dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

画像は『トーンオントーンチェック』で検索して、お借りしたものです。
私が持っているマフラーのチェックは↓の画像のように同系統の色のチェックで構成されてはいるのですが、画像のような規則的な正方形のます目ではなく、不規則な大きさの長方形で構成されています。
例えるなら、一番濃い緑色のます目の面積が一番大きい長方形で、直ぐ隣のくすんだ緑色のます目は、一番面積の小さい長方形、その隣の黄緑のます目は、くすんだ緑色のます目よりは大きいけれども、一番濃い緑色のます目よりは小さい長方形・・といった感じです。
(この説明で判っていただけるでしょうか?説明ベタで申し訳ありません)
上記のような、不規則な大きさの長方形のます目で構成されているチェック柄も、『トーンオントーンチェック』という名称となるのでしょうか?
或いは、別に名称があるのでしょうか。
検索して調べようとしたのですが、思っていた以上にチェック柄の種類が多く、また似た柄なのに、名称が変わったり、例えばタータンチェックにも、更に幾つか種類があるといった事を知ったのですが、私が持っているマフラーと、全く同じ様な柄のチェックが見つからず、困っております。
ファッションにお詳しい方教えてください。
尚、上記のような不規則な大きさの長方形で構成されたチェック柄は、顔タイプで言うと何タイプの人に似合うのかも、併せて教えて頂けると、ありがたいです。
当方は女性で、顔タイプは診断した事がないので、判り兼ねるのですが(一応、ネット等で自分なりに自己診断してみた結果、2つほど候補があり、何れにせよそのタイプど真ん中って感じではなく、どちらかに寄っている(2つのタイプの中間ぐらい?)感じなので、結果を絞りきれずにおります)、チェック柄にも、顔タイプによって、どのタイプに、どのチェックが似合うとかある様子ですので、参考にしたいと考えております。
ちなみにですが、私の持っているマフラーの色合いはブルー系です。
パーソナルカラーでいうところの、ブルベに似合うタイプのブルー系で、色相的には合っている色だと思います。
ただ、パーソナルカラーも調べた事がないので、パーソナルカラー的に合う色なのか、顔タイプ的に雰囲気に合っているのか、どちらかは判りません。
取り敢えず、巻いていてもおかしい感じの色合いではないということと、普段は無地の物を好んで身につける事が多いのですが、マフラーぐらいは、柄物も良いだろうと思い、適当に選びました。
(購入時は顔タイプ診断は一般的ではなかったと思います。パーソナルカラーについても今ほど流行していなかったと思います。)

取り敢えず、チェックの名称(種類)だけでも回答頂けるとありがたいです。

お願いします。

「チェック柄の名称について」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • ↓もお借りした画像ですが、柄としてはこちらの布地の柄が一番近く、大きさの違う長方形のます目で構成されています。
    ただ、この布地の柄は黒、白、金?で構成されていますが、私の持っているマフラーは濃淡の違う青系で纏まっています。

    「チェック柄の名称について」の補足画像1
    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/01/25 12:51

A 回答 (1件)

チェックの説明、さっぱり分からんです・・


写真つけられませんか。
尚、ここに貼ってあるチェックは一般的にはギンガムチェックと呼ばれてると思いますよ。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A