dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2024-05x64 ベース システム用 Windows 10 Version 22H2 の累積更新プログラム (KB5037849)
の通知があったので、直ぐに[ダウンロード]操作をしたら
状態:ダウンロード中 - 0% が表示され、ゆっくりと %数値が上昇することを確認した後で離席、暫くして戻ってきた際(10:30頃?)の画面が添付図です。
でもそれ以降は同じ画面のままです。
しかし、状態:ダウンロード中 - 100% というのは奇妙ではないでしょうか?
100% なら「…中」でなく「…完了」でなかろうかと。
そして「完了」なら[再起動する]ボタンがあって然るべきかと・
ということで、私はどうすべきかと戸惑っています。
私の正しい対処法を教えてください。

以上を投稿原稿として記し終わって、あれ、今(10:50)画面は

2024-05x64 ベース システム用 Windows 10 Version 22H2 の累積更新プログラム (KB5037849)
状態:ダウンロード中 - 20%

になっています。その動作、異常では?

質問者からの補足コメント

  • 質問で記していた「添付図」、忘れてました。コレです。m(_._)m
    最終チェック日時からダウンロードしていたとすると、…??

    「Windows Update の件、」の補足画像1
      補足日時:2024/05/31 11:18
  • 質問中の添付図とは、コレです。

    「Windows Update の件、」の補足画像2
      補足日時:2024/05/31 11:19

A 回答 (4件)

> しかし、状態:ダウンロード中 - 100% というのは奇妙ではないでしょうか?


> 100% なら「…中」でなく「…完了」でなかろうかと。

データのダウンロードを終え、通信の終了処理とダウンロードしたデータをファイルとして保存する処理を終えるまでは100%のままです。
この後処理をしている間は「ダウンロード完了」という表示に切り替えるほどマイクロソフトのWindows Updeteのユーザインタフェース開発者は機長面ではない・・・ということです。(^^;


> そして「完了」なら[再起動する]ボタンがあって然るべきかと・

ダウンロードが終わるといよいよ更新処理に入ります。これを行っている間は「更新中」(だったかな?)になります。


> ということで、私はどうすべきかと戸惑っています。
> 私の正しい対処法を教えてください。

更新を終えるまで放置してください。


> 以上を投稿原稿として記し終わって、あれ、今(10:50)画面は
>
> 2024-05x64 ベース システム用 Windows 10 Version 22H2 の累積更新プログラム (KB5037849)
> 状態:ダウンロード中 - 20%
>
> になっています。その動作、異常では?

途中の様子がわからないので何とも言えませんが、恐らくダウンロードの終了処理の中でファイルの内容の精査が行われ、データの欠損が見つかったのでしょう。それでダウンロードのやり直しになったと。
質問者様はWindows Updaeteを手動で実行されましたでしょうか?
で、ダウンロードの数値はなかなかアップしなかったのではないでしょうか?
質問者様のご自宅(?)のインターネット接続回線やお使いのパソコンの通信性能やメモリ容量などがわからないので確たることは言えませんが、パソコン側からの毎回のデータ送付要求に対しサーバーの応答に時間が掛かったとか、サーバーが混雑していたために同様のことがあったとかがデーター欠損の原因かと思います。

マイクロソフトはWindows 10でも自動更新にしているとプロダクト番号で更新タイミングをずらし、サーバの負荷を減らすことで出来るだけ速やかにダウンロードの通信を終える工夫をしていたかと思います。
ですので月例の更新や適宜リリースされる更新の適用は自動更新にしてWindowsまかせにしておくのがよいと考えます。

参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

》 …ほどマイクロソフトの開発者は機長面ではない・・・ということです。(^^;
そうでした、そうでした、私には頷けます。(^_^)

