
下記のURLは、スマホのサポート(質問)の画面ですが、ページ中程の赤い横長の枠に質問内容を打ち込みたいのですが、
スマホの場合はカーソルを近づけると、画面が部分拡大されてしまい、入力出来ません。
パソコンの場合も、カーソルを近づけるとカーソルが+の表記に変わってしまい、枠が拡大されて、窓の中にカーソルを点滅させ ることが出来ません。
どうすれば入力できるてしょうか?
https://consumer.huawei.com/jp/support/content/j …
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
あなたがいうのは画像です。
そのすぐ上
「こちらのメール送信フォームをご利用いただき、上記の情報を「お問い合わせ内容」までご入力ください」と書いてある「こちら」をクリックすると問い合わせフォームが出ます。
そちらから問い合わせです。
ありがとうございます。
スマホだけでなく、パソコンの画面でも見ていたのに、
「こちら」の部分がリンクされていることに気づきませんでした。
お陰様で質問入力する画面を開くことができました。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Google Chromeが立ち上がらず
-
このマークって何ですか?
-
パソコンで検索画面だけが文字...
-
ブラウザー(Google chrome)を...
-
GoogleChrome(グーグルクロム...
-
ハローワークインターネットサ...
-
クロームを使ってブラウザが開...
-
教えてgoo サービス終了 PDF ス...
-
WinのChromeのタブの挙動につい...
-
Chromeのユーザーを追加すると...
-
入力欄に履歴が出ないようにしたい
-
Chromecastの寿命が分かりませ...
-
パソコンの設定について
-
クロームブックについて
-
Google Chrome、ブックマークバ...
-
パソコンの起動時にブラウザを開く
-
ダウンロードした画像をブラウ...
-
いつもグーグルのサイトだけ偶...
-
Google Chromeの更新しようとし...
-
グーグルクロームでURLを全部表...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
phpの問い合わせフォームを作っ...
-
入力窓にカーソルを合わせると...
-
ホームぺージ作成において・・・・
-
クリックすると文字が消えるHTML
-
Flash5で送信ボタンをつけたい...
-
ホームページビルダーでのメー...
-
メール送信フォームでの質問。
-
携帯HPのフォーム内容を受け...
-
ソースネクスト ホームページZE...
-
【HP作成】ロールオーバーイメ...
-
「戻る」を押しても戻らないweb...
-
通知文の文中に「以下に示すよ...
-
静止画画像をクリックすると音...
-
Webサイト内に埋め込んだmp4動...
-
被リンクを無料で増やすための...
-
「全面リニューアル」の意味
-
リロードした時にページの一番...
-
トップページの配下にあるペー...
-
Wordで文字を打ってEnterを押す...
-
ホームページにブログ更新情報...
おすすめ情報