
仕事で他の人に使ってもらうExcelファイルを作っているのですが行き詰っているので助けてください。
①列指定して特定の文字が入ったセルを複数条件から探して該当する行を全てコピーして、
②空いている行から貼り付けして、
③コピーした行のセルの一か所( I列予定 )に文字や記号を1文字追加したい。
Sub 行コピー()
Dim mySheet As Worksheet
Dim targetSheet As Worksheet
Dim lastRow As Long
Dim i As Long
Set mySheet = ThisWorkbook.Sheets("シート名")
Set targetSheet = ThisWorkbook.Sheets("シート名")
lastRow = mySheet.Cells(mySheet.Rows.Count, "A").End(xlUp).Row
For i = 1 To lastRow
If mySheet.Cells(i, "E").Value = "〇〇" Or mySheet.Cells(i, "E").Value = "△△" Or mySheet.Cells(i, "E").Value = "✕✕" Then
mySheet.Rows(i).Copy Destination:=targetSheet.Rows(targetSheet.Cells(targetSheet.Rows.Count, "A").End(xlUp).Row + 1)
End If
Next i
End Sub
ネットで探して②までは上記で可能なのですが③が分からず、
どなたか助けて頂けると助かります。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>③が分からず
③コピーした行のセルの一か所( I列予定 )に文字や記号を1文字追加したい。
コピーした・・のI列なら
mySheet.Cells(i, "I").Value = mySheet.Cells(i, "I").Value & "〇"
当該I列セルの値に文字"〇"を文字末に追加
貼り付けた行のI列セルなら
Dim r as Range
Set r = targetSheet.Cells(targetSheet.Rows.Count, "A").End(xlUp).Offset(, 8)
r.Value = r.Value & "〇"
貼り付けた当該行 I列セルの値に文字"〇"を文字末に追加
いずれも
mySheet.Rows(i).Copy Destination:=targetSheet.Rows(targetSheet.Cells(targetSheet.Rows.Count, "A").End(xlUp).Row + 1)
ここに入れる
End If
?
ご回答ありがとうございます。
コピーして増えた側に追加で1文字入れたかったので下側で上手く行きました。
差し込む部分も明記して頂いたので簡単でした。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
③が曖昧です。
mySheet.Cells(i, "E")に、なのか、targetSheetに書かれた方なのか、どっち?
>>セルの一か所( I列予定 )に文字や記号を1文字追加
セルの一か所、とか、1文字追加、の意味が曖昧過ぎる。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) エクセルマクロでデータ出力の際の条件がうまく機能しません。 2 2023/09/30 13:01
- Visual Basic(VBA) A2~I4179列にあるリストを支社名ごとにシートに分けたいです。 各シート名はA列にある支社名とし 3 2023/08/29 16:46
- Visual Basic(VBA) VBA 複数の各シートに行を追加したいです 2 2024/02/28 22:09
- Visual Basic(VBA) Excel VBA マクロ シート名を変えずにA列にあるセル名の名前でファイルの分割をしたいです 3 2024/02/05 22:10
- Visual Basic(VBA) VBA 1 2024/02/03 22:51
- Visual Basic(VBA) VBAコードが作動しません。修正したいのですが何処に原因かあるか教えて下さい。 1 2024/01/08 16:23
- Visual Basic(VBA) エクセルマクロで出力行の増やし方がわかりません。 4 2023/09/28 23:40
- Visual Basic(VBA) Sub 分けてソートして貼り付ける() Dim srcSheet As Worksheet Dim 6 2023/08/04 19:57
- Visual Basic(VBA) 数字が「0」の列を削除するため、下記のコードを実行しましたが、コンパイルエラーSubまたはFunct 3 2022/12/04 00:00
