
親戚の伯父さんが長年続けてきた商店を今月末で閉店します。お祖父さんの代から70年も続けてきたお店でなので、お店の営業を辞めてしまうことは、きっと伯父さんにとっても大変な決断であったはずです。(閉店理由は、昨今の不況に加え、店主の伯父さんもとうに還暦を越え、後継者もいないことみたいです。)
サラリーマンであれば定年退職祝い、公務員であれば退官祝いなどがあると聞きますが、このような個人商店の場合、閉店時にしてあげられることはないのでしょうか?
閉店の理由から言っても、決しておめでたいことではないので、お祝いはできないですよね?
「長い間お疲れ様でした」ということで、何かギフト券を贈るとか、そういう形であればいいのでしょうか?このようなケースの礼儀作法・マナーを教えてください。お願い申し上げます。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
個人業に閉店祝いなんてものはないですよ、後継者がいるのでないならば、閉めて当然のことでしょうし、周りがしてあげられる事と言えば、残ってる商品を買ってあげることではないですか?
業者に返すもの、買い入れてしまったもの等ありますからね、まず買い入れたものは返せないので、処分にこまるではないですか。
そういったものを、少しでも減らしてあげることが、お祝いなのですよ。
閉店間際に安売りでもして商品を完売させてやるなど。
サラリーマンや公務員が退職祝いがあるのは、あれは団体の中での仕事、生活ですからね、退職ともなれば最後ぐらいはと、それで祝うものですね。
個人商店等はそういうのがないので、上記のように商品を売れ残らないように
完売させて初めて、祝った気分てとこですね。
閉店前の売り出し計画でも立てて、手伝いにいかれてはどうですか?
それが一番の贈り物、気持ちなのです。
早速、ご回答いただきありがとうございます!
おっしゃる通りだと思います。
平日は私も仕事なので、明日の夕方にでも顔を出して、売れ残ったもの(食品)を買うだとか、なんらかのことをしたいと思います。
No.1
- 回答日時:
マナーにかなっているかわかりませんが・・・
私は叔母夫婦がぬいぐるみショップを閉店した際、たくさんの商品を貰い受けました。そのお礼として5千円くらい渡しました。
今でもそのぬいぐるみを車内に飾っています。
それを見て叔母はとてもよろこんでいました。
もし、売れ残りの商品があれば、よろこんで貰うのもいいのかもしれません。
早速の、ご回答ありがとうございます。
商品(食品)を買うことが、一番喜んでもらえそうだと私も思いました。それと、(もう解決済みかも知れませんが)製造用の機械の処分方法について、ネットを使って調べるとかできるかもしれないと思いました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ラストオーダーぎりぎりに入っ...
-
ライフ→コノミヤへ
-
○月×日をもって、○月×日をもち...
-
閉店確率を予測するツールの開発
-
焼肉きんぐって中学生は何時ま...
-
なぜそうなるの?
-
ドラマ『孤独のグルメ』ってけ...
-
石鍋裕シェフのクイーン・アリ...
-
親戚が商店を閉店しますが、何...
-
ジュエリー「モリモト」という...
-
昔バブルの頃、東京の日の出桟...
-
ABCマート(靴屋さん)って・・・
-
スシローって中学生だけで行く...
-
職場の打ち上げで
-
田舎のお店はなぜ早く閉店する...
-
閉店後の厨房内で賄いを食べる事
-
閉店ガラガラ・・・された方、...
-
心斎橋の「ちりだ」ラーメンが...
-
今米が高いのにどうしてお代わ...
-
ハンバーグとメンチ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ラストオーダーぎりぎりに入っ...
-
ライフ→コノミヤへ
-
中旬までにって日付で言うと何...
-
焼肉きんぐって中学生は何時ま...
-
閉店確率を予測するツールの開発
-
○月×日をもって、○月×日をもち...
-
友人のお店が閉店します。贈り...
-
飲食店に閉店ギリギリまでいる...
-
閉店に招待されたとき
-
スシローって中学生だけで行く...
-
親戚が商店を閉店しますが、何...
-
閉店間際の常識
-
個人経営の飲食店って、閉店し...
-
心斎橋の「ちりだ」ラーメンが...
-
レンタルビデオ屋でDVDを借りる...
-
ドラマ『孤独のグルメ』ってけ...
-
閉店間際や、ラストオーダー間...
-
将樹閉店の原因
-
昔バブルの頃、東京の日の出桟...
-
田舎のお店はなぜ早く閉店する...
おすすめ情報