
私、一人暮らし。
彼、一人暮らし。
同棲しようかという話しになっています。
いずれ、近いうちに結婚します。
私が彼の家へ引っ越します。
この場合、会社へは引越しの報告をすべきですか?
報告する場合、”同棲するんです”と言ってしまっていいでしょうか?
定期代のことがあるので、報告することに問題なさそうならしたいのですが。
また、住民票はどうなりますか?
移すことが可能でしょうか?
移す、移さないのメリット、デメリットを教えてください。
実は現在、私は実家のすぐ近くで一人暮らししているのです。
同じ区内ですし、駅も変わらないので特に会社にも言っていないし、住民票も移していません。
ご経験者の方や、企業の総務・人事の方、いろいろとアドバイスお願い致します。
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
今年結婚した26歳女性です。5年ほど前から同棲していました。私はアルバイトで働いていたので、会社側への届出とかはなかったのでどこまで参考になるか・・・。
私の場合は、働くときは面接の際に必ず「同棲しています」と話くらいはしておきました。生活環境がわかるようにって感じで。
特に「同棲する」とは会社側に言わなくてもいいと思います。#1さんの言うように禁止している会社もあるでしょうから。
今は住所の変更の手続きだけして、結婚したら氏名変更とその他の手続きをすればいいと思います。
いちいち同居人はいるかなんて聞かれないと思いますが、聞かれたときだけ両家に結婚の挨拶済みの状態であれば「婚約者と結婚準備のため一緒に住んでいます」と話す程度なら問題ないと思います。
住民票は通常は、隣の番地でも遠い都道府県でも引越しをしたら移すものです。
でも今は実家に住民票があるなら移さなくてもいいとは思いますが、よい機会なので新住所に移してみては?
今の家族の住所から「転出届」を出して、新住所の市区町村へ「転入届」を出すだけですから簡単ですよ。
住民票を移すことでデメリットというと・・・結婚前に2人の住民票が同住所にあり彼氏さんを世帯主とした場合、あなたが「同居人」と書かれることです。同居人はちょっと嫌ですよね。
それを回避(?)するには、同住所でも別世帯とすることです。彼氏さんの住民票を移すときに世帯主の欄には彼氏さんの名前、あなたの住民票を移すときには世帯主の欄にあなたの名前。住民票の写しをもらうと、自分ひとりだけの名前が書いてあるということになります。
窓口で「一緒の世帯にしちゃえば?」と言われるかもしれませんが、私たちのときは別世帯の扱いにしてもらいました。何かで住民票が必要なときに、別の苗字の異性と同世帯になっていると良くないかもと思ったのもあります。
結婚するときは、婚姻届や戸籍謄本を提出して受理されたあとに、「世帯の統合」の手続きがあります。これは出された書類に言われたとおり記入していけばあっという間に終わりです。筆頭者・世帯主が彼氏さんの名前になり、あなたの名前の前に「妻」となって同じ住民票に載ります。
私のときはこうだったので、たぶん同じようにできますよ。
もし間違った情報があたらゴメンナサイ。
「私たちはこうだった」という例でした。
この回答への補足
さきほど会社に提出する書類を見ていたら、”世帯主”を書く欄がありました。
ということは、やっぱり住民票移さないとダメかな~。
pupupu58さんのやり方がベストですね~。
めんどくさいので、移さなくてもいいかな?と考えてたのですが。
嘘で自分の名前書いちゃっても問題ないと思うんですけどね。会社から家の電話に電話があることなんてないしぃ。
郵便物もおそらくないでしょうし。
う~ん悩む。
最近こんなことばっかり考えてまーす;
No.10
- 回答日時:
#7の者です。
<さきほど会社に提出する書類を見ていたら、”世帯主”を書く欄がありました。
じゃあ、住民票を移しておいたほうがいいと思います。社員として働いているなら、源泉徴収(?)だとか保険など他にも重要な書類とかがあると思います。その都合で住民票を提出する機会があるかもしれないので、移しておくのが無難だと思いますよ。
私はアルバイトでしか働いたことがないので、会社で必要な書類とかはわかりませんが、#8さんの言うように法律違反にもなっちゃいますからね。
<めんどくさいので、移さなくてもいいかな?と考えてたのですが。
嘘で自分の名前書いちゃっても問題ないと思うんですけどね。会社から家の電話に電話があることなんてないしぃ。
郵便物もおそらくないでしょうし。
そうですね。会社からの郵便物は届け出た住所へ行くと思います。それか、会社で手渡しですよね。
でも、区役所などからの郵便物は住民票のある実家に行ってしまうと思いますよ。
一時の「めんどくさい」で、たくさんの「めんどくさい」が出てきちゃうかもしれないし。
住民票を移すのは簡単なので、時間がある日に区役所へ行ってみましょう!
悩むよりもちゃっちゃとやっちゃいましょう!
悩んでいるのもめんどくさいですもんね。(^-^)

No.9
- 回答日時:
住民票は世帯主を気にしているのでしょうか?
