![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?a65a0e2)
何度も質問してすみません。
どうしても自力では解決できないことがありましたので質問させていただきます。
webbrowserでの読み込み後の処理についてなのですが、現在表示されているページ内のリンクを自動でクリックし、次のページにあるテキストボックス内にテキストを打ち込みたいのです。
While WebBrowser1.IsBusy Or WebBrowser1.ReadyState <> WebBrowserReadyState.Complete
Application.DoEvents()
End While
を置いているのですが、どうやらこれが機能せずにテキストボックスへの書き込みがうまくいきません。
試しに、上記の記載の後ろに
msgbox("待ってみる")
と記載してみると、前ページのリンクをクリックした瞬間、メッセージボックスが表示されます。
メッセージボックスのOKボタンをしばらく待って手動でOKをクリックするとテキストボックスへのテキストの書き込みも正常に行われます。
ほかには
Do While WebBrowser1.ReadyState <> WebBrowserReadyState.Complete
System.Windows.Forms.Application.DoEvents()
Loop
や
System.Threading.Thread.Sleep(1000)
も試してみたのですが、sleepに関してはwebbrowserの読込自体が止まってしまいます。
何か良い方法はないのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
WebBrowserのDocumentComplatedで処理を待ち受けたほうが良いかもしれないですよ
WebBrowser1.Document.All.GetElementsByName("ex11")
(1).InvokeMember("click") 'ボタンクリック
でクリック後に飛ぶURLを フォームクラスの変数に代入しておいて
DocumentComplatedイベントで
if e.Url.AbsolutePath = myUrl.AbsolutePath then
WebBrowser1.Document.All.GetElementsByName("ttl")(0).InnerText = "aaaa"
myUrl = Nothing
end if
などとしてみてはいかがでしょう
遅くなりました。
回答ありがとうございます。
おかげさまで希望するコードを書くことが出来ました。
また分からないことが出ると思いますが、お時間が許されましたらお願いいたします。
No.1
- 回答日時:
そのリンクからどこか他のページに飛んでから希望のページを表示していませんか?
MsgBoxを出して手動で続行した場合に表示されるURLと
MsgBoxが出たときのURLは同じなのでしょうか
回答ありがとうございます。
遅くなりましたこと、お詫びいたします。
URLはひとつのみです、ちなみに
WebBrowser1.Document.All.GetElementsByName("ex11") 'ボタンクリック
(1).InvokeMember("click")
Do While WebBrowser1.ReadyState <> WebBrowserReadyState.Complete
System.Windows.Forms.Application.DoEvents()
Loop '待つ
WebBrowser1.Document.All.GetElementsByName("ttl")(0).InnerText = "aaaa"
MsgBox("読込どうかな")
このような記載です。
ボタンをクリックした後、読込が終わる前に"aaaa"と"どうかな"の部分が走ってしまうので、"aaaa"は記載されずに終わります。
この2行を逆にし、先にmsgboxを読み込むと問題なくaaaaが入力されるのですが、完全自動にしたいので、それは避けたいのです。
http://oshiete.nikkeibp.co.jp/qa2599810.html
このような回答も見つけたのですが、確かに私の記載したプログラムの前にはいくつかのwebサイトの移動がありますが、読込待ちがうまくいかないのは、この部分だけなんです。
非completeの指定の仕方も良くわかりません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Chrome(クローム) Webサイトの表示崩れの原因と対策 1 2022/08/01 23:16
- オープンソース AWSドメイン名でApacheテスト・ページを表示させる方法を教えて下さい。 1 2023/04/26 15:59
- HTML・CSS トリミングで表示した画像をクリックで元どおりにしたい 3 2022/12/16 18:49
- PHP htmlspecialcharsが機能していないです。 バグですか? 1 2022/04/05 01:22
- Word(ワード) ワード2023でテキストボックス内の数字が勝手に変わってしまう 1 2023/02/09 14:47
- HTML・CSS Dreamweaver のテンプレートでの相対パスの設定について 2 2023/06/13 17:28
- Excel(エクセル) PHPプログラムをエクセルに張り付けると検索ボックスがでてくる! 3 2022/05/08 07:10
- その他(ブラウザ) IE・edgeで日増しに観られるサイトが減ってくる。 1 2022/10/04 22:40
- PDF PDFの出力時のファイル名を消したい 3 2022/09/05 01:16
- その他(セキュリティ) 特定のWEBページのフリーズ AMAZONサイト PC側? ネットワーク? サイトに問題? 1 2023/01/30 16:23
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Webサイト内に埋め込んだmp4動...
-
はぁ?VALIDSEOの提供被リンク...
-
jquery loadでページを読み込...
-
ページ内リンククリックでアコ...
-
戻るボタンの作成
-
画面のどこかをクリックすると
-
iFrame内の変数を、親フレーム...
-
ページ内リンクでアコーディオ...
-
自サイト内でのキーワードリン...
-
『工事中』の素材
-
リンク先を新しいタブで開けな...
-
「戻る」を押しても戻らないweb...
-
WINDOWSが起動したと同...
-
Google サイトでPDFの特定のペ...
-
robots.txtが”allow”のサイトを...
-
クリックすると文字が消えるHTML
-
「全面リニューアル」の意味
-
キーワード検索で検索される最...
-
白紙の次ページを削除できない...
-
GOM Playerの設定
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
画面のどこかをクリックすると
-
HTMLのリンクの色をクリックす...
-
Webサイト内に埋め込んだmp4動...
-
リロードした時にページの一番...
-
戻るボタンの作成
-
WEBページのジャンプ。素早く行...
-
リンク先を新しいタブで開けな...
-
スマホでボタンがhoverの状態か...
-
ページ内リンクでアコーディオ...
-
jquery loadでページを読み込...
-
Strutsでページネーションを実...
-
被リンクを無料で増やすための...
-
Googleフォームの回答リンクに...
-
excel VBA でjava のボタンを押...
-
a:hoverで設定した内容をクリッ...
-
iFrame内の変数を、親フレーム...
-
history.back()-ページ内リンク...
-
『工事中』の素材
-
検索結果で、トップページより...
-
yahooで1位。googleで圏外。助...
おすすめ情報