dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タクシーが歩合制なのは、タクシー会社の上司が見てない事をいい事に乗務員さんが怠けるからって理由でしょうか?
歩合制だと、客が来なければ低賃金になりますよね。
また客が来たら来たで、今度は客が少なくて低賃金だからと言って、貴重な客に対して最短ルートがあるのに大回りして運賃稼ぎする乗務員が出ますよね。

ある程度人口が多い自治体のタクシーだと、次の客を拾わないと儲からないからそんな稼ぎする暇はありませんが、田舎のタクシーだと、どうせ次の客は数時間は来ないからこの客から最短より高く取ろうって事が出来ます。

ドラレコがあるので怠けれてたら分かるのですが……。

バスも列車も不便な田舎で無免許者にとって生活必需品のタクシーで、大回りの温床となる歩合制はやめて欲しいのですが……。

列車やバスの乗務員は固定給で、乗客の数に応じた給料の変動はありませんよね。

不正対策にもなるけど、乗務員さんの給与も上がる法律の改正はあると思うのですが。

A 回答 (5件)

会社経営者です。



タクシーが歩合制なのは「タクシー運転という仕事が効率性や売上すべて《運転手個人》に任されているから」です。

バスの運転手や鉄道の運転手などが「基本的に同一賃金」であり「時間給で計算される」のは、誰がやっても同じ程度のサービスが提供され、時刻表によって誰が運転しても同じ時間で労働を管理できるからです。

なのでこういう職業は時給または日給でよく、逆に歩合にしても「売り上げを効率化したり売上を上げる努力を個人ですることはできない」わけです。

タクシーはそうではありません。タクシーは「客を拾って売り上げが立つ」ビジネスだからです。

なので同じタクシー運転手でも、人によっては「雨の○○は客が多いから、そこで客待ちをしよう」とか「県民ホールのコンサートスケジュールを全部覚えていて、今日は×時にコンサートが終わるから客待ちしよう」という工夫ができます。
 ほかにもサービスがよい運転手だと固定客が付いていて電話で「また空港までお願い。帰りは〇〇だから迎えにきてね」というようなこともあります。
 
つまりは個人の「営業努力」という工夫次第で売り上げが全然異なるのです。

タクシー会社の方から見れば「売り上げのよい運転手にたくさん給料を出して、そこそこしか働かない運転手にはそれなりの給料でいい」と考えるのは当然で、それが歩合制というものになるわけです。

>田舎のタクシーだと、どうせ次の客は数時間は来ないからこの客から最短より高く取ろうって事が出来ます。

そんなことを考える運転手はすぐにクビになります。客だって馬鹿じゃないので、ドラレコやGPSが無い時代だって「遠回りした」というクレームが入るのは普通だったからです。
    • good
    • 0

偏見に満ちた大変失礼なコメントになりますが、タクシーの運転手って余り就労とか社会貢献に対して高い意識がある様には思っていません。


若くて家族を養う立場にある方は懸命に乗客を拾って収益を上げようと考える一方で、定年後の暇潰し兼小遣い稼ぎでタクシー運転手になっている方も多い様に思います。
自宅前の公道では、毎日高齢ドライバーのタクシーが並んで各々新聞を読んでいます。
こうした状況ですので歩合制は経営者の立場からすると当然に思います。
    • good
    • 0

時代錯誤ですね。


今の時代、小さなタクシー会社では人手不足で社長自らハンドルを握っています。
それでも稼働していない車があるほどです。
需要に対してドライバーが少なすぎるので大回りなんかする必要もないですし、サボるヒマもありません。
さっさと運んだ方が会社的にもドライバー的にも潤います。

ちょっと悪意を強く持ちすぎていませんか?
この時代では少し小さな駅だと客待ちのタクシーなんかいませんよ。
それほど忙しいです。
じゃなきゃライドシェアなんて解禁されません。
    • good
    • 1

確かに列車やバスの運転士さんは固定給与に依る雇用体系ですね、所がタクシ-運転手さんは歩合給が主でしょう


【ただ基本給給与は最低賃金は支払う義務が有るはず】

タクシ-は営業可能範囲内は移動が自由である事が大きなメリット、その逆に曜日、天候、時間、等利用顧客さんの動きを事前に推測した動きを読み取る技量も必須と思います

又、田舎の環境なら利用される顧客さんを深堀、人の移動をリサ―チ予想する事で、売り上げが増加するか減少するかに・・・

つまり運転手さんの「先見の目と感性」が売上に大きく左右されます

特に質問で田舎は顧客が少ないから遠回りして売上を上げたい・・
これは後々悪不評になる大きな行為です

つまり自分に必ず降りかかるマイナスポイントです。
恐らくその後は売上も上がらず、こんな仕事馬鹿らしくてやってられないと思う事になります。

昔から
「郷に入れば郷に従う」
その道に入れば努力と工夫、そして頭脳を使う事が仕事の喜びと思います

今の世の中「一攫千金」はあり得ない、有ってもそれは努力せず得た金
直ぐ消えます。
    • good
    • 0

どうなんですかね


今の時代、そもそもスマホでカーナビが使える時代ですよね
要は、カーナビONの状態でカーナビ通りに走ってくれ、ということも可能です
アナタもカーナビが指定するルートなら文句無いでしょう
それで割高だったらカーナビに頼ったアナタの責任なんですから
それに、タクシーって一部の怠けたサービス精神の欠片も無い無能が勝手に年収を下げてるだけで、
営業力や探求心のある有能さんはガッツリ稼げています
要するに無能だから遠回りをして僅かな小金を稼がないといけないだけです
それに歩合給と言ったって、世の中の「稼げる」殆どの仕事は実質的に歩合制です
営業成績とも云いますね
それが、タクシーは移動することにお金を貰っているだけです
業界によっては適切な料金なんてあってないようなところもあります
そりゃあアナタ、某業界は5,000円のシャンパンを5万円で売るんですから
それに、そもそも列車やバスの運転手も彼らなりに苦労しているんです
好きなタイミングに好き勝手にトイレに行けるわけでもないし、特にバスの運転手なんてタクシーの運転手よりそもそもが稼げない上に、クソ客のことも気にかけないといけない
列車の運転手なんて基本的には会社内でもデキる人間しかなれません
新幹線の運転手なんてエリート中のエリート
始発の出勤であれば遅刻するだけでニュースになって報道されることになります
でもタクシーの運転手は、努力して固定客を得れば遠回りしなくても稼げます
なので、正確に言えば、歩合制を止めるべきなのではなくて、無能が退場するような仕組み作り、
例えば余りにも営業力の無い運転手は退職勧告になったり、稼げなさ過ぎて転職するしかない、というようになるべきかと思います
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A