dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

世の中自己中で自分勝手な人間ばかりなのにどうして芸能人の不倫とかにはやたら厳しいのですか?
これこそ自分には甘く他人には厳しいと言う利己的な人間の象徴ですか?
もちろん許させるべき行為ではないですが、他人の不倫なんかより馬鹿親の方が何倍も腹立たしく思うのも自己中なんですかね?

A 回答 (5件)

これ、高野陽太郎、東大教授が


認知心理学で説明しています。

自分も不倫したいけど
色々な理由があって出来ない。

だから、実際に不倫した人間を
目にすると怒りが湧く。

つまり、嫉妬です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

それはよく聞きますね。
自分は子供のためにこんなに自分を犠牲にして大変な思いをしているのに!何を調子こいて不倫とか好き勝手なことして!って感覚なのですかね笑

悔しかったら、人を批判する前に不倫でも浮気でもしてみろ!ってことなのでしょうけども笑

お礼日時:2024/05/28 15:26

許させるべき行為ではないですが、


が、ですか、つまり
不倫は大した問題ではない、と言いたいんですね
私は芸能人じゃなくても、不倫は本能で動く愚かな腐った物体と見ますよ
それにより苦しむ人がいれば、究極の自己中であり、人間ではありません
人の心に一生治らない傷を付ける、悪質な傷害事件と見るべきです

自己中の特徴の一つに、「傍観」があります
自己の内に他者がいない状態です。
すべてを対岸の火事、とみるのです。
慈愛がなくなる重病です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

別に不倫が悪くないとは思いません。ダメ出し人間としては最低ですよ。
でも何でもかんでも相手だけの責任とは思いませんね。自分なら自分も馬鹿だったと思いますし、むしろ良い勉強をさせて貰ったと感謝します。あなたは自己中でも自分勝手でもないから言えるのかも知れませんが、自分には不倫は自己中、自分勝手、最低とか言いますが、世の中の人も同じでしょ!と言いたいのです。
本人が気がついていないだけで、皆、他人に迷惑や不快な思いを他人にさせているから人間って生きていけると思います。
私利私欲の為にパパ活とかの方がよほど汚く感じます。
不倫とかは別れていなかったり子供などがいるから問題に思いますが、男女関係は他人には分からない部分はありますよ。
不倫されたから完全な被害者と見るのは早合点です。

お礼日時:2024/05/26 13:28

そのスタンスで間違いは無いと思います。

他人の噂話より自分の悩みについて考える方が正常でしょう。

以下は長いのでお暇なときにでもどうぞ。

まだお若い方なのかな?

「自分は(将来)立派な大人になれると思えますか?」

と自分に問うてみましょう。自分に甘くないのならここについて幻想を抱かず、正直にどう思っているのか語れるはずです。まあ、私にだって(そういう)保証は無かったんですけどね。悩みましたよ。

なので世の中には「実際にそうじゃなかった」というサンプルが沢山あると解釈したらどうでしょうか。自分が立派な大人に成れるのか(逃げずに)真剣に考えなかった子供が沢山いたからだと私は思います。

「子供みたいな大人がライバルなら容易く倒せる。敢えて
 大人に仕上げる手伝いをするアホな大人はいない」

と言う事で、社会に出ると「子供過ぎる人」は放置されます。なので自然に大人に成れると高をくくっている子供は玉砕して「心はずっと子供のまま」肉体だけ老化していきます。マジでそう成ります。そういう「マズイ人生コース」を歩んだ人が若い方に迷惑をかけ続けて批判されているというのが現状でしょう。

「他人の事を笑っていられる分けではないのだ」

貴方は、

「ダメな大人は自分に甘く他人に厳しい」

と言う部分が分かったという事です。

同じ事を自分がしていれば同じになるでしょう。何故かというと気が付くと年を取っているからです。自分が何も変われなければ「世の中に不満を持つ子供」が「世の中に不満を持つ大人」になります。これは流石に立派に見えません。そして「世の中に不満を持つオッサンやオバサン」になり最後は「世の中に不満を持つお年寄り」になります。

