
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
民間放送は、スポンサーからの広告収入で経営が成り立っていますが、
ここ数年は、広告収入が減少し、経営が苦しくなっていると言われています。
4K放送をするには、カメラやその他放送機材なども、それに対応する機器が必要になり、これらは高額です。
そのため、そんな投資をしてまで、4K放送を実施するメリットが無いと
判断されていると思われます。
民放テレビ(ラジオもそうですが)で、ショッピング番組が増加したのも、こうした経営状態の苦しさの表れと言われています。
No.5
- 回答日時:
多くの視聴者にとっては、4Kのテレビなんていらないし、前の回答にあるように、民間放送は経営が厳しくなっているから、4Kへの投資なんてやってらんないって感じでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
監視カメラの映像がリアルタイ...
-
プロジェクターの映像を円状に...
-
地デジ放送がワイド画面でも太...
-
ネプリーグのCGは出演者には...
-
3DのDVDは3Dテレビじゃなくて...
-
ドライブレコーダーの映像が、...
-
DVDやブルーレイを再生すると、...
-
映画のDVDディスクをケースから...
-
“暗いシーン” になると部屋のも...
-
32インチのテレビについて
-
ワイドテレビ、太って見えます...
-
自作DVDをテレビで見ると端...
-
市販のDVDビデオの映像はアスペ...
-
テレビCMなどで同じ人が合成で...
-
プラズマ
-
地デジは1440×1080なのに16:9?
-
HDMI つなげると、ディスプレイ...
-
なぜ東芝のレグザはソニーやパ...
-
チューナー付液晶モニタの新製...
-
液晶テレビ画面の一部分が汚れ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PC上で編集した動画をDVDに焼く...
-
DVDソフトの再生時の画面サイズ...
-
今放送中の「十津川警部シリーズ」
-
ドライブレコーダーの映像が、...
-
SONYのDVP-NS53P映像判別動作を...
-
映画のDVDディスクをケースから...
-
“暗いシーン” になると部屋のも...
-
監視カメラの映像がリアルタイ...
-
TVは何秒無音だと放送事故?
-
32インチのテレビについて
-
Twitterでテレビの一場面を切り...
-
テレビというのは画面が大きく...
-
DVDやブルーレイを再生すると、...
-
料理番組やレストラン番組など...
-
全豪オープンテニス
-
東芝の企業CM80’~90’ぐらい...
-
昔のテレビの画面は
-
ネプリーグのCGは出演者には...
-
市販のDVDビデオの映像はアスペ...
-
テレビが暗くなったのは,なぜで...
おすすめ情報