dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

島根県の観光名所を教えてください。
2泊3日で1日目の夕方着予定、三日目の14時位に帰る予定です。
出雲大社、石見銀山、松江城は行くつもりですが一日でまわれますかね?
余裕があれば三日目帰る際に鳥取砂丘に寄りたいですが。

A 回答 (5件)

松江から中海の大根島・江島を通り「江島大橋」を通る。


江島大橋は写真でみると凄いけど、この画像は遠くから望遠レンズを使って撮るので強烈に見えるが、実際に行くとそうでもない。
それでもファミマに車を止めて歩いて行くとそれなりに見れる。
その後に鳥取砂丘へ行けば良い時間になる。
自分は逆だったけど、9時に鳥取砂丘に着いて10時30分に出発。
13時頃に松江に着いてからふと思い立って江田島大橋に13時30分過ぎに到着。
中海をグルグル回ってから松江駅前のホテルに16時前に到着してチェックイン。
「島根県の観光名所を教えてください。 2泊」の回答画像5
    • good
    • 0

こんにちは。



石見銀山
⇅ 50キロちょっと 電車だと2時間ほど
出雲大社
⇅ 40キロ弱 電車だと1時間30分程度
松江城

このような位置関係です。
この3つだけでしたら1日で収められますが、プラス何処かに寄るとなると、
1日目の夕方で宿近くの名跡に寄るか、3日目の午前中しかありません。

【松江近辺】
▪八重垣神社 https://maps.app.goo.gl/ggsbkBnNBQCt9fHp6
▪松江フォーゲルパーク https://maps.app.goo.gl/EEwmtdoeZncwmuVW6

【安来近辺】
▪足立美術館 https://maps.app.goo.gl/kjAThXqUZD2bE5iVA

食べ物は、「出雲そば」が有名です。
食べ方は、
▪割子そば 
▪釜揚げそば 
この2種類の食べ方があります。
下記に写真付きの資料を添付しておきます。
https://soba-tanakaya.jp/izumosoba/

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

境港や米子は、島根県ではなく鳥取県となります。

松江
⇅ 30キロ 電車だと約40分
安来
⇅ 10キロ弱 電車だと10分ほど
米子
⇅ 90キロ 特急列車で1時間ほど。
鳥取

米子
⇅ 20キロ 鉄道だと50分弱
境港

このような位置関係です。

鳥取砂丘と境港は、このように時間的に厳しいです。
    • good
    • 1

島根~鳥取は東西の移動なのでJR/バスまたはレンタカーで移動可能です。


島根県のオススメは
1,出雲観光、~出雲大社~稲佐浜~(日御碕灯台)
2,松江観光、松江城・堀川遊覧船周遊~(大根島由布園)/(江島大橋)~ 
3,安木観光、(足立美術館)
鳥取県のオススメは
4,境港観光、水木しげるロード、水木しげる記念館
5,大山観光、(大山桝水高原天空リフト)
6,東伯観光、青山剛昌ふるさと館(コナン美術館)
7,倉吉観光、倉吉白壁土蔵群、二十世紀梨博物館
8,鳥取観光、白兎神社、鳥取砂丘
( )はレンタカー利用が行きやすいです。名物は出雲そば、鳥取牛骨ラーメンなどです。出雲大社参道には歌手竹内まりあさんご実家竹野屋旅館があります。国宝松江城、堀川遊覧船はおすすめです。倉吉も古い街並みが素敵で梨博物館も案外穴場です。
    • good
    • 0

石見から出雲までは距離があるので、出雲にいかれるなら、出雲ワイナリーや


関の松原や日御碕灯台、とっとり花回廊、大山寺、境港の海鮮市場、そして、
松江城と足立美術館などを回られる方が、ロスなく回れます。
    • good
    • 0

足立美術館と境港


足立美術館は横山大観、境港は水木しげる。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A