ですので「親に不満を持つ子供」は「親に不満を持つオッサンやオバサン」になります。うちの家族で90超えた父や(もう死んだ母)に未だに不満をぶつけている60歳の女性がいます。

「あんた何十年それやるの?」

もっと若い時は気になって注意もしましたが、今はもう可哀そうで何も言えません。一生やるんでしょうね。と言うことで「自分の良くない部分」は「今辞めないと一生やる事になる」と覚えておきましょう。

「どうしてそうなるの? どっかで辞めるものじゃ?」

「いや実はそうならないんだ。どうせ辞めるならもっと早く
 辞めていても良かったと本人が知っているからだよ。なの
 で何か他のネタを下さいと言い続ける。『もっと前に辞め
 ているべき』という指摘に対しては拒否すると言い出すん
 だ。これをずっと続けるので死ぬまでやる事になる」

その時は「仲間がいっぱいいるので安心です」とか思うのじゃないでしょうか。其れもアリですが「ちゃんと立派になった大人」を前にして委縮しないで済むのか疑問です。家族であっても大人になった兄弟に委縮するんですよ。そうなると結構きついでしょう。

「憂さ晴らしに芸能人を批判します」

「それでもいいけど。それ一生やるつもりかい?」

(年下の)芸能人の不倫を叩く嫌な婆さんや爺さんが大量に製造されそうでしょう? 若いうちに自分を律して辞めた方が良いと私は思います。

と言う事で「貴方の方がまだマシ」ではありますが「油断せずに、今自分が立派な大人と思えない部分を探し出して一つ一つ辞めていく」のが大事ですよ。私の経験からですが「凄い数ある」ので割と時間かかります。

「それを言ったらキリがないからもう無理だよ」

「そうやって何十年も先延ばしにしてきたんだろ?」

「このままだとどうなるの?」

「他の人が立派になる姿を見て嫉妬する自分を発見する。
 それが嫌で死にたいと言い出す。そういう気持ちで何十年
 も過して『生きて居て意味があったのか?』と自問自答し
 て苦しむ。そして死ぬ」

「それじゃ人生が拷問じゃないか?」

「逆に自分を磨いて自信を得た後はずっといい気分で過ごせ
 るだろう。早く整えたほうが特に決まっている。無理だと
 思って先延ばしにするのが一番良くない」

こういう事が知られているので「生きているのが辛いです」と言う人には意外と皆さん冷たいんです。自業自得だと思っている人が大半でしょう。

「こいつ先延ばしをやっちゃったんだろうなあ」

芸能人を批判しても、そういう人を批判しても、自分が成長するわけじゃないんですよ。だから(冒頭述べましたが)親の事で悩むほうが正常と言いました。しかし「親を批判しても自分が成長するわけじゃない」のは分かりますよね。

「親もういいから。放置で。自分がやばいから」

誰かダメな人を見て批判をすると「何も変わらないまま加齢する恐怖」を少しの間忘れられますよ。アリだとは思います。しかし現実に戻ったときは「え? こんなに時間たったの?」と更に恐怖感を覚えるはずです。そういう無駄な事をせずに「自分はどうすると立派に成れるのか?早く大人に成りたい」と(ず~っと)考え続けてた方がトータルで進歩しますよ。

「置いていかれていると思うのが怖いから気を逸らすネタを
 探しています」

こういう気持ちを抑え込んで自分に厳しく「僕は子供っぽいです」みたいな部分で自分を苛めてください。私もそうしました。他の立派そうに見える人の殆どが出来て居ません。なので筋トレを頑張る要領で「僕は大人に成りたいです」とやりましょう。(誰もそういう事を先延ばしにするので)必ず勝てます。因みに私が焦りだしたのはアラサーです。そこからでも何とか成ります。

以上、ご参考になれば。
    • good
    • 1

>世の中自己中で自分勝手な人間ばかりなのに



そうでもないですよ。
A型以外はね。
    • good
    • 0

自分のことを棚に上げる、という言葉があるくらいですから、もしかしたら人間の性(さが)なのかもしれません。



人は、人を批判することで、自分の位置を確かめられる生き物なのかも、と思います。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A