

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
document.onclick=処理;
という記述をscript要素内に追加しておけば、ページ内をクリックされた時に、そのイベントを拾って処理を実行できると思います。
ただ、これをそのまま追加した場合は、リンクをクリックした時にも同じ処理を実行しようとしてしまいます。 場合によっては不都合があるかもしれません。
リンクをクリックされた時、あるいはボタンなどをクリックされた時には、反応させないようにしたいというケースでしたら、これに一捻り加える必要があるかもしれません。
参考まで。
この回答へのお礼
お礼日時:2003/11/30 09:00
回答ありがとうございました。
>ただ、これをそのまま追加した場合は、リンクをクリックした時にも同じ処理を実行しようとしてしまいます
そのようですね。
でも、やりたいことは、これでなんとかできそうです。(^O^)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
jsonテキストデータの並び替え...
-
jsで質問です。 formをsubmitし...
-
スマホ上で、左右スワイプで次...
-
Outlookのアカウントがあるとメ...
-
オブジェクト配列の各メンバを...
-
初心者です。gulpでコンパイル...
-
タグを教えてください。
-
ラジオボタンを複数選択したと...
-
2025年相性がいい人のサイトの...
-
CookieをWebStoeageに変える
-
Adobe acrobat proでフォームを...
-
jqueryのselect2で検索欄の文字...
-
<tr>指定した表の行要素をボ...
-
食材の期限を管理するためにGAS...
-
ビデオのJSについて
-
鍵盤アプリで、スマホの画面に...
-
<div>のタッチ状態を維持したま...
-
jQueryでシンセサイザーを作っ...
-
プログラミング 学習
-
HTMLでサブフレームから親のス...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Webサイト内に埋め込んだmp4動...
-
HTMLのリンクの色をクリックす...
-
スマホでボタンがhoverの状態か...
-
Googleフォームの回答リンクに...
-
jquery loadでページを読み込...
-
被リンクを無料で増やすための...
-
検索にヒットしないページ
-
ページ内リンクでアコーディオ...
-
リロードした時にページの一番...
-
WEBサイトが複数ページにわたっ...
-
戻るボタンの作成
-
オールFlashサイトでのSEO対策
-
タイトルをmouse overするとア...
-
サーチコンソールで被リンクを...
-
Strutsでページネーションを実...
-
『工事中』の素材
-
webbrowserの読込完了が反応しない
-
リンク切れを判断する方法
-
個人hp 外部ページへのリンク...
-
リンク先を新しいタブで開けな...
おすすめ情報