
同棲を理由とした転職活動において、面接官から「転居理由」を質問された際の上手な回答を教えてください。
20代後半女です。
遠距離で交際を続けていた方と同棲するため、これまで暮らしていた東京を離れ、関西方面へ転居しました。
結婚の予定は明確ではありませんが前向きに考えた上での同棲です。
実家は名古屋にあり、履歴書の学歴欄からも名古屋出身であることは面接官も分かるため、名古屋→東京→関西と移動していることになります。
同棲の件は2年ほど前から話していました。その間一度転職をしたため、前職は正社員ではなく派遣社員で勤務しました。それまではずっと正社員です。
(この時点で職歴が多いことは重々承知ですが、コロナによる正当な理由のためです)
約2ヶ月転職活動をし、60社を超える企業から見送りの連絡を受けている状況で気持ちが滅入っているため、いたずらに傷つけるような回答は控えていただけますと幸いです。
履歴書や面接で転職理由を聞かれた際は「転居を機に、今までの経験を活かしながら新たな仕事に挑戦したい」「長く働きたい」旨と、各企業に合わせた志望理由を答えています。
しかし決まって聞かれるのが「転居理由」です。
正直、プライベートなんだから聞かないでと感じるのが本音です。とはいえ聞かないでなんて言えないので、色々な答え方をしましたが全て難色を示されました。
過去の同様の質問を参考に回答パターンとそれによる捉えられ方の予想や掘り下げることができるかなど考えましたが、いずれも引っかかってしまうような気がしてしまいます。
正直に「将来を見据えた上での同棲」
→仕事は二の次なの?結婚出産でどうせ辞めるんでしょ?その人と万が一上手く行かなかったら辞めるんでしょ?などと思われる
ぼかして「家庭の事情」
→配偶者なしで実家でもない家庭の事情とは?介護しなきゃいけない相手を抱えてるなら厄介だな?わけありなの?などと思われる
「知り合いや親戚が住んでいる」
→知り合いや親戚に振り回されて自分の意思はないの?そもそも実家がある名古屋の方が知り合いや親戚多いんじゃないの?と思われて理由として不成立
「思い入れのある地」
→長年住んだ東京を離れてまで実家のある名古屋より思い入れがある全く違う地のエピソードを用意するハードルが高いので理由として不成立
「自立したい」
→これまで親元を離れて東京で一人暮らししていたので今更関西方面に来てまで自立したいは理由として不成立
「都会に出て視野を広げチャレンジしたい」
→東京の方が都会なので理由として不成立
「心機一転したい」
→東京から関西という遠距離転居に至るまでの深い理由に繋がるエピソードが組めないと、は?となりそう
と、しっくりくる回答が用意できず困っています。
印象が悪くなく、且つ嘘くさくない回答をするにはどういった回答を用意したらいいでしょうか…。
大都会である東京を離れてまで、地元に帰るわけでもなく、全く関係ない関西の地になぜ?という疑問を払拭しつつ前向きで好印象な回答が浮かびません。
知恵を貸していただけますと幸いです。よろしくお願いします。

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
大阪が好き、京都が好き、奈良が好き、神戸が好きなどなど、旅行が好きを推してみては?もしくはもうちょっと具体的に、宝塚歌劇団が好き、吉本新喜劇が好き、USJが(略)もアリかも知れません。
ま、事前にマニア気味なくらいに知識の仕入れは必要ですが。「私、○○が好きなんですけど、コロナで東京や名古屋からだとちょっと行き辛くて。関西なら近いから好きなだけ通えるかなと思って、私にもできそうな求人を探していたら(略)御社の社会に貢献しようとするお気持ちにも共感して(略)」
…ときっかけは聊か不純?ながら、御社に共感しました~と繋げれば通りませんかね。
質問者様の性格や嗜好には合わないかもしれませんが、コロナには散々迷惑を掛けられましたし、この先も正直なとこ不透明。このくらいの嘘は方便ですよ…ね?
No.4
- 回答日時:
欲しい人材は、転居してきた人 ではなく、どこへでも転居できる人 なのでは?
関西の会社ではあるけど、西日本のどこかの支店や営業所に配属先が決まるかもよ。
男女問わず募集しているようで、結局 きて欲しいのは男性 だったり?
