dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

女装子で、ロングヘアを目指している現在セミディ相当です
今の部署は基本的に夏も冬も外で雨にも紫外線にも強風にも寒波にも晒されながら仕事をすることになるのですが、一番気になるのが髪のダメージです
一応、毎日シャンプー、コンディショナーやトリートメント、そしてヘアオイルは欠かさずしているのですが、
ふと先日髪をじっくり観察していたところ、ちょっと茶髪っ気が入っていることに気付きました
それだけ紫外線のダメージを受けていたのか… と流石にショックでした
ただむしろもっと怖いのは、これからの梅雨や台風の時期に、むこう何時間もドライヤーすらできない中で髪がびしょびしょになることです
髪が濡れるとキューティクルが開いてダメージし易くなることに対する恐怖心から仕事にも集中できないので、近々、勉強中の資格を取ったらそのまま転職しようと思っているのですが、問題はそれまでです
要は、線状降水帯レベルの降り方の日にはもうほぼ丸一日中髪が濡れっぱなし&ケア不可能となるわけです
いくらヘアオイルを付けてても最早意味無いレベルだろうな… と諦め半分なのですが、どう事前にケアすべきなのでしょうか?

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (1件)

カッパ着込みましょ。


レインハット+レインコートで髪は帽子とコートの中で濡れないように保護するのも良いですね。
大豪雨、気を付けて下さい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!