No.2ベストアンサー
- 回答日時:
違います。
まず一般的な粥は「全粥」と言って、(米1:水5)で作られます。 「五分粥」は「全粥」の米の量を半分にして、(米1:水10)で作られる粥のことです。 一方「重湯」は、「五分粥」を ガーゼ などの薄布で漉して飯粒を除き、 塩 を加えて薄い 塩味 をつけて味を調えたものです。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食器・キッチン用品 だだちゃまめ、湯がき方 2 2023/08/20 07:06
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 腸の術後の病院食について 1 2022/10/03 16:52
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 ツムラ 麦門冬湯 麻杏甘石湯 五虎湯 出荷停止 他のメーカーなら 1 2023/09/28 23:34
- シェフ 趣味で料理することが多く、塩分濃度について • 肉(下味) 0.8 % 程度 • 油の入るスープ 0 1 2024/01/12 00:33
- 通信費・水道光熱費 ネット契約料金って単身者不利ではないですか?五人家族なら、1500円ずつ出し合える、 8 2022/11/21 23:17
- ダイエット・食事制限 ダイエットの食事です食べ過ぎですか 朝 食パン(ジャムをティースプーン1杯分塗ってます) カップスー 4 2022/08/17 20:02
- レシピ・食事 お粥について ih炊飯器でお粥炊きたいのですが、吸水した方がいいですか?粘り気が多く少し水分が多い感 1 2022/08/20 19:18
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 麻杏甘石湯 五虎湯 気管支喘息 咳喘息 咳 強力に抑える効果あるか 4 2023/07/14 10:32
- シェフ 七草粥 1 2024/01/07 05:43
- 飲み物・水・お茶 三途の川は本当にある? 4 2024/02/18 18:46
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
新しい油引きは、使う前に水で...
-
無洗米の1合は何グラムですか?...
-
実山椒の炊き方
-
300ミリの出汁がわかりません!...
-
お米3合の場合で少し固めに炊き...
-
100グラムってすごくわかりやす...
-
作り置き弁当は、朝レンジで温...
-
消費期限が5・6時間ほど切れ...
-
作ったおにぎりを12時間後に食...
-
たらこや明太子をおにぎりにす...
-
皆さんが好きなご飯のお供を教...
-
毎日、魚を食べたいけど値段高...
-
今日弁当屋で買った弁当明日の...
-
敬語表現について、です。
-
2日前の食材・お弁当に入れて...
-
職場の休憩室が無いに等しくて...
-
職場の彼氏持ちの人とご飯に行...
-
腐らないですよね?
-
夏場のおにぎりについて 夏場に...
-
また時間ある時ご飯行こう!っ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
新しい油引きは、使う前に水で...
-
300ミリの出汁がわかりません!...
-
お米3合の場合で少し固めに炊き...
-
マンションのトイレの床に水を...
-
おからパウダー
-
無洗米の1合は何グラムですか?...
-
米を炊いて飯にするとき、標準...
-
小麦粉の溶かし方
-
たくあん漬けの水はどうしたら...
-
干し椎茸の戻し汁は椎茸1個に対...
-
めんつゆの薄め方方
-
水に浮いた米粒
-
五分粥って
-
お米を何合といだのか・・・
-
○倍希釈とは
-
【大至急】 ご飯を2合炊きたか...
-
ご飯の炊き方合ってますか? ご...
-
お米を30分くらい水に浸して...
-
3倍希釈のめんつゆ130ccと水200...
-
『SPA』というMウォーター
おすすめ情報