年齢や性別で募集の段階で区別することはできないからね。
こういうのきくと、20代後半女性が正規で就職するのは本当に難しいのですね。
業種 職種は?
求められるところで探すことをしないと、、、転居の理由が問題なのではないのでは?
No.3
- 回答日時:
質問者さん、とても冷静に採用に至らない理由をいくつもあげます。
そういうことなんだと思います。
あなたを傷つけたいわけではないのだけど、男と暮らすために移住してきた女性を採用しないのです。
まだ、ちゃんと結婚している方がいいけど、それも資格職なら、期間限定見込みでも採用されるかもしれないけど、そうでないと2年もたたないうちに産休育休とると言うだろうし、であれば女性を採用するなら新卒を採用するでしょう。
30代の人間を採用するとすれば、実務経験があって、マネージャーができ、早々に管理職になれる人は即戦力として、男女関係なくあります。
例えば、外食産業など、現場の経験を25歳くらいまでに積んでいれば、お店を仕切るポジションにまで行っていれば、転居しても仕事はあるかと思います。
質問者さんが、どういう仕事をされてきて、今後どういう仕事をしたいのですか?ではないですか?
仕事の分野によっては、中途採用の人材を求めているところはあるので、そういうところに応募すれば、なぜ転居してきたの?なんて問われないかと思います。
話がずれましたね。
理由は、結婚相手のところにきました。
ここで、これから先暮らしていくので、この地で働いていきます。
でいいのでは。
もしくはしたら、同棲相手と別れることもあるかもしれません。
が、入社していれば、こっちのものです。
結婚していることで、採用されないのであれば、どのみちその会社にはご縁はないのですから。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 転職 下記のような募集は、良い会社でしょうか?どう思いますか?入ってみたら良くない事が無いでしょうか? 4 2023/03/03 16:40
- 転職 転職活動についてご相談です。 25歳です。転職回数が4回ほどあります。(正社員2回、契約社員1回、派 7 2023/07/11 21:30
- 転職 高卒で2年働いた地元の会社を辞め、都会に憧れやりたい仕事をみつけ地元を離れ転職し、今月から横浜で働く 2 2023/04/02 21:17
- 面接・履歴書・職務経歴書 就職の面接などで、何故上京したのですか?等、引っ越した理由を聞かれた時の良い答え方ないでしょうか? 2 2022/05/17 01:12
- その他(悩み相談・人生相談) 20歳フリーターの私は24歳フリーターの恋人がおり、同棲しているのですが 私(地元関東) ・18歳の 3 2022/04/18 16:49
- その他(結婚) 別れた彼から復縁希望の連絡が 8 2023/06/26 13:21
- その他(結婚) こんにちは。 私には付き合って4年半の彼氏がいます。私25歳、彼26歳です。その彼氏とは就職や異動な 8 2023/01/24 08:25
- 婚活 私には付き合って4年半の彼氏がいます。私25歳、彼26歳です。その彼氏とは就職や異動など、仕事の都合 2 2023/01/23 15:23
- その他(結婚) 賛成 反対 意見ください 4 2022/12/26 20:08
- その他(結婚) 反対か賛成か 7 2022/12/23 00:40
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
同棲したいから引越・転職します と素直に話すのは有り?
労働相談
-
彼と同棲するために引っ越してきたのですが
転職
-
同棲を機に、名古屋へ引っ越してきました。 面接の際転職理由、引越し理由を聞かれた場合どのように答えた
転職
-
-
4
面接時に正直に同棲と答えるべきか
転職
-
5
就活で転居の理由を聞かれたら?
就職
-
6
交際してる方と結婚前提で同棲するために引っ越します。 今の職場、半年しか働いていなくて 引っ越し先で
退職・失業・リストラ
-
7
面接で何と言えばいい?(彼の転勤について東京へ)
転職
-
8
退職理由の伝え方
労働相談
-
9
同棲するために仕事をやめる時の退職理由
知人・隣人
-
10
遠距離恋愛から同棲始められた方 お仕事すぐ見つかりましたか? それとも見つけてから同棲始めましたか?
その他(恋愛相談)
-
11
就職理由が彼氏関係
就職
-
12
同棲のために仕事を辞めるべきか
プロポーズ・婚約・結納
-
13
転職の理由。同棲解消を機に転職しようと思っています
就職
-
14
転職活動中です。 今度、面接を受けに行くんですが、退職理由って 必ずと言ってもいいほど聞かれますよね
就職・退職
-
15
同棲する時、会社へは何と報告する?
