

岩手県在住なのですが、東京の高校を受験(編入学)することになりました。出願資格に「都内に在住又は在勤であること。」と明記されている為、東京に住所を移したいのですが、親戚等は居ません。そこで、母親の知り合いの家に住所を移せればと思っている(相談中)のですが、もし移した(住民票を移動)場合、相手に迷惑がかかることはありますか? 例えば、税金が多くかかってしまう、扶養関係など。
借りる期間は1月末~最長で3月末までです。また、私は成人しています。収入等はありません。(短期2か月、単発のバイトは有り)その点についてもどうなのか教えて頂ければ有難いです。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
まずは、法律に反する可能性があるということです。
実際にあなたがその方の家に住むのであれば良いですが、実際の居住が伴わない住民票の異動については、法に反することでしょう。
実際に住むことを前提に書かせていただきます。
住民票により同じ住所地の人に迷惑がかからことはまず少ないはずです。
扶養などについては、あくまでも税金や社会保険手続きでの届出内容で判断するものですので、住民票だけで判断しません。
国保などの心配をされている回答者もいますが、いわゆる下宿などとして届出をする場合には、同じ住所で複数の住民票(世帯)として扱われます。ですので、あなたが世帯主となる住民票を作るということでしょう。
バイトなどの収入ですが、その収入を確定申告などを行う場合には、あくまでも1/1現在の住所地で行うこととなります。したがって、1/1現在と申告時期でかけ離れた住所の場合には、申告手続きが面倒かもしれません。郵送手続きなどもできますので、住所表記だけの問題で済む可能性が高いですがね。
最後に、現在のあなた自身が利用されている制度で問題が起きないかどうかですね。
あなたの健康保険などについて、住所が変われば届出義務などもあることでしょう。親の社会保険の扶養などとなっていれば、親の勤務先への届出が必要でしょう。放置してしまっていると、親が会社で処分を受ける可能性もあることでしょう。
No.3
- 回答日時:
> 出願資格に「都内に在住又は在勤であること。
」と明記されているこれ本当?
全日制だと
保護者と共に都内に住所を有すること。又は、入学日までに都内に住所を有することが確実なこと。
定時制だと
志願者本人が、都内に住所又は勤務先を有していること。若しくは、入学日までに都内に住所または勤務先を有することが確実なこと。
じゃないのかなあ。つまり出願のためには都内の住所は必要ありません。入学時までに住所を移せばよいのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
友人に頼まれて、住民票を一瞬だけ移動して、すぐ戻すことについて。
その他(行政)
-
友人母子の住民票を我が家へ移すデメリット
中学校
-
入学にあたり子供だけの住民登録異動はできるの?
その他(暮らし・生活・行事)
-
-
4
親戚の家に居候する予定ですが住民票は移動しなきゃでしょうか?
戸籍・住民票・身分証明書
-
5
住民票について(友達との同居の場合)
その他(行政)
-
6
住所を借りることについて教えてください
中学校受験
-
7
他人のところに住所登録はできますか?
その他(行政)
-
8
他人が住民票に入ってました
その他(行政)
-
9
中学の校区外通学について(長文です)
小学校
-
10
越境入学がばれたとき
その他(教育・科学・学問)
-
11
急いでます!住民票を親戚の家に移したいのですが明日の1日で可能でしょうか?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
12
住民票 同じ住所に別世帯があることがわかるか
その他(行政)
-
13
学区外への通学は住民票の移動でOK?
小学校
-
14
知らない人が勝手に転居してきています。この場合?
その他(法律)
-
15
娘が県外の公立高校へ行くので、住民票を移したいんです。
賃貸マンション・賃貸アパート
-
16
友人宅に住民票を移すのは違法ですか
その他(法律)
-
17
教えてください!!
戸籍・住民票・身分証明書
-
18
住所変更移動後すぐ元にもどすことは出来ますか何か規則がありますか
転入・転出
-
19
実家で親と世帯分離した場合は都営住宅に入居できなくなるのですか?一旦とこかに家借りてからなら平気??
団地・UR賃貸
-
20
居候している場合、郵便物等は「○○方」でいいのでしょうか?
その他(暮らし・生活・行事)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
友人に頼まれて、住民票を一瞬...
-
籍は実家だけど同棲先から勤務...
-
名前の読み方(ふりがな)が記...
-
転居から10年以上経つが住民票...
-
住民票を転入させて、すぐに戻...
-
住民票以外で夫婦である事の証...
-
印鑑証明書には住所が書いてあ...
-
自立支援医療受給者証 住民票を...
-
住民票の職権記載について教え...
-
旧住所から現住所はわかりますか?
-
親戚の家に居候する予定ですが...
-
運転免許の更新
-
選挙人名簿の閲覧で見れること...
-
市役所勤務の人は個人情報見て...
-
市役所と支所の違いは何ですか...
-
住民票に認められる住所
-
連帯保証人の住所が解りません。
-
バイト先で住民票が必要なので...
-
障害者手帳についての質問です...
-
住民票 同じ住所に別世帯があ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
友人に頼まれて、住民票を一瞬...
-
転居から10年以上経つが住民票...
-
親戚の家に居候する予定ですが...
-
住民票の職権記載について教え...
-
住民票以外で夫婦である事の証...
-
籍は実家だけど同棲先から勤務...
-
住民票を転入させて、すぐに戻...
-
印鑑証明書には住所が書いてあ...
-
知り合いの家に住民票の移動し...
-
名前の読み方(ふりがな)が記...
-
他人が住民票に入ってました
-
市役所勤務の人は個人情報見て...
-
夫婦で住民票の住所が違うと、...
-
住所不定で身分証明証も何一つ...
-
現住所って、住民票の住所です...
-
自立支援医療受給者証 住民票を...
-
自分の住所、氏名、携帯電話を...
-
住民票の住所とマイナンバー通...
-
運転免許の更新
-
市役所と支所の違いは何ですか...
おすすめ情報