》 更新を終えるまで放置してください。
そうしてました、ハイ。

懇切丁寧に書いていただいて、心よりお礼を申し上げます。
隅から隅まで仰っていたような場面に、今回遭遇したなぁと。
そして、無事に再起動&更新が完了した次第です。

お礼日時:2024/05/31 12:30

それは私も何回も経験があります。

「ダウンロード中 100%」 でもまだ実際はダウンロードは続いています。その辺りの処理がプログラムでどうなっているのか判りませんが、100% になってからが結構長いことが多いですね。

※プログラムを組む上で考えると、想定外のことが起きてそうなっているのでしょう。これが良くあるのが Windows です(笑)。

それでも、タスクマネージャーで LAN ポートを見ていると、ダウンロードを継続しているのが判りますので、まだダウンロードするファイルが残っているのでしょう。もしかすると、ダウンロードするファイルが複数あって、メインのファイルのダウンロードが完了して 100% になっていても、まだ残りのファイルをダウンロードしている最中なのかも知れませんね(笑)。

それと添付画像の 「インストール中 100%」 もよくあります。これは、内部の処理に掛かる時間なので、何をやっているのかは不明、入れ替える対象のファイルをバックアップしてから上書きしているのでしょうか?

何れもアップデートが終了するまで待つほかないでしょう。Windows Update では、再起動する場合としない場合があり、これは任せる他ありません。こちらとしては、アップデートの進捗状態は正確に知りたいところなのですが、Windows はユーザーのこと等知っちゃいない感じですね(涙)。

大概は、それで時間が掛かっても無事に終了しますから良いのですが、たまにアップデートに失敗することがあります。これは、アップデートの条件がそろっていなかったりが原因でしょうが、暫くするとまたアップデートを繰り返します。私は十数回繰り返しているアップデートを見たことがあります。パソコンも頑張っているようです(笑)。

Windows Update は前後のアップデートに依存していたり、バグで上手くアップデートできなかったりすることがあるようなので、ある程度時間と繰り返しは許容してあげないと駄目みたいです。正確な挙動を期待しても無駄のようなので、長い目で見る必要があります。忍耐を求める機能ですね(泣)。

最悪は、再起動後に Windows が正常に起動しなくなることです。これに対処するには組み込みの修復機能を使いますが、それでも治らない時はイメージバックアップで環境を復元します。これは重要なことですね。
※イメージバックアップは必ず取っておきましょう!

Windows が起動しなくなったときにスタートアップ修復をする方法
http://faq3.dospara.co.jp/faq/show/4193?site_dom …

Windows10 の完全バックアップを標準ソフトで作成|復元する方法
https://www.pasoble.jp/windows/10/088142.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

air_supplyさん、情報多謝です。m(_._)m

》 これが良くあるのが Windows です(笑)。
》 …Windows はユーザーのこと等知っちゃいない感じですね(涙)。
》 …パソコンも頑張っているようです(笑)。
そうでしたか、私も思わず微笑んでしまっちゃいました。

》 正確な挙動を期待しても無駄のようなので、長い目で見る必要が
》 あります。忍耐を求める機能ですね(泣)。
竹内まりやの唄“駅”の一節のように、♪思わず涙 あふれてきそう♪になりました。(^_^)

》 イメージバックアップは必ず取っておきましょう!
頂いた情報で勉強します。

ちなみに、今までのOSbuild番号19045.4412が今回の更新で19045.4474になりました。

お礼日時:2024/05/31 14:53

> ダウンロード中 - 100% というのは奇妙では


はい。しかし、このまま長い時間の表示継続は普通になっています。
たぶん、元データーとの比較か、誤り検索を行っているのでしょう。

その後に、
> 状態:ダウンロード中 - 20%
に戻ったのは、比較の結果誤りが見つかったので、再度、
だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

仰るとおりだった、と思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2024/05/31 13:28

ダウンロード中 - 100%というのは、言葉としてはおかしいですが、この状態で10分とかそれ以上そのままという事はよくあります。


 
慌てずに1~2時間放置して、その間は他の事をしましょう。
パソコンの前でじっと待つというのは止めた方が良い。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか?昨晩の就寝前からダウンロードしていたと思っているのですが…

お礼日時:2024/05/31 11:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A