
大変お世話になっております。
VBAの超初心者です。皆さまどうかご教示ください。
Excelで資料を作っていて、下記、洋ちゃんさん(Know-How-No-Life)のマクロを応用して、セルの書式を変えずに文字を置換したいと思っています。
https://www.banana-juice.com/tech/articles/repla …
資料の体裁は以下の画像のような形です。この中でURLは青色、日付の類(20200808だけでなく、申請日(yyyy/mm/dd)も赤く表示)が赤色で表示されているとします。
https://kaizen-penguin.com/wp-content/uploads/20 …
置き換える文字列は申請日(yyyy/mm/dd)を申請日(2024/08/08)にしたいと考えています。
洋ちゃんさん(Know-How-No-Life)のhttps://www.banana-juice.com/tech/articles/repla …にあるマクロを利用する場合、どこをどのように変更すればいいでしょうか。
また実行する場合は、「Call 書式を保持したままReplace("申請日(yyyy/mm/dd)", "申請日(2024/08/08)")」とすればいいのでしょうか。
ご教示の程どうぞよろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは
ご提示のサイトでは、文字列を置換後に文字の書式を個々に再設定する方法を用いているようですが、文字列を装飾する書式の種類が相当数あるのでかなり面倒な処理手順のように思われます。
Range.Charactersを利用して対象部分の .Textを入れ替えれば、書式を保持したまま文字列を入れ替えることが可能ですので、こちらの方法の方が簡単ではないかと思います。
(どこかに書式を控えておくという必要もなくなります)
https://learn.microsoft.com/ja-jp/office/vba/api …
とは言え、置換対象文字列内で複数の書式が用いられている場合は1文字ずつ入れ替えなければならなくなりますし、その場合には置換前と置換後の文字の長さが異なる場合に、どのように書式を対応させるかという問題も生じます。
(ご提示のサイトのように、書式がズレることは起きませんけれど・・)
一方で、ご質問のケースでは、対象部分は一律の書式のようですので、まとめて入れ替えてしまえば、文字数が同じでも異なっていても同じ書式が適用されます。
(置換前の最初の文字の書式が、置換後の全ての文字に適用されます)
仮に、置換部分の書式が一律と仮定しても良いのなら・・
該当Range(=セル)に対して、
1)置換対象文字列の位置を調べる
2)Range.Characters(スタート位置, 文字数).Text = "置換後文字列"
とするだけで、書式を変えずに文字列だけを置換することが可能です。
以上、ご参考までに。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) ExcelのVBAコードについて教えてください。 2 2023/01/23 17:13
- Visual Basic(VBA) ExcelのVBAコードについて教えてください。 1 2023/01/23 11:02
- Visual Basic(VBA) ExcelのVBAコードについて教えてください。 1 2023/01/23 09:24
- Visual Basic(VBA) ExcelのVBAコードについて教えてください。 2 2023/05/23 16:28
- Access(アクセス) エクセルのVBAについて教えてください。 4 2023/01/21 10:21
- Visual Basic(VBA) Excel VBA 教えてください。 VBA初心者です。 詳しい方がいましたら教えてください。 下記 3 2023/04/25 11:22
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 7 2023/07/04 09:18
- Visual Basic(VBA) VBAについて 集計シートの『A5』にデータシート『I1』からコピーした「2023/10/1」がはい 4 2023/11/08 11:14
- Excel(エクセル) エクセルの数式について教えてください。 7 2023/06/18 10:16
- Excel(エクセル) 【vba】日付の形式が勝手に変わってしまう。 1 2022/09/29 10:54
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
今年はじめたいことは?
今年はこれをはじめたい!ということを教えてください!
-
「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
寝坊だったり、不測の事態だったり、いずれにしても遅刻の思い出はいつ思い出しても冷や汗をかいてしまいますよね。
-
最強の防寒、あったか術を教えてください!
とっても寒がりなのですが、冬に皆さんがされている最強の防寒、あったか術が知りたいです!
-
あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
これまでの人生で今振り返ると「あの時、1番ピンチだったなぁ...」という瞬間はありますか?
