dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タイトル通りです。
時系列で状況を書きます。

白髪染めで髪が黒過ぎ。

ブリーチで色を抜いた影響でオレンジ色になり、明る過ぎた髪をややダークカラーで抑える。

日に日に色が落ちブリーチ後のオレンジ色までは行かないが、一月でかなり明るめになる。

約、1月半後新たに全体をオーガニック系のカラーで再度色を抑える。
とこんな感じです。

今日、明る過ぎた色を再度カラーで抑えましたが、まだブリーチをした下地が(髪)残ってる為、ヤハリ、段々と髪が明るく戻って来ますか?

つまり、ブリーチで脱色した部分をカットしない限りエンドレスでしょうか?

ご回答宜しくお願いいたします。

A 回答 (3件)

と、追記…


もし染めるのが億劫であれば、シャンプーに白髪染めが含まれているものがあるので、それで毎日染めるしかないのかなぁ…と、思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

早速のご返信有難うございます。

全額頓珍漢でスミマセン

毎回美容室で染めてますが、シャンプーに白髪染めが含まれてるものを一度試してみようと思います。

お礼日時:2024/04/23 19:18

えっと…ブリーチは髪を脱色します、カラーは髪を染めます。



先の回答にそのお礼の返事はお書きしましたが…
    • good
    • 1

ブリーチは髪を脱色するものなので、上からカラーで染めても、そのカラーが落ちると、元のブリーチをかけた色に戻ります。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答頂き有難うございます。

質問なのですが、この世に存在するカラーって、洗髪しているうちに徐々に色落ちしますよね?

お礼日時:2024/04/23 18:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!