dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

うちの親が 薬を飲みすぎると 後々 効かなくなるって 自分よく聞くんですが そんなとありますか? また湿布をよく使用してるんですが はりすぎはよくないですか?

A 回答 (2件)

飲みすぎというのは、1日の摂取量や空ける時間を守らないという話で、それにより薬の効果が得られないということです。


飲みすぎて身体に抗体ができて効かないというのは、迷信です。

みんなそう言ってたし、私も昔はそうだと思ってたのですが、登録販売者の勉強して知りました。

湿布も、用法用量を守れば大丈夫です。
皮膚がかぶれたりするとかは、人によっては出てくるようで気をつけましょう!
    • good
    • 0

鎮痛薬などは効きにくくなると聞いたことがありす。

また、ビタミン剤などの栄養剤で摂取を続けると食物からの栄養摂取が下手な体になるらしいですよ
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!