A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
汎用のものでない限り、使用する機器に対応する純正品を使いましょう。
互換品の場合、普通に使っても発火、爆発する場合があります。
そもそもリチウムイオンバッテリーは、コンピューターで細かく制御しないと簡単に爆発や発火をする繊細なものです。
No.4
- 回答日時:
現在使用されているほとんどのリチウムイオン電池は可燃性の液体電解質が使用されているため、物理的刺激が加わったような場合、発火する恐れがあります。
そのための対策として、固形の電解質を使用した全固体リチウムイオン電池が開発されています。 既に、ボタン電池などの小型の全固体リチウムイオン電池は流通していますが、昨年6月には、トヨタが出光と共同で開発した自動車用全固体リチウムイオン電池を搭載した自動車を2027年に市場に投入すると発表し、その後トヨタの株価が爆上がりしました。No.3
- 回答日時:
日本製の物を買う!
リチウムイオン電池は、その構造上から衝撃などで爆発、発火する恐れがあります。
それを防ぐために二次保護ヒューズ(SCP)が取り付けられています。
日本製のリチウムイオン電池ならばデクセリアルズ社(世界車シェアTOP)のSCPが必ず付いています。
中国製などでは付いていない物が多くあり、だから毎日のように発煙・発火事故が起こしています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
火災報知機の誤作動について
-
火災報知機は天井の機械を外す...
-
なぜ、猪口議員宅の火災原因は...
-
喫煙者の方にお聞きしたいです...
-
大地震などの災害時における、...
-
こたつで火事になる事って多い...
-
火災警報器交換してますか
-
庭の草を花火をやるついでに火...
-
至急 ゴキブリがでてジェット噴...
-
車にガソリンのけいこうかんを...
-
賃貸物件にお住まいの皆さん、...
-
あなたの画像の制服が隣家火災...
-
モーターなど電気製品を単体で...
-
日本において、超高層ビルの建...
-
今治の山火事は鎮火したんですか?
-
愛媛の山火事鎮火してよかった...
-
今の山火事ですが、ヘリ1機じゃ...
-
最近山林火災が多いですが、お...
-
●最近の各地での山火事は、何が...
-
大規模な山火事が不自然に多発...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
銀行がプライバシーマークを取...
-
日本国内で日本人が外国の軍服...
-
ドイツの経済学者リストは(保護...
-
プライバシーマークとドロップ...
-
お品書き
-
保安院の人員が原子力安全庁へ...
-
雷害によるデータ損失件数
-
市販レトルト離乳食の安全性
-
SHEINのニュースが出て 買おう...
-
提案資料に厳秘扱い(confident...
-
パワポでプレゼンを聞く人は何...
-
プレゼン時のポインター
-
B型作業所と相談支援事業所
-
15分間のプレゼンテーションの...
-
質問・相談系の無料アプリをで...
-
teams会議でPowerPointを使った...
-
「プレゼンテーションを受ける...
-
事務職なのにプレゼン…死ぬほど...
-
パワーポイントの時間と枚数
-
SummaryかConclusionか、この場...
おすすめ情報