世帯主、別名で2人は可能ですよ。それぞれが世帯主になればいいのでは?
婚約中で必ず近いうちに結婚するのであれば会社に言った方が、変にうそをつかなくて楽なことがありますよね。たとえば彼が病気で早く帰りたいときとか。
でも、まだ確定していないなら、言わないほうがいいでしょうね。同棲に寛大なひとばかりとは限りませんしね。
No.8
- 回答日時:
直接の答えではないのですが、一つだけ気になったことがありますので、
僭越ながら書かせていただきます。
住民票についてなのですが、住民基本台帳法において、
転入・転居の事実を届け出る義務が定められています。
これは、不実の記載を防ぐためのものなのですが、
実際にはaiya0さんのように移されない方も多いと思います。
ただ、これには罰則規定がありまして、もしこの事実が公に発覚しますと、
裁判所に訴えられて、過料(いわゆる罰金)を払わされてしまいます。
実際に友人が払わされていました。
住民票を移さないという行為は、法律違反になるんですね。
ですので、都合が許すのであれば、住民票は移す方向で考えられたほうが良いかと思います。
No.#7でpupupu58さんが書かれているような方法が可能なら、ぜひ検討してみてくださいませ。
No.6
- 回答日時:
同棲は言う必要ありませんが(私は言いました)、連絡先は変更しておく必要があります。
引越しとだけ告げればいいと思います。結婚して、そのままそこに住むとしても、同棲しているたことは言う必要ありません。ただ、#1の方のコメントの場合のあります。注意してください。住民票のほうは、移さなくても大丈夫ですが。
移す場合、彼の住民票にあなたを入れることも可能かもしれません。
住民票を別にする場合、届け出のときあなたを世帯主にすれば、同じ住所に2人の世帯主ができます。住民票は世帯主ごとなので、あなたの住民票に彼の名前は入りません。わたしは別にしていました。
余談ですが、住民票がどうれあれ同棲の場合は、内縁関係ということになり、貞操義務が生じるらしいです。
No.5
- 回答日時:
こんにちは。
今現在aiya0さんの住民票がご実家で、一人暮らしをしていることも会社に報告していないのですね。
会社が一人暮らしを禁止しているから。という理由ではない。ということですよね?
(文面からはそう読み取れるので)
会社に住所を正しく報告していない場合起こりうる問題。
特に、今回の引越しで通勤経路が変更になるようなので、通勤途中の災害・事故などの保証が出てきます。
通勤途中に起こった、災害や事故に関しては労災がおります。
しかし、会社に登録していない通勤経路での災害・事故はこの保証内ではありません。
住民票は、今回のお引越をされてもご実家に置いたままでは、住民税の問題が出てくると思うのですが。
その辺りの事は、詳しくないので他の方が答えてくれる事を期待します。
会社の雰囲気もありますし、上司や総務部がどう取るかは分かりませんので、同棲するから。という言い方は、避けた方が無難かもしれませんね。
まだまだ、同棲にたいする世間の目は冷たいですから...。
一人暮らしが、OKな会社ならばとりあえず、引越す事だけでも報告はしたほうがいいと思います。
余談ですが、私の会社はとってもざっくばらんな会社ですので、ずーっと彼氏の家に居ついていて、正式に両親から同棲を認められたからと、どうどうと会社に報告した人もいましたよ。
(「彼氏と住み始めるので引越します!」と。)
一応、結婚の日取りもすでに決まってはいたみたいですがね。
なるほど、労災の問題ですね。
会社は一人暮らしを禁止していません。
会社に引越しを報告する時って、住民票はいらないってことですよね?
皆さんのお話しを伺ってそう判断したのですが。
(会社に聞けよ!って感じですね・・)
アドバイスありがとうございます。
No.4
- 回答日時:
こんばんわ。
えっとですね…住民票を移さないのであればわざわざ報告する必要はないようです。
私は別に報告するまでのことではないと思っていたので会社には言ってなかったんですが、同僚の口が滑ってバレました。
住民票を移したら報告しないと不都合あるみたいですね、いろいろ。
例えば、交通費。
会社が支給してくれるなら、やっぱりちゃんと言っておかないと下手したら詐欺になりますね(表現が大げさ?)。
同棲してる、って報告するんじゃなくて、引越ししました、って報告すればいいような気がします。
同棲ってあくまでプライベートの話なんで。
この回答への補足
彼の家へ引っ越した方が、定期代は高くなるんですよ!
詐欺にはなりませんよね。
だから、言わないと損なんです。
アドバイス、ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
今の住民票はご実家にあるのいでしたら、そのままでいいんじゃないんですか?
入籍して保険料等に関わってくるならともかく、今は一般的に考えればただの同居ですよね?
