dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は付き合って4年程になる彼氏がいます。
私は今年新社会人、彼氏は社会人3年目です。

彼氏の家に泊まっていた際、入社するまでに取らないといけない資格があったため、彼のパソコンを借り、勉強しようとしていました。
その時間は彼氏も寝ていて、つい彼氏のパソコンの履歴を見てしまいました。
検索履歴の内容が「同僚とセックスする方法」、「○○(地名)デート」、「ディナー」など私と関係のないことを検索していました。
その当日は別の会社の同期(男)と2人で飲み行ってくるとLINEで言っていました。
男と2人なのにおかしいと思い、次の日の朝彼氏に打ち明けました。
勝手に見てしまったことは反省しています。
しかし、彼氏も私の携帯を見ることがあり、私の携帯のパスコードも覚えていてすぐ開いて見れるようにしていました。
私は黙って同僚と2人で飲み行ったと思い、同僚とのLINEの履歴を見せてもらおうとしましたがとっくに履歴は消しており、証拠隠滅されていました。
彼氏も同僚と飲みに行った事実は認めました。
ただ、どうも思っていないと言っていました。
どうも思っていないというところが引っかかり、どうも思っていないならなぜ、「デート」や「同僚とセックス」などの履歴が出てくるのか疑問でした。
本当は気があるからこのような履歴が出てくるのではないかと思いました。
彼氏と同僚のLINEの履歴が消されていたため、彼氏の同僚と直接電話し、DMでも話を聞きました。
同僚は、
「2人で17時〜20時の間で飲んでいたのは事実。そして地元に帰ったついでに飲もうと思っていた。元々2人で飲む予定ではなく、複数人で飲もうと思っていたが、キャンセルされ2人で行った。恋愛感情も何も無い、嫌な思いをさせてしまったことは謝る。インスタも外すし、業務連絡以外は関わらないから安心して。」とのことでした。
同僚は私に対して反省している気持ちも伝わったし、今後の対応も気をつけてくださいました。
私もDMでいろんなこと送ってしまったことは申し訳ないと思っています。
この事に対して彼氏は
「同僚にDM送って迷惑かけてこっちの関係まで及ぼしている自覚がないよね。
自分も彼女(同僚)も仕事とプライベートは切り離して考えている。あなたはその分別も出来ていない。
長く付き合ってきて好きなところもあったが、この先やっていける自信が無い。」とのことでした。
本来、2人で解決する話なのに同僚を巻き込んでしまったことは反省しています。
しかし、彼氏は私に黙って飲みに行ってたこと、嘘をついていたことに対して反省している態度が見受けられませんでした。
私はこのまま許すのがいいのでしょうか。
彼氏は同僚に気があるから隠れて飲みに行ったり、性行為をしたいと思っているのでしょうか。

質問者からの補足コメント

  • 同僚の女は彼が消していたLINEの履歴を送っており、17時〜20時の間で飲んでいたことは確かでしたし、誰かを誘おうとしていたのも確認しています。

    彼も最初揉めた際、自分はまだ好きだからどうするべきか考えていました。
    私の信頼を取り戻そうと提案をしていました。
    ・軽く一緒に住んでみる
    ・携帯はパスコードを共有し、いつでも見れるようにする
    などの案を出してくれていました。
    私の今の気持ちは、彼のことは好き。でも将来のことを考えると不安は消えないし、浮気するやつは再度するとも言う通り、同僚以外の会社の女の子と黙ってサシ飲みやそれ以上もしそうで怖いです。

      補足日時:2024/03/24 02:14

A 回答 (6件)

