
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
回答者の多くは不用意なことを言った(Aに対するマイナスな言い方)上司を○ソだと思うでしょう。
Bさんはまだお若い人か学生さんなのでしょうか。Aと遊ぶ予定があったとしても、遊ぶことを私なら上司にプライベートなことだし言いません
会社には自分が誰と仲が良いとか詮索してほしくないので、誰と遊ぶか上司に知られたくありません。Bさんは警戒心がなく無邪気ですね。
眼の前で言われて淡々としているようにしか見えなかったとしても、実際は眼の前で自分に関してマイナスのことを言われたら、上司が言うのかよ、と呆れているところもあり、内心は穏やかではなかったと思います。
冷静な顔をして平常心でいようと見せているだけで内心では、動揺しているのかも。
嫌なことを言われたり余計な質問をされないためにも、今後の課題として、プライベートな話をするときは人を選んで、するという話です。
誰といつどこへいったは、バイト仲間でも信用できるだけの人に話します。誰と誰とが仲が良いのか、詮索される素になるかもしれません。言わぬが話、ということわざもあります。
人は基本的には嫌われるより好かれていたい。それなのにその人を良く思っていない言い方を本人の前でするなんて、悪くすればAのやる気を損なうことにもなり、頭の悪い(失礼)上司ですね。
そういうときは悲しみをこらえているだけてなく,たまにならチクリとお仕置きしてあげてもいいの
「僕はそんなふうに見られているのですか?○上司に(上司の名前)無視されるよりは悪く思われている方がずっとマシということですね。ハイ,わかりました、」と言ってあげても良かったのよ。
No.3
- 回答日時:
人々は異なる感受性や考え方を持っていますので、その場面や個人によって反応は異なるものです。
一部の人にとっては、そういったマイナスな発言は気にならず、あまり意識しないこともあります。
Aさん自身が自分の価値や自信を持っている場合、他人の評価に左右されずに済むこともあります。
一般的には他人からのマイナスな評価や発言は、心に傷をつけたり影響を与えることがあります。
人はそれぞれ傷つきやすさや強さが異なります。
いつもどのような状況であっても個人の感情や反応を尊重することが大切です。
貴方自身がその場にいなかったため、具体的な状況や文脈を把握することは難しいですが、心配や疑問を感じるのは自然なことです。
もし気になることがある場合、Aさんに直接話を聞いてみることで、より詳細な情報を得ることができるかもしれません。
最終的には、Aさん自身がどのように感じているのかが最も重要です。
もし心配や不安が残る場合は、Aさんとじっくり話し合ってみることをおすすめします。
No.2
- 回答日時:
貴方だったら、傷つくでしょう?だったら、普通の人は傷つきますよ。
子供じゃないから、表面に出さないだけです。
本人の前で言うのは、相当、意地の悪い女(そもそも女は意地悪だけど)
それも、ガキだよね。
非常識で、タチが悪い、ボンクラ女だね。
Aさんは、大人ですね。
その前に、上司はクソ上司だねぇ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「弊社○○のご紹介で初めてご連...
-
無災害目標時間の計算
-
これは脈ありの可能性あります...
-
「同行」は失礼な言葉でしょうか
-
メールの宛名の冒頭に書いてあ...
-
来られました いらっしゃいました
-
メールでの返事、「顧客上司」...
-
相棒の内村刑事部長と中村参事...
-
上司の紹介で会った人をお断り...
-
50~60代男性上司を持つ、30~4...
-
目標に向かって一緒に頑張る、...
-
上司に向かってかわいいと言っ...
-
飲み会で泥酔、記憶がないまま...
-
こんにちは、よろしくお願いし...
-
「ご都合がよろしければで大丈...
-
友達に怒られたのですが、理由...
-
同性(女性)を好きになってし...
-
退職理由どう答えて良いのやら・・
-
議事録の無断修正について
-
ピンチ!アル中らしきお客の断り方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「弊社○○のご紹介で初めてご連...
-
「同行」は失礼な言葉でしょうか
-
これは脈ありの可能性あります...
-
無災害目標時間の計算
-
目標に向かって一緒に頑張る、...
-
取引先へ方へ自社の上司の紹介...
-
飲み会で泥酔、記憶がないまま...
-
同性(女性)を好きになってし...
-
仕事のミス、明日にでも報告す...
-
メールでの返事、「顧客上司」...
-
上司からの既読は付くが、LINE...
-
来られました いらっしゃいました
-
メールの宛名の冒頭に書いてあ...
-
上司に返事をするとき
-
FAX送信を上司に頼まれた場合
-
明日もし上司に家で休めと言わ...
-
上司から電話があったのですが...
-
こんにちは、よろしくお願いし...
-
自分のことを自分の苗字で呼ぶ
-
CCに入って送られてきた相手の...
おすすめ情報