
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
住民届(転出・入届、転居届)と一緒に、戸籍の移転もする人は、おそらく住民票と戸籍の違いが分からない人でしょうね。
日本国籍の人が戸籍謄本・抄本が「本当に」必要なのは、婚姻届(入籍とは違う届け)の時と、パスポート作成の時と、死亡時の相続手続きの時くらいです。
それ以外は、住民票に本籍地の記載があるので、最近は、提出先・提示先によっては、本籍地の確認を住民票で代用することも多いです。
提出先・提示先によっては住民票で代用できるなら、市区町村によっては、マイナンバーカードでコンビニで住民票が取れるし・・・
住民票の本籍地記載の見本
https://www.city.sapporo.jp/shimin/koseki/shomei …
----
住民票は、住んでいる所の市区町村から住民サービス等を受けたりするため届けです。
もし、住民届を出さないと、住んでいる所の市区町村からの住民サービス等を受けられません。
日本の戸籍は、国籍・身分等を表示しますが、世界でも類を見ない独特のもので、その内容の正確さは世界でもトップクラスです。
本籍地(戸籍の場所)は、日本国内で「住居表示(〇番〇号の表示)」または「番地表示」なら、何処でもいいのです。
「他人の家・土地」、または「空き地・空き家」でもいいのです。
戸籍は、夫婦単位で作られてて、未婚の子供は、夫婦の戸籍に入っています。
たいてい人は、本籍地(戸籍の場所)は、結婚後も戸籍筆頭者(夫婦の旧姓を引き継いだ人)の生家・実家に置いたままの人が多いです。
中には、戸籍筆頭者の生家・実家のままの住民票と別々では無く、この質問の様に住民票と戸籍を同じが便利だからと、住民届(転出・入届、転居届)と一緒に戸籍も移転をする人もいます。
戸籍筆頭者の生家・実家のままの人(住民票と違う人)は、終の棲家(ついのすみか)と決めた住所に本籍地も同じにすることをお勧めします。
終の棲家(ついのすみか)とは
https://mcp-net.jp/care/timing.html
No.7
- 回答日時:
本籍地は出来るだけ変えない方が良いです。
信用状態にも関わりますので。本籍地は身分関係を綴った戸籍謄本を置く住所です。つまり、本籍地を度々理由も無く変えるという事は、身分の不安定さを現していることに通じます。
その実例として既に広く知れ渡っていることですが、離婚をして再婚する予定があるときは、前の本籍地を転籍して古い身分関係を消し去ります。このように転籍が多いと、現戸籍に表れていない何かを隠しているのでは、と戸籍を読める人が戸籍を見れば分かります。
No.4
- 回答日時:
本籍地は変えません。
本籍地は、住んでなくても良い場所に設定出来るのでどこに住んでいても変えなくて大丈夫です。住民票は公的な案内が来る場所になるので郵便などが受け取れる場所にした方が良いです。頻繁(短い期間で)に引っ越す時は実家など固定した場所に住民票の場所を設定するとよろしいかと思います。
No.3
- 回答日時:
私は遠距離の引っ越しをしたことがないですが、兄弟が新幹線に乗るレベルのところに引っ越したので、本籍も移したみたいです。
最初の時はパスポートの更新とかで戸籍取るの頼まれたんですけど、めんどくさくなったんでしょうね。
途中から本籍を向こうに変えたと言ってました。
まだマイナンバーができる前ですけどね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
役場けら
-
本籍地が現住所と同じなのは恥...
-
皆さんの本籍地は現住所と一緒...
-
戸籍謄本の読み方チェック
-
住民票を1日だけ実家に移して、...
-
代表地番とは何ですか?
-
印鑑に使う色は朱肉の赤に決ま...
-
住民票の職権記載について教え...
-
教育訓練給付金:領収書をなく...
-
住居表示の正しい記載(番地が4...
-
住民票に認められる住所
-
親戚の家に居候する予定ですが...
-
住民票5年間移してなかったの...
-
転居から10年以上経つが住民票...
-
2年ほど前から一人暮らしをして...
-
会社に印鑑を預けるように求め...
-
職権消除って?
-
転出届と退職日が違う場合は...
-
籍は実家だけど同棲先から勤務...
-
給与等支払証明書は角印でOKで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
役場けら
-
本籍地について教えてください...
-
戸籍の転籍で後悔しています。...
-
住民票の補足欄
-
皆さんの本籍地は現住所と一緒...
-
離婚歴を戸籍から消す方法
-
戸籍のありか
-
皆さんに相談します 皆さんは戸...
-
古い戸籍謄本を処分したいです...
-
戸籍謄本の読み方チェック
-
住居表示の正しい記載(番地が4...
-
転出届提出後、転入届を怠って...
-
住民票を1日だけ実家に移して、...
-
友人に頼まれて、住民票を一瞬...
-
転居から10年以上経つが住民票...
-
住民票の住所変更、マイナンバ...
-
籍は実家だけど同棲先から勤務...
-
住民票5年間移してなかったの...
-
住所
-
給与等支払証明書は角印でOKで...
おすすめ情報