その他(結婚)
-
16
4月に転職し新しい職場で働く予定です。 現在同棲をしているのですが、上司に言った方がいいですか?もち
会社・職場
-
17
転職と同時に同棲って
失恋・別れ
-
18
彼女と同棲するので地元に異動願いを出すことはいけないことでしょうか。もちろん結婚も視野に入れての同棲
人事・法務・広報
-
19
遠距離だった彼氏と同棲を機に仕事辞めて引っ越しました。 彼氏が私がお金や仕事面で負担にならないように
その他(社会・学校・職場)
-
20
退職理由について。遠距離の彼氏との同棲のため6年半働いた会社を10月に退職しました。結婚を前提に同棲
退職・失業・リストラ
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
同棲を理由とした転職活動で転...
-
面接の退職理由ですが、どちら...
-
面接で何と言えばいい?(彼の...
-
愛知県のトヨタ自動車での期間...
-
ドラッグストアのパートの面接...
-
経験はあるが、技術は素人並み...
-
退職理由(語学留学)
-
前職の退職理由(長めです)
-
至急で宜しくお願い致します。 ...
-
再々質問になります。 転職につ...
-
企業の採用担当者の方教えてく...
-
適性検査に正直に答えすぎました
-
履歴書を書き間違えて提出・・・?
-
面接についてです 普段心がけて...
-
古着屋のバイトの面接で言う志...
-
【就職活動】趣味の欄に株式投...
-
ライトオンかABCマートか。
-
面接時の言葉。ご面接かご面談か
-
面接で大学を中退したことをど...
-
すぐに働けないと採用は難しい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
同棲を理由とした転職活動で転...
-
企業の採用担当者の方教えてく...
-
夫の転勤の都合による転職の場...
-
面接で何と言えばいい?(彼の...
-
面接の退職理由ですが、どちら...
-
アドバイスお願いします。
-
調理補助のパートを辞める理由...
-
退職理由で困ってます(長文かも)
-
前々職を一カ月で退職
-
再々質問になります。 転職につ...
-
至急で宜しくお願い致します。 ...
-
会社の都合は関係なく、勤務条...
-
転職について 再質問になります...
-
糖尿病が理由で面接受けても断...
-
前職の退職理由を忘れた場合・・・
-
理事長面接ではいけないことで...
-
就活の相談です。 面接で空白期...
-
田舎から都会への就職は難しい...
-
もう一度警察官を目指したいと...
-
体調不良で頻繁に欠勤、迷惑掛...
おすすめ情報
>転職理由を聞かれた際は「転居を機に、今までの経験を活かしながら新たな仕事に挑戦したい」「長く働きたい」旨と、各企業に合わせた志望理由を答えています。
はい、質問に記載の通り各企業に合わせた志望理由を会社HPや求人票などを元に答えています。
実家に近いほうが…というのは、では名古屋に住めばいいのではないか?という問いにはどうお答えになりますか?理由として不十分に感じます。
ありがとうございます。
好きなもの・場所のためならすぐ辞めて引っ越しそうという印象にもなりにくいかもしれないですね…
自分なりの言葉に落とし込めるようにして試してみます。
ご回答ありがとうございます。
>男と暮らすために移住してきた女性を採用しない
と頂いてますが結論としては正直に結婚のために移住とあり、結局それは「2年もたたないうちに産休育休とる」と思われそうな気がしますが…。
>仕事の分野によっては、中途採用の人材を求めているところはあるので、そういうところに応募
むしろそういうところしか応募していません。
中途採用専門のエージェント、転職サイト多数登録し応募していますが、面接に至った会社は全て転居理由を聞いてきました。
志望職種は自身の過去職種での経験が活かせる同系統の職種で探しています。
ご回答ありがとうございます。
営業職など転勤必要な職ではないので、どこでも動ける人材が欲しいということはないと思います。
志望職種ですが、7年ほどの経験がある職種もしくはそれに近い職種で探しています。これで求められるところで探すことをしないと…と言われるのであればどこでも就職できないということですかね。
他に理由がないだなんて驕ってはいませんが、転居理由を話した途端に難色を示されているのは事実ですので原因を一つでも排除したいための質問でした。