重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

今度2次会幹事を行うことになりました。

出席予定者は新郎の会社の友達が多く7割を占めてしまいそうです。(人数は全員で50~60名くらい)

新婦から「友達(新婦の女友達)が浮かないように新郎の友達とペアを組んで仲良くできるようにして欲しい」という要望がありました。

何かペアで出来るゲームをと考えましたが、ビンゴゲームもやる予定なので、景品が足りません。。また、時間にもあまり余裕がありません。。
更に圧倒的に女性の方が少ないのでペアというのも難しいです。。。

何か良い案ありましたら教えて下さい!

A 回答 (4件)

7月 友達の結婚式&ニ次会がありました。

二次会でいいゲームがあったのでご照会します。

BINGOなんですけど、普通のBINGOではなく、まわりにいる人の名前をBINGOカードに書き込むのです。受付で徴収した名前カードがBINGOの抽選するカードとなります。

これはけっこう相手の名前を聞くことができるし、お目当ての子にも接近できるいい口実なので、オススメ!

って、知っていたらごめんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

このゲームいいですね~!
もともとビンゴをやるつもりだったし時間的にもOKです!
それに、これなら自然にお話も出来るかもだし。
ありがとうございます。

お礼日時:2001/09/18 22:31

出席する方も、幹事も経験したのですが・・・


感想として、あまり何もしない方が良いのでは・・です。
披露宴に出席されない方が大半だと思います。
あとで2次会に出席した人に、それとなく感想を聞いたのですが、「披露宴どんなのだった?」「もっと2人と話したかった。」などの答えが多かったです。
理想としては、おっしゃるとおりなのですが、初対面で打ち解けるのは難しいです。
無理やりペアーを組んでゲームさせられた時は困りましたから。
成功したのは男性選抜だけで「カップラーメン早食い競争」を行い、残りのみんなで競馬のように予想するものでした。
予想表を作ったり、解説したり、「パドック」(出場者に直前インタビュー)すると盛り上がりますよ!
一枚?円で買ってもらって総取りしてもいいし、無料で1人2点までで当たった人のみ景品進呈でもいいですよ。
あと地味ですが、披露宴の速報写真アルバム展示や、出席者全員のポラロイド(グループ可)を取ってコメントを書いて2人に渡すのもいいです。
ですから、2つの飲み会を同時にしているぐらいの感覚がいいと思います。
とにかく、打ち合わせは念を入れて下さい。
成功を願っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
確かに無理やりペア組まされても私も困っちゃうと思います・・・
ゲームが盛りだくさんすぎて一番肝心な2人と話す時間がなくなっちゃうと大変なのでなるべくシンプルにいきたいと思います。
ポラ撮ってメッセージは是非やりたいです!!

お礼日時:2001/09/18 22:39

↓の件ですが、もうちょっとくわしく言うと、10分くらい時間を与えられて、いろんな人の名前を聞いてまわります。



BINGO用紙と鉛筆は受付でもらいました。
    • good
    • 0

私も2次会の幹事はやったことありますけど、う~ん難しいですね~。



もう少し男性の人数が少ないなら女性が固まらないような席順にして、会話が偏らないようにしたりできるんですけど、あまりに男性の人数が多いとそれも敬遠されます。女性は自分一人が数人の男性の中に入り込むのは嫌がりますからね。仲の良い子達同士で来る場合もあるでしょう。「幹事の特権を活かして」と強引に席を決めてしまうと、せっかくお祝いに来てくれた人に不快な思いをさせることにもなりかねません。
ゲームで盛り上げるといっても、人数が多い方が盛り上げるのは難しいんです。あちらでは会話に花が咲き、こっちでは必死にゲームをし、こちらでは新郎新婦たちと写真撮影といった感じで、全然まとまりがありません。幹事ががんばって引き付けていられる人数というのは、せいぜい20、30人くらいですよ。

ということで、新郎新婦のたってのお願いですが、人数的にも時間的にも今回は無理だと思います。人間、初対面でどれだけ親しく出来るかなんて、合ってみなければ分かりません。たとえ席を隣同士にしても、会話が弾むとは断言できないですよね。

何の役にもたてませんでしたが、出来ることと出来ないことがあるということで、諦めも必要だと思い書き込みしました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど~。
出席者に不快な思いをさせてしまうことはしたくないので、その辺も考慮にいれてもう一度新郎新婦、幹事と話し合ってみます!
貴重なご意見ありがとうございました!

お礼日時:2001/09/18 22:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!