
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
○ 日本語でも英語でもプログラミング言語でも、同じ表現が文脈によって違うニュアンスを持ちます。
日本語でも「サイコロの目が1から3」と「塩を1から3g」とで整数のみか小数を含むか違いますよね?
そういうものです。
○ For 文でも正確には「1と2と3」を意味していません。
1≦i≦3 の意味です。(もっと正確には、 初期値i=1, i≦3が成立する間ループする)
省略されている「Step 1」に従って 1, 1+1=2,2+1=3 とループしているので「整数だけ」に見えるだけです。
For d = 0.2 to 2.3 Step 0.3
といった小数だけでのループも可能です。
※ 誤差が出やすいので推奨はしませんが
No.4
- 回答日時:
No1です。
No2,No3の方の指摘が正しいです。
No1の回答は無視してください。失礼しました。
以下で、確認しました。
Sub 試験()
Dim i As Double
For i = 1.3 To 3.5 Step 0.3
Debug.Print "i=", i
Next
End Sub
実行結果
i= 1.3
i= 1.6
i= 1.9
i= 2.2
i= 2.5
i= 2.8
i= 3.1
i= 3.4
No.2
- 回答日時:
こんばんは
「To」が単独で使われることはないと思います。
ご提示の例の他にも、配列の定義で
Array(1 To 100, 1 To 10)
などのようにも使われています。
いずれの場合も値の範囲を示す「from ~ to ~ 」的な意味合いで、整数値かどうかは問わず、終端値を意味する予約語です。
(配列の場合は、添え字が正の整数(←0は可能)なので整数ですが・・)
>For i=1 To 3:1と2と3を意味する(小数点は含まない)
は、必ずしも正しくありません。
For i = 1.2 To 3.2
とすれば、制御変数「 i 」は、1.2→2.2→3.2 と変化します。
(整数とは限らない)
増分を指定しない場合に、デフォルトの増分が1に設定されているだけです。
For文は繰り返し処理をする場合が多いので、制御変数をカウンタ等として利用するようなケースでは、整数利用が多いとは思いますが・・
また、上記の場合でも、
Dim i As Integer
For i = 1.2 To 3.2
となっていると、i は整数宣言されているので、値は 1→2→3 と変化します。
(こんな使い方はしないと思いますけれど・・)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 to不定詞の形容詞的用法の意味上の主語を従える前置詞がforではなくofになる場合について 5 2024/02/25 12:42
- 英語 "not to worry"の元の表現等について 1 2023/06/22 14:44
- 英語 Try not to worry.とDon't worry.の意味やニュアンスの違い等について 4 2024/04/23 10:58
- 英語 決意表明の"be going to"と意志の"will"の違いについて 6 2023/04/11 23:04
- 英語 「騙す」、「欺く」などを意味する動詞が「動詞+人+into doing型」となる理由等について 1 2023/10/06 15:10
- TOEFL・TOEIC・英語検定 英検準二級ライティングテストの採点をお願いします。 問題文:あなたは外国人の知り合いから以下の質問を 2 2023/11/02 22:43
- 英語 提示した名言の"be to be able to do"の意味等について 4 2023/05/17 10:02
- TOEFL・TOEIC・英語検定 英検のライティング問題の採点をお願いします。 問題文:QUESTIONについてあなたの意見とその理由 1 2023/12/10 22:06
- 英語 意味を教えてください 6 2023/10/14 06:58
- 英語 improvement to/in/ofの使い方及び意味の違いについて 2 2024/01/04 12:13
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
一回も披露したことのない豆知識
あなたの「一回も披露したことのない豆知識」を教えてください。
-
泣きながら食べたご飯の思い出
泣きながら食べたご飯の思い出を教えてください。
-
人生で一番思い出に残ってる靴
皆さんの人生で一番思い入れのある靴の話を伺ってみたいです。
-
ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
[状況]これはディベートの論題だと仮定したうえでの回答お願いします。
-
カラオケの鉄板ソング
歌えばその場が絶対盛り上がる「鉄板ソング」を教えてください!
