No.2ベストアンサー
- 回答日時:
レンツルビテオに始まり、本、CD、DVDなどの媒体もネット配信が主流になる中で廃れ、売り上げも激減しているとのこと。
時代の流れの中で「用済み」となっていくのは仕方ないですね。
No.5
- 回答日時:
レンタルビデオというビジネスモデルがすでにオワコンですからね。
DVDやブルーレイの再生機を所有していない家庭も多いです。
現在は飲食店やラウンジなどを併設した大型書店を各地に展開していますが、書籍そのものが売れない時代の今、成功するか疑問です。
今後の見込みは苦しいようですね。
No.4
- 回答日時:
TSUTAYAディスカスは良いと思うけど、送料を考えると数本借りないと元取れないのが使いづらいんですよね……
その金額出すならAmazonプライムビデオとかでレンタルした方が安いってことになるし。
個人的にはブルーレイで観たいんですけどね。
ネット配信だと早戻しや早送りが使いづらいし。
No.1
- 回答日時:
TSUTAYAの閉店ラッシュが昨年に続き、2024年に入っても相次いでいる。
1月23日には1店が閉店し、31日には全国で6店が閉店予定。2月に入っても8店が閉店を予定している。起死回生の打開策を打たないと、おしまいかも?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- CD・DVD・本屋 レンタルショップについて質問です。 話が長くてすみません。 ①・今TSUTAYAの事を調べていたら、 1 2022/06/12 19:46
- その他(趣味・アウトドア・車) TSUTAYAてどっかで借りたのを別のTSUTAYAで返せるんですかよろしくお願いします。m(_ _ 2 2022/04/09 02:53
- ポイントサービス・マイル 「ドコモカード」って、もしや、「bカード」の事ですか? 7 2024/01/23 14:21
- CD・DVD・本屋 衝撃!横浜駅すぐのTSUTAYAが閉店しました。シングルCDのレンタルの為に都心へ行く羽目に!? 5 2024/01/26 21:40
- CD・DVD・本屋 TSUTAYAの閉店セールについて 5 2022/09/15 23:18
- CD・DVD・本屋 有隣堂って神奈川県中心だと初めて知りました。 1 2022/12/11 17:41
- CD・DVD・本屋 TSUTAYAの旧作の条件を教えてくださいよろしくお願いします。m(_ _)m 1 2022/03/24 11:06
- CD・DVD・本屋 日高屋はTSUTAYAの 1 2023/06/24 19:26
- 洋画 ジャガーノート、ブラックサンデーのような映画 2 2022/05/04 22:36
- ポイントサービス・マイル Tポイント ハッピードラッグ TSUTAYA ENEOS ファミリーマートで必ず使えますか? 1 2023/10/09 22:59
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
焼肉きんぐって中学生は何時ま...
-
ラストオーダーぎりぎりに入っ...
-
中旬までにって日付で言うと何...
-
東京御徒町松坂屋地下にあった...
-
スシローって中学生だけで行く...
-
閉店間際の常識
-
個人経営の飲食店って、閉店し...
-
○月×日をもって、○月×日をもち...
-
閉店ガラガラ・・・された方、...
-
飲食店に閉店ギリギリまでいる...
-
テナント
-
そういえば、名古屋で通ってた...
-
親戚が商店を閉店しますが、何...
-
レンタルショップについて質問...
-
ドラマ『孤独のグルメ』ってけ...
-
さっき注文と違う商品がきたけ...
-
ココスとガストはどちらが美味...
-
ビーフステーキ 照り焼きチキン...
-
飲食店のジョイフルってなぜ未...
-
ジョイフルのヒカルコラボ商品...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
焼肉きんぐって中学生は何時ま...
-
ラストオーダーぎりぎりに入っ...
-
中旬までにって日付で言うと何...
-
○月×日をもって、○月×日をもち...
-
友人のお店が閉店します。贈り...
-
閉店に招待されたとき
-
スシローって中学生だけで行く...
-
ドラマ『孤独のグルメ』ってけ...
-
閉店間際の常識
-
飲食店に閉店ギリギリまでいる...
-
田舎のお店はなぜ早く閉店する...
-
下北沢の「だいこんの花」につ...
-
閉店間際や、ラストオーダー間...
-
親戚が商店を閉店しますが、何...
-
小田急相模原
-
職場の打ち上げで
-
お客様は神さまとか言うけど閉...
-
個人経営の飲食店って、閉店し...
-
パン屋。売れ残ってるのを本社...
-
昔バブルの頃、東京の日の出桟...
おすすめ情報