dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

風評だとすみませんが質問させて下さい。

市販のレトルト離乳食は東京都で作られた物が多いのですが、今東京都の汚染が話題になっていますし、水道水の危険性も取り上げられていました。
そこで、東京都の工場で作られた離乳食も東京都の水を使っているはずですし、使われている野菜などの食材もパッケージにはいちいち産地は書かれていません。

赤ちゃんに食べさせるレトルト離乳食は果たして安全なのでしょうか?

A 回答 (1件)

一般に、日本で製造されているものについては厳しく品質管理されているのでまず安心です。

ただし、どんなものでもリスクが完全にゼロになることはありません。
離乳食や食品のリスクにも色々ありますが、化学毒性やアレルゲンのリスクに比べ、放射線のリスクは比較にならないほど小さなものです。
世の中で話題になっているからといって、相対的に小さなリスク要因ばかり心配するのは他の遙かに大きなリスク要因を見逃す危険があり、結果的に安全を確保できないことになりかねませんので、注意が必要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなってすみません。なるほどと思いました。
子供が口にする物はやはり心配です。
隠蔽体質の国だという事が今回明らかになったように思い、信用出来なくなりました。
例えば色んな食品の企業がありますが、安全と言いながら出荷していても内部事情を知っている人は身内には食べない方がいいと言っているのではないか、など、深読みしてしまいます。
何が事実で何が嘘なのか、本当に分かりません。

お礼日時:2011/11/13 10:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!