
No.6
- 回答日時:
若い程人のせいにしてますよ
日本人の特性??なのか
若いんだから仕方ない風潮で若者は気付いてない事に年季行く程気付くんですよ
そして昔を忘れけしからんってなるんです
No.5
- 回答日時:
いいえ、むしろ反対です。
歳を取れば、嫌いな人は少なくなる。世の中には、いろいろな人がいると考えるようになります。
もし、人のせいばかりにしている人がいたとしても、それはそういう人なのだと、割り切って考えるようになります。
No.4
- 回答日時:
歳をとっていなくても、他人や環境などの要素のせいにしている人は割合にいると思います。
そのことでこちらが害を受けない限り、他人ごとなので、哀れに思うことはありませんが、あまりかかわりたくはないという風には思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
へいけい前なんですが、心残り...
-
海外へ一度も 行ったことがない...
-
年齢的にパートナー探しのほう...
-
過去のパワハラや人に嫌われら...
-
自分で自分を一人にさせてる私
-
高校に行っておけばよかったと...
-
中国属国化対策の為に「海外移...
-
不妊治療の末、53歳で初産、...
-
マチアプで知り合った男の子
-
日本とフィリピンの間の海底噴...
-
こんなに暑いのにマスクしてる...
-
心の拠り所がほしい
-
自分より年下の人に話す言葉使い
-
Aさんのような女性は珍しくない...
-
ぶっちゃけ余計なお世話でしょ...
-
7月5日(土)
-
日々紹介の派遣て2ヶ月の契約...
-
男性は、こういう評価は嬉しい...
-
働くと手が痛くなります、一体...
-
関わり合いたくない人
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報