スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?

彼氏ができた女友達との関係に悩んでいます。
私の考え方について、率直なご意見を聞かせてください。

私は20代女性、社会人です。 大学の時から仲の良い友人Aがいるのですが、そのAに一年ほど前に彼氏ができました。
ここ最近、Aに対して、イライラすることが多いです。
彼氏中心的な子になってしまったのかな、私の事とかどうでもいいのかな、と思う事が多くなりました。

例えば、「彼氏の家に帰るから」と言って遊ぶ時間が短くなったり、共通の友人と数年ぶりに会っていても、彼氏が近くにいるのがわかると、早く帰ろうとしたりします。

久しぶりにAから夕食に誘われたかと思いきや、「家に彼氏いないんだよね」と言われ、私は彼氏の二の次なのか、、、彼氏がいない時の補填なのか、、、と思い寂しくなりました。
夕食に行っても、スマホばかり見ていて、きっと彼氏とLINEをしているんだろうと思います。

友人関係と違って、彼氏は結婚→子育てといった、人生のパートナーになる存在であると思っているので、友人である私よりも大切にしているのは、自然な事だと思うのですが、やっぱり寂しいです。

彼氏がいる子は、これが当たり前なのでしょうか。こんなことでイライラする私の心が狭いのでしょうか。
私自身、Aとの仲が険悪にはなりたくないので、これからはAから誘いがあった時のみ遊ぼうかなと思っています。

質問者からの補足コメント

  • 私は恋愛経験が無く、彼氏がいた事がありません。

      補足日時:2024/08/03 09:04

A 回答 (5件)

これが当たり前ではありません。


彼女の様になる人も居れば、彼女よりもっと酷くなって友達付き合いを蔑ろにする人も居ますし、ある程度の時間は取られるものの、友達付き合いも大切にする人や、けじめをつけて限られた時間をきちんと接する人も居ます。

それであなたがイライラしてしまうのは、心が狭いとかでは無いと思いますよ(^^)
あくまで自分の見解ですが、今回は彼女に少し落ち度がある事と、あなたが初めての経験で慣れていない事で、疑義が生じていだけだと思います。

まず彼女に少し落ち度がある件ですが、
>「家に彼氏いないんだよね」
この様に、あなた達に彼氏と会えない時の補填とか、時間潰しとも捉えられる言い方や態度は完全に彼女の配慮不足で落ち度があると思います。

他にも、夕食に行ってもスマホばかり見ている件も然りで、これは彼氏とか関係なく彼女がとても非礼・非常識かと思います。
『親しき仲にも礼儀あり』ですからね。

以上の事をされると、誰だって不快ですからあなたの心が狭いという次元ではありません。
いくら彼氏に傾注したい状態でも、きちんとけじめをつけて付き合えない彼女の方に落ち度があります。

次にあなたが慣れていないという件ですが、今回彼女の様な人は、あなたは初めて経験したと思いますが、冒頭で記載した通り、彼女の様な人(彼女より酷い人)は他にも存在しますし、男性でも彼女の様になる人が居ます。

ですので今後もしも彼女の様になる人と遭遇しても
『あっ、この人もこのパターンか、、、、』とか
『やっぱりこうなる人も居るんだね、、、、』
と、今回程はイライラしないと思います。

ですので同じく心が狭いとかではなく、初めての経験なので疑義が生じた(感情のコントロールが上手くできなかっただけ)と捉えてください(^^)

それとこれは余談なのですが、彼女とはとても仲が良かったのかと思います。
と言うのも、例えば彼女とはそこまで仲が良くはなく、お互い空いた時間は他の友達とも多々優先していたという事であれば、彼女が非礼・非常識な部分を除いて今回程違和感を覚えなかったかもしれません。

今までの親密度や付き合い方によっては、あなたの感じ方も変わるという事を付記しておきます。

それで今後に関しては
>これからはAから誘いがあった時のみ遊ぼうかなと思っています。
このスタンスで良いと思います。

それと、彼女と険悪な仲になりたく無いとの事ですが、元々それなりに仲が良いと思いますので、彼女の非礼な部分はきちんと冷静に言及しても良いと思います。

例えば
「こっちと会っている時は、こっちに集中してね(^^)」とか
「彼の事が気になるなら、無理に私と会わなくてもいいのよ(^^)」
みたいな感じで言ってみてください。

思ったことを冷静に言えるのが真の友達だと思いますし、彼女が気付く人なら『ハッ』と気づいて是正する可能性もあります。

こういう事でも彼女が本当にどういう人なのか?が分かりますし、何か提起する事は、間違いなくお互い勉強になりますので、色々試みてみるには良い機会かと思います。

以上長くなってしまいましたが、何かご参考になれが幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やってみます

ご回答ありがとうございました。
私自身の気持ちをわかりやすく分析してくださり、
これからの付き合い方の参考も教えて下さり、感謝申し上げます。

また、回答してくださった皆様もありがとうございました。
いただいたご意見を参考に、これから向き合っていこうと思います。

お礼日時:2024/08/04 01:47

>彼氏がいる子は、これが当たり前なのでしょうか。


私が知る限りではそういう感じの女性はいなかったです。
家に彼氏いないから、みたいな発言はされたことないし、ずっと彼氏とLINEしてるであろうことも無かったです。
友達優先か、どちらもバランス良くか、でした。

質問者のイライラも分かります。でも彼女はそういうタイプだったのでしょうがないでしょう。


>これからはAから誘いがあった時のみ遊ぼうかなと思っています。
それで良いと思います。
    • good
    • 0

> 彼氏がいる子は、これが当たり前なのでしょうか。


男女問わずだいたいの人はそうでしょう。質問者様にも彼氏ができたらそうなります。それも、意図的にそうするとかじゃなくて無意識にそうなります。

> こんなことでイライラする私の心が狭いのでしょうか。
狭いというか、例えばお互いに彼氏がいるのなら、むしろ友達より彼氏を優先したいという気持ちを共感しあえると思うので、ただ単に質問者様に恋愛経験がないか、質問者様が人間関係に余裕がない方なのだと思います。

> 彼氏中心的な子になってしまったのかな、私の事とかどうでもいいのかな、と思う事が多くなりました。
あくまで私の主観ですが、友人ももちろん大切です。ただ、友人と恋人では、恋人を優先したい気持ちが強いのは、生物として仕方ないかと。
    • good
    • 1

彼氏が出来たら彼氏が一番大事です。

貴方もかれしができたら昔からの友達より新しい友達に夢中になります。、昔からの友達なら多少無視しても別れませんが彼氏は捕まえとかないと逃げられます。男を知った女は貴方の物で無くなります。元々貴方の物では無いですけどね。
    • good
    • 0

ここ最近、Aに対して、イライラすることが多いです。


彼氏中心的な子になってしまったのかな、私の事とかどうでもいいのかな、と思う事が多くなりました。
Aに恋愛優先してほしいと思えないのに友達と言えますかね?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A