あなたは、気になることは徹底して調べる人だと思います。



付き合って4年ですよね。
彼の性格も考え方も、裏も表も知っていると思うのです。

で、今回の件ですが、彼は同僚とサシ飲みしたことは認めています。
「何も思っていない」とも言っています。

でも、検索履歴の内容が引っかかったので、その同僚に電話をしDMで話しも聞いています。

彼とすれば、ここが気に入らないのでしょう。
「4年も付き合ってきて、俺を信じられないのか」です。

あなたは同僚の話を聞いて納得しています。
嘘かもしれないのに。

4年付き合ってきて、こういう状態ですから別れた方が良いと思いますけどね。

彼とすれば、色んな事で詮索されたり相手に確認されたりするのは我慢できないということです。

あなたは、キチンと確認しないと気が済まない。

これでは無理ですよ。

検索結果は、同僚に限らず、「あっ、あの女とやりたいな」と思う心の内です。
あなたが勝手にその心に入り込んだのです。

実行するかどうかが問題なのですよ。
    • good
    • 0

許すのがいいのか・・


というか貴方はたぶん許せないと思いますが・・
色々確認したり、
彼氏さんに約束させたりしても
結局人の気持ちを縛ることは出来ないし、
この先もずっと事あるごとに
相手を疑ってしまうと思います。
なので今更ですが
人のパソコンやスマホの検索履歴を見ては
いけないのです。
明石家さんまさんが「男の携帯を見ると
女は絶対に不幸になると」。
全くその通りですね・・。
    • good
    • 0

> 私はこのまま許すのがいいのでしょうか。



ここで聞くの?
他人から「許すのがいいよ」と言われてそうできるくらいなら、許していいと思うよ。

彼氏は同僚とセックスしたいと思ってるでしょ。
もしかしたら、隠すのがうまくなって同僚との関係を続けるかもしれないし、他の相手を探すかもしれない。


> その当日は別の会社の同期(男)と2人で飲み行ってくるとLINEで言っていました。

同僚女の話を信用するなら…
元々複数人だったんでしょ?
彼氏があなたに話した時点で2人だったんだよね。
つまり、彼氏は女と2人きりで会う時も「男2人だ」という嘘を平気で吐くってことだよ。
    • good
    • 0

>私はこのまま許すのがいいのでしょうか。



もともとあなたに線引きがなかった、、という点は引っかかりますが、どれだけ彼氏や同僚が「何もない」としたところで、男女二人で酒を飲むことを行ったこと、それを隠そうとした、、という時点で浮気した(あるいはそういう気持ちがあった)とみなしてよいと思います。

つまりアウトです。
性行為がなかった、、ではなく「あった」で確定です。
事実がどうかではなく、そうみなされて仕方のない行動をとったのは間違いないのですから、それは「あった」と同じになります。

アウトならどうするか?
別れるの一択です。あなたの方から。
なぜ一択かというと、あなたの疑念は生涯晴れることはないからです。

あなたには別れたくない、、、という意思があったとしても、あなた自らのぞいてはいけないものをのぞいて、疑念を自ら抱くような行動をとってしまっているのですから、どうしようもありません。
あなたの中で見なかったことにはもうできませんし。

>彼氏は同僚に気があるから隠れて飲みに行ったり、性行為をしたいと思っているのでしょうか。

彼氏がどうかはわかりようがありませんが、私(既婚男です)は、同僚などに限らず、「あわよくば」の下心はありますし、女性と二人きりで密室であったり、飲みに行けば自制が効かなくなって行為に及びたいという気持ちが強くなる、、、という自信があります。

当然ながら、そういう風になるということはどういう結果を招くのか、というのは認識しています。私自身もそうなる自分を見たくはありません。

だから、普段からそのような場面にならないように努めています。

その観点からすれば、二人になったのなら、同僚も彼氏も「キャンセルする」という選択肢を取ることもできたのにしていない、、という点でも奇異に感じます。他の人はキャンセルしているのですし。

彼氏もあなたとの関係継続の意思がなさそうな点からも、別れるというのが良いと思いますけどね。
    • good
    • 1

許すもなにも 彼から「この先やっていける自信がない」と言われたのだから終わりじゃないですかね。

    • good
    • 1

人によって考え方は違うだろうから、あくまで個人的見解であることを前置きしておきます。


何も後ろめたいことが無いのなら、とりあえず、プライバシーを覗き見られたこと=不信感を持たれたことは残念ですけど、客観的に見ればそのような疑念も無理はないかと、疑念や嫉妬の感情を刺激したことを詫びます。
「この先やっていける自信が無い」とまで責めるのは事の経緯からみて責任転嫁が過ぎると思うので、詫びて和解できればそれまでにしますね。

あえて事を荒立てて威嚇のような反応をするのは、後ろめたさの表われだと思います。
後ろめたさがある関係であるなら、狼狽して敢えてあなたを責めるような発言で委縮させて黙らせようとするでしょう。
何より、嘘をついてログも消しているということは、如何わしい自覚があればこそ。

自分の非を揉み消すために恫喝するような反応をする人物は反省しません。
今回許しても、またやります。
それを許せるのなら交際を続ければいいし、それは我慢ならないと思うのなら、早めに幕引きをして前を向いて進みだす方が良いでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A