入籍した時に改めて届ければいいと思いますよ。
会社に住所変更の手続きをしないと不都合であれば引越しの事だけ言って同棲などという余計な事は言わなくても良いです。
定期代が今より極端に遠くなって損をするのでなければ、黙っていても構わないと思います。
No.2
- 回答日時:
実家から住民票を移してなく、会社には一人暮らしの住所で登録済みって理解でレスします。
私だったらこうするかな、という感じで・・・。別に住民票は移動しなくてもいいと思いますよ。私は学生ですが、住民票は実家から移していません。めんどくさいのは、選挙のときくらいです。
住所の変更は会社に言ったほうがいいと思います。会社からの郵便物が来るとしたら、aiya0さんの現住所で来るのでしょうから。私は大学には実家の登録のみで、所属の研究室には一人暮らしの住所を報告しています。学費等の公的な連絡は実家に届きますが、研究室からor研究室経由の公的な連絡はアパートに来ます。
でも同棲の事は言わなくてもいいと思います。家賃の補助が会社から出てるとかでなければ、言う理由がないと思うからです。
No.1
- 回答日時:
会社によっては同棲禁止を決めているところもあり(大手の会社です) 同棲が発覚したらクビだそうです。
世間的にだいぶ寛容になったとおもいますが、胸を張って言うべきことではないので内緒にしておいたほうがいいでしょう
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
教えて!goo限定!! 電子コミック1000円分ギフトコードプレゼント!!
抽選で1000名様に電子コミック1000円分ギフトコードプレゼント!!
-
同棲を会社に秘密に出来ますか?
財務・会計・経理
-
同棲を会社に報告
飲み会・パーティー
-
現在婚約中の27歳女です。結婚準備のための引っ越し、同棲について皆さん
式場探し・ウェディングドレス・結婚準備
-
4
同棲中の住所を会社に知られない方法
引越し・部屋探し
-
5
同棲中の住所について。
飲み会・パーティー
-
6
社会人2年目の結婚について、働いていた方が受ける印象を教えて下さい。
その他(結婚)
-
7
交通費支給額、問題になりますか?
その他(結婚)
-
8
同棲することを内定先に言うべきか?
就職
-
9
男性に質問:彼女をオカズにしますか?
セックスレス
-
10
同棲会社にばれますか。
賃貸マンション・賃貸アパート
-
11
男性側はセックスでの挿入時、局部にどういう感触を得ますか?
不感症・ED
-
12
会社への報告時期は?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
13
同じ職場同士の彼との同棲問題
賃貸マンション・賃貸アパート
-
14
住所変更の理由
賃貸マンション・賃貸アパート
-
15
男性はHの最中相手の女性の顔を見たがりますか?
SEX・性行為
-
16
籍は実家だけど同棲先から勤務している場合、職場に同棲先住所を知らせるのは住所詐称?
その他(法律)
-
17
同棲するときの契約書の続柄について教えてください
賃貸マンション・賃貸アパート
-
18
借り上げ社宅での同棲について
その他(住宅・住まい)
-
19
新卒社会人同士の同棲。
浮気・不倫(恋愛相談)
-
20
同棲のときの家賃補助
新婚旅行・ハネムーン
関連するQ&A
- 1 結婚前の同棲について教えてください。 お互い学生で来年にお互い社会人になります。今彼は一人暮らしで時
- 2 これってマリッジブルーですか?? 23歳会社員です。同棲して一年半になる彼女がいます。同棲が長くな
- 3 同じ人いますか? 好きな人はできるし結婚願望もあるのに同棲することができません。 同棲したくないんで
- 4 結婚の報告を祖父母含めた親戚にする場合、自分の親が報告するのって失礼にあたりますか?
- 5 お互い実家暮らしで籍を入れる前に3ヶ月の期限付きで同棲しようと話しています。 私の母は結婚するのが決
- 6 会社への婚約報告について お世話になります。 どのような形で報告すべきかご教授願います。 今回結婚が
- 7 前彼へ結婚の報告
- 8 男に一人暮らし経験は必要ですか?
- 9 女性で一人暮らしのあと結婚した方・・・。
- 10 結婚が決まり会社へいつ報告するか迷っています。
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
助けてください。本当に悩みす...
-
5
気を使いすぎてしまいます
-
6
口の中がちんこ臭いです。なぜ...
-
7
AV女優をしていることを彼氏に...
-
8
超頭いい男と超頭の悪い女の交...
-
9
今年の夏頃に彼氏と同棲入籍予...
-
10
再度失礼します。 彼氏と今年同...
-
11
性欲処理の女なのか、ちゃんと...
-
12
妹の言う通りにした方が良いの...
-
13
1年の遠距離を経て、遠距離が辛...
-
14
結婚を考えている彼氏にローン...
-
15
彼氏に家事する時に面倒くさそ...
-
16
彼氏の事が好きかわからないし...
-
17
彼女や彼氏がいるのに、他の人...
-
18
私は、高校2年生です。 留年が...
-
19
疲れ切った日 疲れ過ぎて何だか...
-
20
【至急頼みます】 『質問(長文...
おすすめ情報