
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
実務上は、#2の方が仰るように、「籍」とは戸籍上のことを指します。
言葉を返すようですが、推測を避けるには、質問文だけでは情報不足です。
確かな知識を持ってる方も、推測せざるを得ません。
・生活の拠点としている場所を住所という。
・変化(異動)があった場合、届けなければいけない。(直ぐに)
・正しい生活の拠点で住民票をつくるのは、当人にとっての不利益ウンヌンではなく、法律の及ぶ範囲の人間の”義務”である。
それは別にして。
雇う側の立場に立てば、「どこの誰であるか。」を偽り雇用してもらおうというのは、社会人の行為ではないでしょう。
まさに詐称でしょうね。
No.3
- 回答日時:
>これは住所詐称扱いになるのでしょうか?
「住所詐称」という言葉は聞いた事がなく定義がよくわかりません。職場へ知らせる住所はどうすべきか、というご質問でしたら、
通勤手当や交通費支給や緊急時本人連絡のために同棲先住所を。
住民税等税金や社会保険の手続きや緊急時親族連絡のために住民票上の住所を。
職場が住所を知りたい理由を考えれば、両方知らせるべきだと思います。
No.2
- 回答日時:
経理実務に携わっているものです。
「籍」といった場合には通常は戸籍を指し、本来、「住所」とは別の意味であって実際に住んでいる必要はありません。「住所」とは本来は生活の拠点を指す言葉ですが、行政実務上は住民票の置いてあるところを指し、それ以外で生活の拠点となっているところは「居所」と呼びます。質問の「籍を移していない」とは、住民票を移していないという意味だと思うのですが、この場合、同棲先は「居所」ということになります。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BD%8F%E6%89%80
職場では、税金や社会保険などの行政関係の手続きの都合上、住民票の置いてある「住所」の情報が必要です。その一方で、通勤手当や緊急連絡などのために「居所」の情報も必要になります。
ですから、住所・居所の両方を届け出るのが正解です。居所を住所として届けることは詐称といえば詐称かもしれませんが、実質的には中途半端な届出だということです。
No.1
- 回答日時:
実際に住んでいるところを職場に知らせているのですから住所詐称にはならないです。
かえって住んでいないところを知らせるほうが詐称でしょうね。ま、本来は実際に住んでいるところと住民票の住所はイコールになるのが普通ですが、そうでなければ実際に住んでいるところを答えるのが本来の回答です。
ま、実際に住んでいる市町村からの住民税の照会の時のために住民票上の住所も知らせれば完璧です。住民税は実際に生活の本拠を置く市町村及び都道府県が課税します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
会社には実家暮らし申請。実際はほぼ彼女の家で同棲状態の人がいます。会社にばれないのですか?
会社・職場
-
交通費の支給について
財務・会計・経理
-
半同棲状態での交通費の金銭トラブル
カップル・彼氏・彼女
-
-
4
住民票と居住地が違う場合の交通費はどう考えたらよいのでしょう
その他(就職・転職・働き方)
-
5
交通費支給額、問題になりますか?
その他(結婚)
-
6
【会社の交通費】自宅と違う場所から直行直帰した方が安かった時、請求はどうすればいい?
その他(就職・転職・働き方)
-
7
バイト先には一人暮らしと言って半同棲中の彼氏の家からバイトに通勤している大学生の女子です。 私自身は
カップル・彼氏・彼女
-
8
すみません。 焦ってます。交通費の不正受給についてご相談させてください。 職場まで、歩いて行ってるの
会社・職場
-
9
住民票の住所と、今住んでいる住所が違う場合、通勤手当は今住んでいる住所
財務・会計・経理
-
10
彼女に迎えにいくと言って彼女に断られたら悲しい??それとも気を使ってくれてるのかと嬉しい? 彼氏の家
カップル・彼氏・彼女
-
11
来月同棲するのですが、 会社に住所変更を出さないといけないのですが、彼と別の会社の場合は会社に同棲し
賃貸マンション・賃貸アパート
-
12
住民票、引越し関連について質問です。 同じ職場の人と同棲を理由に実家から同じ市内に引っ越す予定です。
転入・転出
-
13
通勤手当について教えてください。 最近、同期の子が通勤手当をかさ増ししてもらっているということを知り
会社・職場
-
14
交通費と住民票
その他(ビジネス・キャリア)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
住民票の職権記載について教え...
-
住民票に認められる住所
-
親戚の家に居候する予定ですが...
-
転居から10年以上経つが住民票...
-
2年ほど前から一人暮らしをして...
-
籍は実家だけど同棲先から勤務...
-
自立支援医療受給者証 住民票を...
-
住所不定で身分証明証も何一つ...
-
友人に頼まれて、住民票を一瞬...
-
市の合併後、住民票等を取ると…
-
他人が住民票に入ってました
-
印鑑証明書には住所が書いてあ...
-
夫婦で住民票の住所が違うと、...
-
住民票手数料が安い・高い市町村
-
運転免許の更新
-
住民票の写しについて。 住民票...
-
住民票に書かれている「法務大...
-
住民票と成人式
-
住民票を転入させて、すぐに戻...
-
住民票の住民年月日とは 区役所...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
友人に頼まれて、住民票を一瞬...
-
転居から10年以上経つが住民票...
-
籍は実家だけど同棲先から勤務...
-
住民票の職権記載について教え...
-
住民票以外で夫婦である事の証...
-
親戚の家に居候する予定ですが...
-
住民票 同じ住所に別世帯があ...
-
住民票を転入させて、すぐに戻...
-
名前の読み方(ふりがな)が記...
-
他人が住民票に入ってました
-
印鑑証明書には住所が書いてあ...
-
知り合いの家に住民票の移動し...
-
住所不定で身分証明証も何一つ...
-
住民票と居所が違う従業員がい...
-
他人に住民票を閲覧された時、...
-
皇居に本籍や住民票を移せる?
-
ホームレス状態です(住民票抹...
-
市役所勤務の人は個人情報見て...
-
市役所と支所の違いは何ですか...
-
子どもと住所が違うときの児童...
おすすめ情報