
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
仏教の十界論は極めて卓越した精神分析論、人間分析論であると思っています。
人間は十の精神状態を持っており、縁によってそのどれかが現れるというものでありますので、現れている状態がその人のすべてではなくて、いい面も悪い面もあるという、いわば、性善悪説です。その中の修羅界というものが現代人には何故か強く現れていると思います。
修羅の特徴として、自分と他者を比較し、常に他者に勝ろうとする「勝他[しょうた]の念」を強くもっていることが挙げられる。他人と自分を比べて、自分が優れて他人が劣っていると思う場合は、慢心を起こして他を軽んじる。そして、他者の方が優れていると思う場合でも、他者を尊敬する心を起こすことができない。また、本当に自分よりも強いものと出会ったときには、卑屈になって諂う。自分をいかにも優れたものに見せようと虚像をつくるために、表面上は人格者や善人をよそおい謙虚なそぶりすら見せることもあるが、内面では自分より優れたものに対する妬みと悔しさに満ちている。
なので、疑問を抱かないとか、罪悪感が無いとかいうのではなく、人への思いやりを「持てない」で、そのことは実は分かっているのだけれど、どうしようもない精神状態であると思います。囚われてしまっているので、幸せは感じていないと思います。
肝要は、そういう人に出会ったときには、その人をただ責めたり憎んだりすれば社会全体として精神状態が悪くなるでしょう。だから、その人が良い精神状態になれるような努力をするべきであり、そういうスキルを社会全体として共有できるように活動することであると思います。勿論簡単なことではないでしょうけれど。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
朝イチの血尿で、落ち込んでま...
-
副鼻腔炎再発。人類の体は欠陥...
-
一兵卒は軍国主義ですか?
-
引き出物の食器は使っていますか?
-
キッチンとリビングの壁を無く...
-
美味しいものを食べたほうが幸...
-
★夢見る事は悪ではないでしょう...
-
「虎穴に入らずんば虎子を得ず...
-
自民も要らないけど、立憲、も...
-
なぜ皆さんは回答するんですか?
-
「自分の幸せは自分で決める」...
-
人が理解できない(想像力がな...
-
祖先の敬い方に対する質問です。
-
分裂は避けるべきでも、細胞は...
-
私の質問は面白くないですか?
-
「人は変えられない」というの...
-
「~~と同じレヴェルになって...
-
蔵書とパソコンの処分の仕方
-
政治家は子供と秘書ではどちら...
-
地元にはまともな業者がいない...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Help me!! どういう事ですか? ...
-
すぐにイライラする上司にビビ...
-
自分とは一生分かり合えないと...
-
クラスの男子から何故か笑われ...
-
文化祭で一緒に回る人がいませ...
-
もう生きていたくありません。 ...
-
一生独りぼっち 発達障害と軽度...
-
職場の人間関係からくるストレ...
-
幸せってなんですか?みなさん...
-
嫌なことをよく思い出してしま...
-
自分は鬱かもしれないです。。...
-
人間関係作れないんですが どう...
-
学校で悪口を言われます。確か...
-
人間関係について悩んでいます...
-
”人疲れ”に効く本
-
社会という空間が辛い(いじめ...
-
人に嫌われるのが怖い、臆病で...
-
大学生にもなってもよい人間関...
-
メンタルを強くする方法を教え...
-
人が怖いです。 現在21歳の大学...
おすすめ情報