
-
職場で気まずくなった時どうす...
-
職場に人間関係って要りますか...
-
人間関係(学校や職場)は自然...
-
とにかく思い悩んでる悩みがあ...
-
職場の人間関係でなやんでいて...
-
人間関係の築き方について
-
人間関係について
-
職場の人間関係が終わってます...
-
仕事で嫌なことがあった時
-
転職しましたが、 新しい職場の...
おすすめ情報