No.8
- 回答日時:
死んだら何にもかも、終わると思うのが間違いなのです。
リセットとはならないですよ・・・そのままで継続です。
死ぬ5分前と死んだ後の5分は
全く同じだと言います。
自ら死んで物事が解決すると思わないほうが良いですね。
今の問題をそのまま来世に持ち越す事を意味しています
正確に言えば
自殺した時の心の波動の世界に進むと言う事です
自殺と言う事は
辛い現実からの逃避の事なので
死んで逃げようとしても
逃げられないのです。
来世では再度同じような事が起こるからです。
正確には自分で同じような来世を選択する訳です。
自殺をするとその時の強い思い・・・
これが死の直後から大きな影響を貴方に与え
それが貴方の現実となります。
死と言うのは
正確には魂が肉体から離れた時と言う事で
貴方はその直前の思いを強く持って
あちらの世界に足を踏み入れる訳で
その直前の思いとは
「これで全てが終わる・・・」
「これで死ねる!・・・」
「もう直ぐ死んで思考えが消える・・・」
「もうすぐ死ぬはずだ・・・」
等ですかね?
この時の思いを引きずって
何時までたっても死なない自分を不思議に思うのです。
死に至る行為を何回繰り返しても死なないのです。
そして地縛霊になったりします。
死んでもそのままです。
自殺者の死後は反省と後悔が続きます。
この反省と後悔の期間が
本来なら生きていた期間と言う事になると言う話もあります。
普通に天寿を迎える人は次の人生で
それまでとは違った感情体験を学ぼうとしますが
自殺の場合は
その人生で学ぶべき事柄を学んでいない事になります。
自殺者が死後、
一番大きな間違いであった事に気が付くのが
死んでも何も変わらないと気が付く事と
自殺と言う行為は
自分が「真我」に逆らった事をしてしまった・・・
と言う事が解かる時ですね。
「真我」とは「良心」の事で
「良心」とは「神」の事ですよ!
長い反省の後
自分が克服しておかなければならなかった問題(宿題)が
あった事に気が付き
その問題は克服しないと終らない事も知ります。
問題(宿題)を残したままでは次に進めないと言う事です。
次の転生では必ずその問題を克服してみせると
言う決意のもとに
指導霊に転生を求めます。
と言う事は今と同じ圧力(問題)を
次の転生でも味わうと言う事です。
この繰り返しの循環を無限地獄と言う人もいますが
実際には本人が決めている
輪廻転生のサイクルの事です。
「500に及ぶあの世からの現地報告・・・」
https://spiritualism-books.jp/
と言うタイトルの本です。
若い時には死について考える事が多いですね
しかし、
若い時と言うのはまだ理性の発達が終わっていません。
男性では30歳くらいにならないと前頭前野の発達が終わらないと言います。
前頭葉、眼窩前頭皮質、偏桃体の事です
そういう時に理性を欠いた行動に出てしまうと言う事が
いかに愚かな行為だと言う事が
まだ解らない年齢だと言う事です。
因果応報と輪廻転生は学校で教えた方が良いですね。
この事を教えて無いから
自殺が後を絶ちません。
生きている意味とか書いています
https://alcyon.amebaownd.com/
No.6
- 回答日時:
夜が来て朝が来る、春夏秋冬1年も繰り返しです。
あらゆるものが繰り返す中、生も死も繰り返しの1部と
いうのが、考えやすいです。
記憶は脳の細胞の一部のため、死ぬと消えてしまいます。
地獄も天国も多分ない、
記憶を消されて、どこかの赤ん坊に入るように思う。
インドの方で2歳の子が「ぼくは、何とか村のかんとかの
生まれ変わりだ」と言い出したので、連れて行ったら、
その村の若者の名前で実在していたが、2年前の事故
で死んだと符合したという。
さらに、その子が、奥の箱に何とかを入れて置いたと言い
その物が、本当に合ったとか。
この例では、記憶が完全には消えないまま憑依したと思
える。
数年前のTV番組でした。
肉体は魂の入れ物といわれています。
No.5
- 回答日時:
知り合いの中国人に聞いたことがあります。
どうして、死があるかって?
死が無かったら、今の習近平独裁が
永久に続くからだよ。
それはともかく。
進化とは、環境に適合すべく
種全体が遺伝的に変化することです。
これが無いと、環境に適合出来無く
なるので、種が滅びます。
つまり。
死があるから、進化があるのです。
死が無かったら、進化もありません。
死と進化は裏腹の関係に
あるのです。
(小林武彦「生物学から死を考える」)
No.2
- 回答日時:
体が健康で老化も無いのであれば、長生きしてもいいかもしれません。
でも、歳をとると、体力低下、持久力低下するし、腰や肩などで、ちょっと負荷がかかると、痛む箇所が出たり、記憶力が低下したり、痴呆が始まったり・・・。
マンガの「お別れホスピタル」を読んでいると、死ぬことで、上記のような苦しみから逃れることが可能になるのだなあ、なんて思ってしまいます。
別のスピリチュアル系のマンガを読んでいると、見舞いに来た方が病室前で、「めずらしく何人も見舞いの方がいて、賑やかにしている」と思ったら、見舞いの人は1人だけ。その方は、「視える方」なので、来訪した霊たちとの会話が聞こえていたようです。
その後、病室でフードを被った、死神みたいな方が視えた後、患者さんは穏やかな顔つきになったそうです。「やっと楽になれる・・」って嬉しかったのだそうです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
なんでコロナ禍で花火大会を開...
-
死にたい。
-
どうしようもない相談事です。
-
死んでいいですか? 私が死んだ...
-
特に何もせず暮らすのはやばい...
-
あまり痛くない死に方をおしえ...
-
早く死んで楽になりたいです。 ...
-
どこかでひっそり死ぬ方法はあ...
-
首吊りは、本当に苦痛を感じな...
-
痛くない死に方ってなにがあり...
-
【至急】別れたら死ぬと言う彼...
-
別れ話の中で、「別れるなら死...
-
怖くない死に方を知っている方...
-
もう死ぬしか道はないように思...
-
もうすぐ死にます
-
9という数字は縁起が悪いでしょ...
-
早く死ぬにはどういう努力をす...
-
人生生き地獄 東尋坊で飛び降り...
-
定型で首を吊る場合、ロープ5m...
-
40年間生きてきて楽しい思い出...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
あまり痛くない死に方をおしえ...
-
どこかでひっそり死ぬ方法はあ...
-
早く死んで楽になりたいです。 ...
-
別れ話の中で、「別れるなら死...
-
首吊りは、本当に苦痛を感じな...
-
怖くない死に方を知っている方...
-
痛くない死に方ってなにがあり...
-
定型で首を吊る場合、ロープ5m...
-
生きていても希望が無い時、も...
-
【至急】別れたら死ぬと言う彼...
-
死ぬのが怖いです。 夜寝る前や...
-
もう死ぬしか道はないように思...
-
もうすぐ死にます
-
早く死ぬにはどういう努力をす...
-
もう生きるの疲れた。 30歳独身...
-
死ぬのが怖いです。今年で16歳...
-
5階からの高さから頭から落下し...
-
死にたくて死にたくてたまらな...
-
偶然なのでしょうか?関わった...
-
誰にも迷惑かけない死に方
おすすめ情報