
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
No.2の者です。
コメント見て少々心配になったので補足します。
頬を伸ばすは逆効果になるケースが多々あります。現状伸びていない皮膚を、伸ばす行為になりかねないためです。伸びたらどうなるかですがシワになります。
ボトックスが筋力の動きを止めているのはご存知ですか?なぜ止めるのか→筋力が表情を作ることで皮膚がそこにシワを寄せ、最終的にそれが皮膚のクセとなり刻まれた状態になるからです。
その動きを止めることで、生まれるシワを抑制しているのです。つまり筋肉を余計に動かさないことで未来の老け予防の効果、今の状態を維持させることを目的とするのがボトックスなのです。
顔面ストレッチ系の全てが良くないとは言いませんが、表情を変えまくるようなストレッチ法はご注意ください。
あとは姿勢です。姿勢を正すことは大事です。
No.5
- 回答日時:
見た感じですが、お顔の体操をしたらかなり違う感じになりそうですよ。
美人になりたければ顔の下半分を鍛えなさいってベストセラーの体操が効果的かな。
えへへ、実はこの本、MEGUMIさんが劇的に変わったんで私も買ったんだ(笑)
No.2
- 回答日時:
中顔面部陥没
の可能性があります※もちろん酷くはありません&アジア、日本人に多い形です。いわゆる平たい顔族が平たくなる所以。
鼻横(鼻翼)部分の凹みが原因によるもので、たるみ等が原因ではないものです。つまりシワというか凹み。骨格関連ですね。
案外いまして、というか私も同様に10代から近い状態でして、
やるとしたら、貴族フィラーといった術法になり、その凹んでる部分にヒアルロン酸をぶち込む、または鼻翼基部プロテーゼでプロテーゼをぶち込む事になります。
とにかく何かをぶち込むしかなく、ヒアルロン酸は効果が薄いこともあり、鼻翼基部プロテーゼの方が有効です。
が、厄介なことにこの部分相当重要な血管が張り巡らされているようで、位置の悪い部分に何かしらがぶち込まれた場合、ヒアルロン酸プロテーゼどちらにしても目へ血を送っていた血管を圧迫(または血管自体にヒアルロン酸注入)し失明するといったリスクがあるようなのです。
上手い医師なら大丈夫といった意見もあれば、正直上手い人も長年の経験という勘に頼っているだけで、入れてみないと個々人の眼動脈がどこかなんて分かりようがない、という話もあります。つまりリスク回避が難しい。
やるのであれば術数が多い医師のもとでやるのはもちろんですが、私はこれを知りやめました。
※他細かい副作用としては笑えなくなることがある、など。そんなことより失明するかも、の方がよっぽどなのでどうでもいい話ではありますが。
ちなみにどっちかと言えば、プロテーゼ挿入のほうが失明リスクは低いようです。恐らくヒアルロン酸は固形ではないので術後状態によって眼動脈を圧迫する可能性があるが、プロテーゼは位置固定するのでうまくいけばある程度安泰ってことかもしれないですね(あとは切らないを売りにしているぶん完全なる目測で注入位置決めるので、やはりダイレクトに眼動脈にヒアルロン酸を注入してしまう腕のない医師がいるのも要因でしょう)。
楽そうに見えるのはヒアルロン酸ですが、効果と比較しての安全面で考えたら実はプロテーゼ、ただし他にも鼻壊死リスクとか色々あるのでご興味あれば一度クリニックで相談してみてからが良いですね。
ただ、質問者さんはこの状態を維持できれば、つまりたるみが起きないように日頃やっておけば恐らくどこかの年齢では気にならなくなるだろうと思われます。
極端な話、子供時代からの老け顔が30中盤から年齢相応になり、それ以降は若く見える現象と同じです(質問者さんは写真だけ見る限り老け顔ではありません。顎部大きくないので。モノの例えです)。
維持する方向で考えてもよいかと思いますよ。何度も言いますがたるんではいないので。
この回答へのお礼
お礼日時:2024/02/28 18:52
とりあえず頬を伸ばすなどのストレッチ(?)は日々続けてみます。また時間が出来たらクリニックで診てもらおうと思います。ありがとうございますm(*_ _)m
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
旦那への嫌がらせでシャンプー...
-
メタノールの危険性について教...
-
唾が目に入ると失明しますか?
-
ギターの弦が目に…
-
公務員は失明すると退職させら...
-
顔射をすると目が失明するとい...
-
コンセプトワンステップという...
-
美容外科、美容整形の失敗
-
懐中電灯の何ルーメンで人間の...
-
失明する前にしておくこと
-
パーマ液が目に入ってしまった...
-
1つ目、2つ目、3つ目…の「目...
-
パソコンを見ていて隣の壁に貼...
-
目が大きいデメリットとは?
-
目が可愛い~と言われるのです...
-
「目が大きいね」と言われたん...
-
眼精疲労の感覚がないのですが...
-
「遅い目」は正しい日本語?
-
目がくりくりしていると言われ...
-
目が合っても表情何一つ変えず...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
懐中電灯の何ルーメンで人間の...
-
使い捨てコンタクトレンズ洗い...
-
旦那への嫌がらせでシャンプー...
-
香水が目に・・・
-
メタノールの危険性について教...
-
顔射をすると目が失明するとい...
-
ヘアブリーチが軽く目に入りま...
-
2週間用ソフトコンタクトを外さ...
-
公務員は失明すると退職させら...
-
至急回答お願いします
-
ヘアカラーについて
-
ソフトコンタクトレンズで・・・
-
どちらが目に入ると失明しますか?
-
メタノールがほんの少し湿るく...
-
カラコンについて。 カラコンつ...
-
コンセプトワンステップという...
-
親知らずの抜歯をした事で失明...
-
アースジェットが目にしみた。
-
アルコール消毒液について
-
失明する前にしておくこと
おすすめ情報
仕事の都合上、少なくとも半年は美容クリニックに行く時間が無いため、こちらで質問させていただきました。
また時間が出来たらクリニックに受診し、カウンセリングを受けてみようと思います。
ありがとうごさいました。