No.3ベストアンサー
- 回答日時:
違う点
・餌の粘り具合(バラケ具合)
・餌の粒子の大きさ
・臭いの質、臭いの強さ
・餌の原材料(魚粉メインのもの、タニシ由来のもの、植物由来のもの、など)
etc
こういう違いを踏まえ、
例えば、ジャミの多い釣り場で
ジャミを寄せ付けないで鯉を誘うなら、粒子が大きく植物由来の物を選択するのは、一策です
また、流れが強いなら
粘りの強い餌を使いたいところ
広範囲の鯉に、餌の存在をアピールしたいなら
臭いが強くて、バラケやすいものを選択
鮒を寄せたくないなら、粒子の大きい物を選択
ウキ釣りなどで
鯉の合間に鮒も釣りたいなら
粒子の細かい物を選択して、鮒にも餌の存在をアピール
などなどという考え方がありますが
釣り場、釣り場で鯉が好む餌は異なるので、たくさんの餌(単品に限らず、数種類のブレンドも含む)を試して、自分なりのベストな餌を探りだしていくことになります
ちなみに、私のフィールドでは
バニラエッセンスを練り餌に適量たらしてやると、見違えるほど鯉の食いがよくなります
基本的には、鯉は臭いの強い餌に誘われやすいものです^_^
No.2
- 回答日時:
川の違いや季節、狙う大きさによって植物性と動物性の好みが違う。
基本的に春〜夏は動物性、秋〜冬は芋を好む。
無駄に種類が多いのは、固定客がついて50年以上の定番品が多いから廃盤にできない。
きっとあと10年もすると高齢化が進んで死に絶えるので、誰も買わない商品が出てきて廃盤になる。鯉釣りは古参ばかりで新規参入が少ない。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
MHP2ndG上竜骨入手法
-
FF10、ダークプリンの捕獲の仕方
-
ボウフィッシングは合法ですよね?
-
フナムシの捕り方
-
マイナスに対する達成率の算出...
-
海水浴場でのビーチパラソルの...
-
パラソルを立てる方法
-
オフィスビルにおけるパントリ...
-
達成率の計算式を教えてください。
-
【京都市内】お弁当を持ち込め...
-
兵庫県、大阪府でMacを利用出来...
-
荒子川公園でバーベキュー場所...
-
川遊びができるところ
-
河口湖周辺で川魚の販売をして...
-
パーセントの出し方
-
3月下旬に鎌倉方面に果物狩りに...
-
茨城県那珂湊周辺でバーベキュ...
-
関西で川原に車で乗り入れられ...
-
相模川河川敷
-
荒川の河川敷を使いたい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
FF10、ダークプリンの捕獲の仕方
-
MHP2ndG上竜骨入手法
-
キリギリス捕獲器 の作り方
-
鯉の練り餌
-
フナムシの捕り方
-
モバゲー農園ホッコリーナの飛...
-
ボウフィッシングは合法ですよね?
-
神奈川県でナマズが居るところ...
-
メタルギアソリッド3でツチノ...
-
シーラカンスは釣れる?
-
なぜ狩猟期間は3ヶ月しかない...
-
焼き蛤の上手な焼き方
-
鮭は釣ったら違法何ですか?
-
スリングショットによる自由猟...
-
街へいこうよどうぶつの森のサ...
-
マイナスに対する達成率の算出...
-
達成率の計算式を教えてください。
-
オフィスビルにおけるパントリ...
-
海水浴場でのビーチパラソルの...
-
【京都市内】お弁当を持ち込め...
おすすめ情報