- Excel(エクセル) エクセルマクロでデータ出力の際の条件がうまく機能しません。 5 2023/10/01 12:50
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【VBA】特定列に文字が入っていたらそのセル行をコピーしてマスターブックの同じ行に貼り付けたい
その他(Microsoft Office)
-
[Excel VBA]特定の条件で文字を削除&残す処理をするファイルを作成したいです
Visual Basic(VBA)
-
VBAのエラー表示の対処法について
Visual Basic(VBA)
-
-
4
Excel VBAについて。こんな動作をさせるためにはどう書けばよいでしょうか。
Visual Basic(VBA)
-
5
VBA Application.Matchについての質問です
Visual Basic(VBA)
-
6
不要項目の行削除方法について
Visual Basic(VBA)
-
7
エクセル タブの下のメニューを選択 実行するコード
Visual Basic(VBA)
-
8
VBAでセルの書式を変えずに文字列を置換する方法をご教示ください
Visual Basic(VBA)
-
9
質問58753 このコードでうまく動作しません。どうしたら良いですか Private Sub Wor
Visual Basic(VBA)
-
10
VBA 最終行の取得がうまくいかず上書きされてしまいます。
Visual Basic(VBA)
-
11
vbaマクロについて
Visual Basic(VBA)
-
12
エクセルの改行について
Visual Basic(VBA)
-
13
【VBA】特定の値が入った行をコピーして別シートに貼り付ける方法をおしえていただきたいです。
Excel(エクセル)
-
14
VBA 入力箇所指定方法
Visual Basic(VBA)
-
15
【ExcelVBA】5万行以上のデータ比較の効率的な処理方法について
Visual Basic(VBA)
-
16
Visualbasicの現状について教えてください
Visual Basic(VBA)
-
17
Excel マクロについて詳しい方、ご教示ください。 『行数が毎回変わる元データの、A列に「1」と入
Visual Basic(VBA)
-
18
PC Excel マクロ
Excel(エクセル)
-
19
Excel スクロールバーの長さがデータの行数と合わない
Excel(エクセル)
-
20
VBA 2次元配列の出力
Visual Basic(VBA)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Vba Array関数について教えてく...
-
【マクロ】シートの変数へ入れ...
-
vbsでのwebフォームへの入力制限?
-
エクセルのマクロについて教え...
-
【マクロ】売上一覧YYYYMMDDHHS...
-
Vba セルの4辺について罫線が有...
-
【マクロ】並び替えの範囲が、...
-
【マクロ】開いているブックの...
-
エクセルの改行について
-
vb.net(vs2022)のtextboxのデザ...
-
エクセルのVBAコードと数式につ...
-
算術演算子「¥」の意味について
-
【ExcelVBA】5万行以上のデー...
-
Vba FileSystemObject オブジェ...
-
VBA 入力箇所指定方法
-
【ExcelVBA】値を変更しながら...
-
[VB.net] ボタン(Flat)のEnable...
-
Excel(M365) Vlookup/セル反転(...
-
【ExcelVBA】値を変更しながら...
-
ダブルクリックで貼り付けた画...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Vba セルの4辺について罫線が有...
-
vbsでのwebフォームへの入力制限?
-
【ExcelVBA】5万行以上のデー...
-
【マクロ】売上一覧YYYYMMDDHHS...
-
【マクロ】開いているブックの...
-
【マクロ】並び替えの範囲が、...
-
エクセルの改行について
-
エクセルのマクロについて教え...
-
vb.net(vs2022)のtextboxのデザ...
-
VBAでCOPYを繰り返すと、処理が...
-
VBA ユーザーフォーム ボタンク...
-
エクセルのVBAコードと数式につ...
-
エクセルのVBAコードについて教...
-
[VB.net] ボタン(Flat)のEnable...
-
【マクロ】変数を使った、文字...
-
改行文字「vbCrLf」とは
-
質問58753 このコードでうまく...
-
【マクロ】シートの変数へ入れ...
-
ワードの図形にマクロを登録で...
-
算術演算子「¥」の意味について
おすすめ情報