-
「これいらなくない?」という慣習、教えてください
現代になって省略されてきたとはいえ、必要性のない慣習や風習、ありませんか?
-
【ExcelVBA】5万行以上のデータ比較の効率的な処理方法について
Visual Basic(VBA)
-
VBAコードのインデント表示
Visual Basic(VBA)
-
VBA初心者です。次のVBAコードで、17行目を削除したいのですがうまく動きません 改善策を教えてく
Visual Basic(VBA)
-
-
4
Visualbasicの現状について教えてください
Visual Basic(VBA)
-
5
時間短縮のために、テキストファイルの入出力をメモリを使って出来ないですか?
Visual Basic(VBA)
-
6
VBAのエラー表示の対処法について
Visual Basic(VBA)
-
7
ExcelVBA修正のお願い
Visual Basic(VBA)
-
8
Excel VBA 選択範囲の罫線色の変更プロージャの動作速度の改善について
Visual Basic(VBA)
-
9
サブフォルダに格納されているファイルを、ファイル名ごとに条件分岐させたい
Visual Basic(VBA)
-
10
VBA コードどこがおかしいですか?
Visual Basic(VBA)
-
11
エクセル タブの下のメニューを選択 実行するコード
Visual Basic(VBA)
-
12
VBA 2次元配列の出力
Visual Basic(VBA)
-
13
IF文、条件分岐の整理方法
Visual Basic(VBA)
-
14
Vba ファイル書き込み時に書き込みエラーを回避する方法を教えてください
Visual Basic(VBA)
-
15
VBAの間違い教えて下さい
Visual Basic(VBA)
-
16
pdfファイルの複数添付 引数の型
Visual Basic(VBA)
-
17
[Excel VBA]特定の条件で文字を削除&残す処理をするファイルを作成したいです
Visual Basic(VBA)
-
18
VBA 入力箇所指定方法
Visual Basic(VBA)
-
19
【ExcelVBA】dictionaryの重複判断の基準(セル結合だと違う値として認識される)
Visual Basic(VBA)
-
20
VBA Application.Matchについての質問です
Visual Basic(VBA)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Excelのマクロについて教えてく...
-
エクセルVBA 段落番号自動取得方法
-
VBAの「To」という語句について
-
ExcelのVBAコードについて教え...
-
質問58753 このコードでうまく...
-
VBAでユーザーフォームを指定回...
-
以下のプログラムの実行結果は...
-
VBAでFOR NEXT分を Application...
-
VBAについてです。 どなたかご...
-
VBA 最終行の取得がうまくいか...
-
Excel マクロについて詳しい方...
-
算術演算子「¥」の意味について
-
Excelのマクロについて教えてく...
-
VBAでセルの書式を変えずに文字...
-
【ExcelVBA】値を変更しながら...
-
Excel 範囲指定スクショについ...
-
えくせるのVBAコードについて教...
-
エクセルのVBAコードについて教...
-
VBA 同じフォルダ内のすべての...
-
エクセルでCDOを使ったメール送...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
VB.net 文字列から日付型へ変更...
-
VBA 最終行の取得がうまくいか...
-
VBAでエクセルのテキストデータ...
-
【ExcelVBA】5万行以上のデー...
-
エクセルVBAで在庫の組み換え処...
-
VBAから書き込んだ条件付き初期...
-
エクセルのVBAコードについて教...
-
VBAでユーザーフォームを指定回...
-
エクセルのVBAについて教えてく...
-
vbaマクロについて
-
ExcelのVBAコードについて教え...
-
【VBA】 結合セルに複数画像と...
-
WindowsのOutlook を VBA から...
-
質問58753 このコードでうまく...
-
ExcelのVBAコードについて教え...
-
Excel VBAについて。こんな動作...
-
[Excel VBA]特定の条件で文字を...
-
[VB.net] ボタン(Flat)のEnable...
-
エクエルのVBAコードについて教...
-
ExcelのVBAコードについて教え...
おすすめ情報