dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今すぐというわけではないのですが、そう遠くない未来に結婚予定の彼がいます。

この度彼の転勤で私も東京へついていくことになり、当然転職しなければいけないのですが、面接の時に「東京に越してきた理由」を何と述べればいいものか‥と思っています。何か野望があって東京へ行くわけでもありませんし、収入を得るために仕事をしたいだけなので‥。しかも前職を辞めてから半年は経っています(それは彼が理由で辞めたわけではありませんが、退職後は短期バイトを繰り返して生活していました)。

また、彼と一緒に住むことになるのですが、そのことは隠しておいても大丈夫でしょうか?あまりバカ正直に色々話すと採用の際に不利になると思うのでどこまで言うべきか、また隠すべきか。。悩んでいます。

どうかアドバイスをお願いします。

A 回答 (5件)

私も同じような状況だったので書き込ませていただきました。



私の場合、神奈川から大阪に彼氏と一緒に生活するために昨年11月に職場を退職して、先月こちらに引っ越してきました。2年後くらいに結婚を考えています。そして、就職活動をして内定をいただきましたが、私の感想からして、彼氏との同棲とか、結婚のことは聞かれない限り答えないほうがいいと思います。

職種は事務で数社面接を受けましたが、婚約していてそれで引っ越してきたみたいなことを言うと内定が出にくかったのも事実です。それだけが理由と考えることは少々極端かもしれませんが。似たような経歴の人がいたらやはり結婚を控えていない人を採用するような気がします。

そこで、親戚とか親しい友人がこちらに多くて引っ越してきました。ということにしたら内定をもらえました。あくまで私生活のことですし、遠くない将来の結婚についてわざわざ言う必要もないかもしれません。東京だったら、就職に有利だと思ったとか、いくらでも理由は考えられると思います。なんだかんだいっても日本は一般的な道徳的思考が古い気がします。

長く書きましたが、あくまで私個人の体験に基づいた意見ですので、参考にしていただければ光栄です。ただ、包み隠さず自分の事情を話して就職したいと考えておられるのでしたら、それを貫いてほしいとおもいます。

ただ、そういう逃げ道的考え方もあるとだけ心の隅に置いて頂けたら光栄です。新天地での就職活動は本当に大変だと思いますが、頑張ってください。応援しています。
    • good
    • 10
この回答へのお礼

実体験に基づくアドバイスありがとうございます。

なるほど、内定が出にくかったのは確かに婚約という言葉が先方に引っ掛かっているような気がしますね。できれば言わない方向でいるほうがいいかな?と思っていたので、大変参考になりました。実際に転職活動をしてみて、婚約が不利になるようでしたらこちらの逃げ道を使わせて頂きたいと思います。

ありがとうございました!

お礼日時:2005/05/25 16:27

すぐに結婚するという印象を与えるのは面接ではあまり印象がよくありませんね。

地方によっては同棲というだけでNGな場合もあります。どの土地かはわかりませんが、東京ではなく「地方で落ち着いて暮らしたかった」「知人がいるのでその分安心して移住できた」などあくまで移住したことだけを話すほうがいいでしょう。
    • good
    • 1

はじめまして。


mangooo7さんとほぼ同じ状況で関東へ出てきたばかりです。

私が受けた会社は、あまり堅苦しいところではなかったので退職、上京の理由は「個人的な事情でやむをえず」といってお茶を濁しました。ありがたいことにそれで察してくれたみたいです。


彼と一緒に住むのは隠さなくても良いと思います。聞かれれば答える、というスタンスでいいんじゃないでしょうか。

個人的な部分も聞かれるかもしれませんが、基本は仕事への意欲と応募動機です。これを、しっかり前向きに答えられれば大丈夫ですよ!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

こんにちは、似た状況と聞いてなんだか嬉しいです。個人的な理由でやむをえず、という言い方で察してくれるなんて、よかったですね!私もできればそうしたいのですが。。でも結局はこちらの細々した私生活より仕事に対する姿勢ですよね。がんばってみます。ありがとうございました!

お礼日時:2005/05/25 02:17

こんにちは。


あなたが仰る‘理由’は隠す必要がないように思います。私の前職の退職理由は「結婚に伴う転居」とし通りました。人生にはつきものの正当な理由と考えます。
結婚を控えて・・・というのはマイナスイメージはありません。ただどこでも「妊娠の可能性」を考える事はありますね。
あなたの前職の退職理由について、聞かれたらこう答えたら?「結婚準備のため」。
期間のことを追求されたとしても、花嫁修業とかなんとかで。「じゃあ、何か見せてみろ」とは言いませんよ。
同棲(といっていいですか?)が不利になる事もありません。せっかく結婚を前提に、地元を離れて一緒に暮らすのは自然なことです。
全部自分から話す必要もないけど、隠す必要もありません。仕事を続ければいつか分かりますし。
自分の行動に責任と自信を持ってすれば大丈夫。
これからの生活に夢と希望を持って頑張れ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

なるほど、かなり正直に答えてしまっても大丈夫そうですね。妊娠の可能性についてはしばらく子供を持つ余裕がなさそうですので突っ込まれても大丈夫そうです。同棲は世間様から見るとかなりマイナスイメージな気がしていましたが(私自身はそういう考えではありません)、自然な理由と思ってもらえるなら聞かれたら答えようと思います。ありがとうございました!

お礼日時:2005/05/25 02:14

派遣会社等、短期的な勤め先であれば別ですが、もし正社員としての採用を望んでいるのであれば、正直に理由を言っておく方が良いのではないでしょうか。


最近は結婚しても共働きは普通ですし、東京では多分そうしなければ生活も大変ですから、会社もそのことに地方よりは理解があるはずです。
また、実際に結婚された後も、その方(会社に知っておいてもらう方)が仕事を続け易いと思います。
その前提で、ハンディキャップにならないように、前向きの気持ちで面接に臨んでください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね、正社員で望んでいますので会社選びも慎重になりますし向こうもこちらに対して求めるものがあるだろうなと思います。少しでも理解があることを信じて、できる限り正直に話そうと思います。ありがとうございました!

お礼日時:2005/05/25 01:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A