
いつもお世話になります
最近はVBAでプログラムを7,8年開発してきましたが、解析業務でのデータ入力に関して
対話式の入力プログラムおよび図化プログラムを作る必要性が出てきました
現在は昔に買ったVisual Studio2010が有るのですが現状のVisualBasicを揃えようとして
インターネットを調べたらいろいろバージョンが有り、VisualBasicのことはあまり書かれていません
古い人間なのでVisualBasicだけあれば良いのですがどれをチョイスしたらよいのか迷っています
何か薦める製品が有りましたら教えてください
居樹王、宜しくお願い申し上げます
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>>インターネットを調べたらいろいろバージョンが有り、VisualBasicのことはあまり書かれていません
マイクロソフトとしては、VBは「古い言語」として切り捨てたいって雰囲気みたいです。
VisualStudio Community 2022(VS 2022)のインストーラ画面を見ると、「.NET マルチプラットフォームアプリのUI開発」には、VBが含まれていません。
ただ、「.NET デスクトップ開発」にはVBの文字が見えますので、全く使えなくなったというわけではありません。
ですので、VS 2022で、「.NET デスクトップ開発」を選択してインストールすればいいと思います。
マイクロソフトの意向に沿う形で開発するなら、C#をつかうべきなのですけど、VBからC#への移行学習のハードルは、割と高いですからね・・・。
ちなみにVisualStudio Community 2022は、以下の条件に触れないなら、無償で使えます。触れる場合は、有償のVisualStudio Professionalを利用することになります(サブスクリプション$45/月、スタンドアロンライセンス $499 ただし、サブスクリプションのほうが機能は多い)
– PC 台数 250 台未満かつ年商 1 億円未満の企業や団体は、これに当該する組織のアプリケーション開発においては Visual Studio Community を 5 名まで利用可能
※ただし、上記企業が、これ以外の企業からの何らかの報酬を伴う委託に対しアプリケーション開発する場合には Visual Studio Community は利用できません。
No.4
- 回答日時:
No.3 ですが,VB10 のソルーション・ファイル等全体はそのまま Visual Studio 2022 には読み込めます。
ソースの上位互換はあるようです。参考まで。No.3
- 回答日時:
いまでも,プライベートな仕事に Visual Studio 2022 の Visual BASIC を使っています。
かなり昔には,古いバージョンの VB との上位互換が無く,かなりの部分を書き直した経験がありますが,2019 あたり以降は,上位互換があるようです。そのままのソースでコンパイルと実行が可能ですけど。2010だと・・・ある程度の書き直しが必要だったかもしれません。もう忘れました。こんにちは
いつもお世話になります
そうなんですね、参考になります
2番目の回答の方が、Excelで良いんじゃない?
と言われたので慣れてるVBAのしようかなっと思い始めました
また、検討して分からないことが有ったら教えてくださいね
これからもよろしくお願いいたします
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Excel VBA セルの値がおかしいです
-
VBA セル間のリンク修正につい...
-
WindowsのOutlook を VBA から...
-
【ExcelVBA】値を変更しながら...
-
ExcelのVBAコードについて教え...
-
VBAでCOPYを繰り返すと、処理が...
-
マクロの記録を使用したマクロ...
-
vba textboxへの入力について教...
-
複数のExcelファイルをマージす...
-
Vba Array関数について教えてく...
-
【マクロ】シートの変数へ入れ...
-
【マクロ】並び替えの範囲が、...
-
【マクロ】売上一覧YYYYMMDDHHS...
-
【マクロ】開いているブックの...
-
Excelのマクロについて教えてく...
-
Vba WorkBooks.Openについて教...
-
VBAから書き込んだ条件付き初期...
-
Vba 型が一致しません(エラー1...
-
【ExcelVBA】5万行以上のデー...
-
[Excel VBA]特定の条件で文字を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
VBA セル間のリンク修正につい...
-
VBAでCOPYを繰り返すと、処理が...
-
vba textboxへの入力について教...
-
【マクロ】シートの変数へ入れ...
-
【マクロ】並び替えの範囲が、...
-
Vba Array関数について教えてく...
-
Vba セルの4辺について罫線が有...
-
【マクロ】開いているブックの...
-
複数のExcelファイルをマージす...
-
【マクロ】売上一覧YYYYMMDDHHS...
-
【ExcelVBA】5万行以上のデー...
-
vbsでのwebフォームへの入力制限?
-
[VB.net] ボタン(Flat)のEnable...
-
Excelのマクロについて教えてく...
-
【ExcelVBA】値を変更しながら...
-
改行文字「vbCrLf」とは
-
算術演算子「¥」の意味について
-
VBAでセルの書式を変えずに文字...
-
VBAの「To」という語句について
-
VB.net 文字列から日付型へ変更...
おすすめ情報