
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
都内ですが、公務員の通勤時間は、90分(1時間半)が標準とされています。
私も通勤時間は、地下鉄などを中心に利用し、片道1時間10分程度です。でも、ほぼ座っていますから、疲れとか、耐久性とかは、意識したことは全くありません。壁というような大袈裟な感覚を持ったこともありません。No.4
- 回答日時:
ウン十年前、片道2時間強のマイカー通勤をした経験があります
出/退勤で全く異なります
出勤時は大して負担に思わず 耳から勉強などしていましたが、
退勤時は辛くて辛くて、途中で休憩した事もあります
因みに、1年ほど経ったところで尿道結石 + アルファを患い
再転勤となりました
毎日5時間近く座ったままの生活は、体にかなり負担になっていたようです
No.2
- 回答日時:
私のいた職場では、「1時間の壁」なんて、全く聞いたこともありません。
客観的に合理的な通勤経路なら、ほぼ認められています。でも、車通勤は原則許可されません。身体に障害があり、様々な条件をクリアしなと、ほぼ無理です。No.1
- 回答日時:
どういう「一時間の壁」の話?
通勤時間が一時間以上かかる会社には就職したくない?
通勤時間が一時間越えるとだるい?
通勤時間が一時間越えると離職率が高い?
交通費が通勤時間一時間の距離分までしか出ない?
> マイカー通勤であっても「一時間の壁」というのはあるのでしょうか?
何かしらの目安にはなるのでは?と思う。
交通費に関しては、公共交通機関で通勤可能な場合は、マイカー通勤の場合には出ないケースが多いと思うけど。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
休憩所
-
佐倉市
-
高速道路?に迷い込む
-
岩手県の施設
-
サービスエリアやパーキングエ...
-
六本木から渋谷へ首都高で行く...
-
四谷4丁目交差点付近の駐車場
-
首都高の通行止めに詳しい方、...
-
首都高の平井大橋出入口って一...
-
草津市から安曇野市、高速有り...
-
ヤリスで国道425号
-
パナソニックの7インチのカーナ...
-
新名神で京都から名古屋まで毎...
-
「歩行者専用」の道路について
-
東北自動車道、黒磯板室インタ...
-
みなさんは、道の駅を利用した...
-
移動式オービスについて。 移動...
-
なぜ日本の道は狭いのですか?...
-
沖縄本島から与那国島まで高速...
-
下道のみの移動時間ってどのく...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
京王線利用者です。利用歴は一...
-
只見線の最近の混み具合は?
-
東西線西船橋駅から朝のラッシ...
-
国府津~熱海or沼津間の5両各...
-
通勤でイライラしやすくなった
-
通勤 高速道路使うのは贅沢です...
-
朝の通勤について
-
通勤手段変えたことありますか?
-
教えて下さい! 金曜日、夜9時...
-
大手町駅での千代田線から乗り換え
-
高蔵寺~名古屋 JR中央本線...
-
新宿から浅草橋 中央線と総武...
-
湘南新宿ラインは朝6時台は座れ...
-
総武線:朝9時~の新宿から飯田...
-
平日ラッシュ時間の東西線(東京...
-
上野から松戸まで通勤しようと...
-
東西線での通勤はそんなに辛い...
-
穴守稲荷駅⇒京橋への通勤電車の...
-
教えて下さい! 平日の21時 東...
-
小田急小田原線 小田原 渋沢...
おすすめ情報
電車の世界だと、乗り続けていて疲れが顕著になり始めるのが一時間経過とされています。
つまり、【耐久性】の問題です。