
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
はい、設定はあっているようです
恐らくですがその場合はスマホの設定で、アプリの通知がブロックされているのではないかと思われます
使っていないアプリの通知をオフにするとか、前回の通知でオフにしてしまったとかでアプリの通知がオフになってしまったか、
Galaxy、OPPO、xiaomiなどのAndroidやiOSではないメーカーが改造したOSを使用している場合に、特定のアプリの通知が勝手に無効化されたりと変な動作になることがあります
とりあえず前者であれば
設定アプリ→アプリ→dアカウント設定の以下3つを設定
1. 通知 で全て通知を許可する
2. バッテリー を制限なしにする
3. 権限を削除して空き容量を増やす をオフにする
を設定してみてください
それでも解決しない場合は、
暫定的な対処法として、アプリの「その他の機能」→「セキュリティコードの表示」
で通知が来なくても確認が出来ますのでそちらで対応してみてください
参考になれば
kikyuuuさん、お世話になっております。m(_._)m
》 使っていないアプリの通知をオフにするとか、
》 前回の通知でオフにしてしまったとかで…
そういうことをしていたかも知れませんが、良くは分かっていません。(*^_^*)
》 …している場合に、特定のアプリの通知が勝手に
》 無効化されたりと変な動作になることがあります
無知な私には困ったものです。
1.[dアカウント設定]⇒[通知]⇒
 ̄ ̄ ̄[dアカウント設定のすべての通知]も
 ̄ ̄ ̄[その他]⇒[通知の設定]も、
 ̄ ̄ ̄[その他]⇒[“デフォルト”通知の設定]も、
 ̄ ̄ ̄[通知ドットの表示]も、いずれも“ON”のままでした。
2.[dアカウント設定]⇒[バッテリー]⇒制限なし、になってました。
3.[権限削除して空き容量を増やす]の場所、見つけ出せませんでした。
それから、
「暫定的な対処法」としての「その他の機能」、「セキュリティコードの表示」の項目も見つけ出せませんでした。
以上、ご報告まで。
No.2
- 回答日時:
No.1
- 回答日時:
情報多謝です。ご報告いたします。
[設定]⇒[dアカウント設定](Ver.9f.20.00000)⇒ログイン⇒[dアカウント <セキュリティ設定>]
⇒[パスキー設定]では、
・いつもパスキー設定:設定済み
・パスキー端末設定(アプリ):設定済み
となっておりましたので、問題ないと判断しておりますが如何でしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
非通知設定になってしまう
-
アラーム設定してないのに音が鳴る
-
パソコンから携帯に転送される...
-
d払いについてなのですが、アマ...
-
スマホに表示されてるマークの...
-
Epsonのスキャナーでプレビューの...
-
新しいスマホを買ったんですが...
-
1日に3時間程度、自宅でしか使...
-
ガラケーのらくらくホンの充電...
-
オン?オフ?
-
シャープのテレビ LC-22K20に...
-
docomo、携帯補償サービスでリ...
-
少し動かしただけでいきなり電...
-
ノートPC 電源接続なのに、時...
-
ノートPC 頻繁にコンセントを...
-
ニンテンドーswitchのボディの...
-
docomoの解約したガラケーを他...
-
スマートフォンでURLにアクセス...
-
いまCanonのeos kiss x7を使っ...
-
ガラケーで自撮りするには?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
相手が電話をかけてきても、私...
-
ドコモの「いつもパスキー」の...
-
アラーム設定してないのに音が鳴る
-
iPhoneからしたら?
-
電話の着信音が鳴らない
-
非通知設定になってしまう
-
メール本文の文字が突然薄くなった
-
0800808739はなぜワン切りする...
-
携帯に登録している番号のみ着...
-
スマホに表示されてるマークの...
-
iPhoneのアラームにミュージッ...
-
電話帳に登録してあっても名前...
-
メールグループの設定方法
-
スマホの設定が勝手に変わる
-
[dアカウント設定アプリ]の表...
-
スマホの電話帳に登録がないと...
-
iPhoneで、"my mail"というアプ...
-
ファックス付き固定電話にかけ...
-
スマホで電話着信時、相手方が...
-
携帯電話のバックライトの設定...
おすすめ情報