「これいらなくない?」という慣習、教えてください

那須塩原市役所はなぜ東北新幹線の那須塩原駅に近い旧塩原町ではなく、だいぶ離れた旧黒磯市になったのですか。

質問者からの補足コメント

  • 仙台駅と仙台市役所、福島駅と福島市役所、郡山駅と郡山市役所、新白河駅と白河市役所、多くの駅と役場同士は近くにあるのに、たまに離れていたりするのがあるのはなぜですか。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/04/01 19:51
  • 仙台駅と仙台市役所、福島駅と福島市役所、郡山駅と郡山市役所、新白河駅と白河市役所、多くの駅と役場同士は近くにあるのに、離れていたりするのがあるのはなぜですか。

      補足日時:2024/04/01 20:12

A 回答 (3件)

駅のそばに市役所がある必然が無いからでしょう。


大都市なら駅前は商業地ですから市役所のような非生産的施設を置くのは非合理ですね。
中小都市では駅前の商業施設の後に市役所が入るケースもあります。

新白河駅は白河市ではありませんね。
    • good
    • 0

栃木県那須塩原市は2005年1月1日に黒磯市・那須郡塩原町・西那須野町が合併し発足した街です。



市の名称「那須塩原」は、合併当時において当市域内で新幹線の駅名として長年使用されており、全国的観光地で著名な「那須」と「塩原」を用いることで地理的にイメージしやすい事から選定された。

合併後の市役所本庁舎は旧黒石市役所後の栃木県黒磯市共墾社108番地2号としました。
    • good
    • 0

>那須塩原駅に近い旧塩原町


なぜ人口が最小で那須塩原駅もない所が良いと思うか疑問ですね。
まだ西那須野町と言うのならまだ尤もらしい。

塩原町、西那須野町が束になっても黒磯市の人口にはかなわない、それだけのことですね。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報