-
以下のプログラムの実行結果はどうなると思いますか? その理由も教えてください。
Visual Basic(VBA)
-
算術演算子「¥」の意味について
Visual Basic(VBA)
-
質問58753 このコードでうまく動作しません。どうしたら良いですか Private Sub Wor
Visual Basic(VBA)
-
-
4
Visualbasicの現状について教えてください
Visual Basic(VBA)
-
5
VB.net 文字列から日付型へ変更したい
Visual Basic(VBA)
-
6
IF文、条件分岐の整理方法
Visual Basic(VBA)
-
7
VBAでFOR NEXT分を Application.OnTimeを使って
Visual Basic(VBA)
-
8
改行文字「vbCrLf」とは
Visual Basic(VBA)
-
9
VBAのエラー表示の対処法について
Visual Basic(VBA)
-
10
Excel VBAについて。こんな動作をさせるためにはどう書けばよいでしょうか。
Visual Basic(VBA)
-
11
VBA 2次元配列の出力
Visual Basic(VBA)
-
12
【マクロ】Call関数で呼び出した場合、共通の変数宣言は、省略できますか?
Excel(エクセル)
-
13
VBAについてです。 どなたかご教示いただけないでしょうか。 データのチェックシートを作成しています
Visual Basic(VBA)
-
14
プログラマー達は何故、プログラムを入れるフォルダーに容量制限があるのを知らない?
C言語・C++・C#
-
15
【マクロ】モジュール変数の記述時、Callにて、呼び出されたプロシージャから実行するとエラーとなる?
Visual Basic(VBA)
-
16
ExcelのVBAコードについて教えてください。
Visual Basic(VBA)
-
17
ExcelのVBAコードについて教えてください。
Visual Basic(VBA)
-
18
【マクロ】値を渡されたプロシージャから実行すると、渡したプロシージャを選択される?
Visual Basic(VBA)
-
19
文系のSE志望です。プログラミングを今から習得したいのですが、初めて学ぶのにオススメの言語があれば教
その他(プログラミング・Web制作)
-
20
プログラミング言語について
その他(プログラミング・Web制作)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクセルのVBAコードについて教...
-
ワードの図形にマクロを登録で...
-
【ExcelVBA】5万行以上のデー...
-
Excelのマクロについて教えてく...
-
マクロVBAについて、コードを教...
-
【マクロ】値を渡されたプロシ...
-
【マクロ】切取りの場合、形式...
-
改行文字「vbCrLf」とは
-
(EXCEL超初心者)EXCELの関数(ま...
-
Excelのマクロについて教えてく...
-
VBAの「To」という語句について
-
Excelマクロで使うVBAコードを...
-
Vba FileSystemObject オブジェ...
-
VBAの質問(Msgboxについて)です
-
ExcelのVBAコードについて教え...
-
VBAでエクセルのテキストデータ...
-
ExcelVBAでパワポを操作したい
-
エクセルVBA 検索結果を隣のシ...
-
Excelのマクロについて教えてく...
-
ダブルクリックで貼り付けた画...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Excelのマクロについて教えてく...
-
現在のブックを閉じないで、マ...
-
算術演算子「¥」の意味について
-
VBAの「To」という語句について
-
以下のプログラムの実行結果は...
-
マクロVBAです。 どなたかコー...
-
VBAでFOR NEXT分を Application...
-
VBAについてです。 どなたかご...
-
質問58753 このコードでうまく...
-
ダブルクリックで貼り付けた画...
-
VBAの質問(Msgboxについて)です
-
エクセルのVBAコードについて教...
-
Excelのマクロについて教えてく...
-
エクセルVBA 段落番号自動取得方法
-
えくせるのVBAコードについて教...
-
ExcelのVBAコードについて教え...
-
【ExcelVBA】5万行以上のデー...
-
【マクロ】モジュール変数の記...
-
Vba FileSystemObject オブジェ...
-
Vba WorkBooks.Openについて教...
おすすめ情報
皆さん、ありがとうございます。
おかげさまで、理解することが出来ました!