dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近からなんだけど、大好きなテレビゲームが楽しくありません。
食欲もあまりなくて、味がなんかおいしくないです。

自分の味覚がおかしいのかな?って思いますが、最近毎日楽しくないんです。
さきほども夕飯食べたけど、美味しい!が全然なくて、美味しくない・・・。

母が手抜きしてる訳じゃないし、私がおかしいのでしょうか?
大好きなゲームも面白くないし。
どうしたのでしょうか?
何が起こっているのでしょうか?

因みに何かするという、活気も無いです。
私に何が起こっているのでしょうか?

A 回答 (3件)

何かストレスがたまっているか、季節の変わり目で、少し自律神経が乱れてるのかな…(⁠^⁠^⁠)?



今年は早くから暑くて身体が疲れ気味のところに、このところはお天気も不安定ですし、雨の日や曇の日、その前後は、気圧の低下や湿度で自律神経のバランスも乱れるそうです。

自律神経が乱れると、なんとなくダルくなったり、気分がどんよりしたり、頭痛や神経痛のある人は痛みがひどくなったり、食欲不振や味覚障害などにもなるそうです…
https://www.hibio-mc.com/symptom/symptom_10.html

https://www.saiseikai.or.jp/medical/disease/auto …

ちなみに私も自律神経失調症になったことがあるのですが、処方されたのはビタミンCと整腸作用のビオフェルミンだけで、あとはゆっくり栄養と睡眠を取って、ぬるめの湯船にゆっくり浸かりなさい、と言われました(⁠^⁠^⁠)

腸には全身の免疫の7割以上が集まっているので、腸内環境を整えると、自律神経を整えるだけでなく、免疫力アップやストレス軽減いいそうです♪
https://bookplus.nikkei.com/atcl/column/05010024 …

ヨーグルトやチーズ、お漬け物、納豆、お味噌などの発酵食品や、根菜類や豆類、きのこ、海藻、野菜やフルーツなどの食物繊維、善玉菌のエサになるキウイフルーツや玉ねぎ、バナナ、ハチミツなどのオリゴ糖を多く含む食材、オリーブオイルやえごま油、亜麻仁油などの良質のオイル、ビタミンDなどを意識して摂るといいそうです。

特にビタミンDは免疫ビタミンとも呼ばれ、アレルギーや慢性疲労症候群、新型コロナや新型コロナ後遺症にも効果的だと言われています。

ビタミンDは、サケやサバ、イワシ、ちりめんじゃこ、きのこ類、レバー、チーズやバターなどにも含まれていますが、摂りにくい場合は、サプリメントもオススメです。

ビタミンDの過剰摂取は高カルシウム血症や腎障害、心臓や血管に悪影響を及ぼすこともあるそうですので、必ず一日の摂取目安量を守って下さい。

曇りの日が多くて日照時間が減ることでも「幸せホルモン」のセロトニンの分泌が減って気分が落ち込んだりもしますので、お天気のいい季節になれば、きっと自然に改善しますので、そんなに心配されなくて大丈夫ですヨ(⁠*^⁠^⁠*)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

おはようございます。すみませんお礼遅れてしまって。
的確な回答ありがとうございます。
ここまで気を使ってくれて感謝します。m(__)m

自律神経は私も中学から大人になるまでかかってました。
昨日はあまりにも楽しいという気持ちがわかなかったため、
すぐ睡眠薬を飲んで寝ました。

そうですね、あなたの言う通り、ストレスがあるのでしょう。
父が介護必要なんですけど、メチャクチャ命令されるし使われるし
下のことなんかいつも漏らすし、大きい方もだし、歩けるのに
絶対トイレ行こうとしません。

母も食事は作れるのですが、認知がひどく力仕事する人がいないため、
私が男がするような仕事をしてます。

5ガロンの水とかを平気で私に持たせたり、買い物で重いものは全部私が、
チリ捨ても4~9袋いっぺんにもたされるのが当たり前になってます。

なのに、永久花は頑張ってるなあとか絶対言わないんです。
これがもう3年くらいたってます。
自分がむなしくて家から出ていきたいけど、両親も反対するし、
結婚した弟も「お前がいなかったら誰が親を見るよ。」でした。

いや、お前が(弟)見ろよ、みたいに思うこともあります。
でも、弟は1か月以上に1回来るか来ないかで、お話して
すぐ帰ります。
何のために来たんだよ、って思うけど。

そういういろいろなものが重なってストレスたまってると思います。
ありがとう、回答者さん。
食事に気を使って、あなたの言う通りに頑張って食事を変えてみますね。
URLも貼ってくれたこともありがたく思ってます。

貴方の回答無駄にはしません!
本当に本当にありがとう!!(^^)/

お礼日時:2024/06/03 08:00

心の風邪かも知れません


心療内科ですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うーむ、そっかあ。
心がやんでる可能性あるもんね。
内科行く前に自分でどうにかできないかな?
謎だね。苦笑

でもありがとうね。
心配していただき、嬉しく思います。
あなたみたいな親切な人って最近少ないから。

お礼日時:2024/06/03 17:36

大人になったということですね

    • good
    • 0
この回答へのお礼

???
理由訊いていいですか?
食欲なくて、ゲームもできない。
これのどういうところが大人なのかな?

お礼日時:2024/06/02 19:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!